全国のご当地検定一覧です。
「当地検定」は実務的な資格検定ではないけれど、全国各地の歴史や文化、観光などの知識力を測ることができて、人生の楽しみをさらに大きくすることができます。
資格をもっていたら周りの人たちに自信を持ってさまざまなお話をしてあげられますね。
また、生まれ育った故郷や自分の住んでいる街の魅力を再発見できますよ。
北海道
\(\large{\color{magenta}{\fbox{北海道観光マスター検定}}}\)
北海道観光マスター検定は、北海道全体の観光に関する幅広い知識の習得やスキルの向上を手助けし、道民一人一人の観光振興への意識と観光客をおもてなしする心を持つ人材の育成を目指すことを目的としています。
道民だけでなく北海道好きにはさらなる魅力を再発見できる試験です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月
【試験会場】北海道各地の商工会議所
⇒ 北海道観光マスター検定の試験概要と公式テキストおよび合格率と難易度
\(\large{\color{magenta}{\fbox{おたる案内人検定}}}\)
おたる案内人検定は、「ひとづくり」はもちろんのこと、「まちづくり」や「地域を誇る文化の醸成」を組み込んだプログラムによって、小樽の歴史や文化などに対する幅広い知識をもち、地域に誇りを抱く市民や産業人の育成を目指していく制度です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,3\,\)月
【試験会場】小樽商科大学 他
⇒ 小樽案内人検定の試験概要や公式テキストと過去問および受講講座と合格率
\(\large{\color{magenta}{\fbox{札幌シティガイド検定}}}\)
札幌シティガイド検定は、札幌の歴史や文化、自然環境、観光名所などを総合的に学び、観光で訪れた人々と未来を担う子供達に、札幌の魅力を自信を持って伝えることのできる人材育成を目的とした検定試験です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,9\,\)月 または \(\,10\,\)月
【試験会場】北海道経済センター 他
⇒ 札幌シティガイド検定試験の試験概要と公式テイストと過去問および合格率
秋田県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{秋田ふるさと検定}}}\)
秋田ふるさと検定は、秋田の歴史、観光、祭り・行事、自然、生活文化、産業の6分野の知識を学び、秋田県民一人ひとりが「ふるさと秋田」の素晴らしさを再認識し、県内外からのお客様に対する『おもてなしの心』の向上に役立つことを目的としています。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,9\,\)月
【試験会場】秋田県内\(\,6\,\)会場(秋田市・大館市・能代市・大仙市・横手市・湯沢市 など)
⇒ 秋田ふるさと検定1級,2級,3級の出題内容と難易度および公式テキスト
\(\large{\color{magenta}{\fbox{ナマハゲ伝導士認定試験}}}\)
多くの謎が残され、現在も継承されている「ナマハゲ」の風習や行事は男鹿の独自の文化です。
ナマハゲ伝導士認定試験とは、男鹿の独自の文化「ナマハゲ」の風習や行事を深く正しく知り、内外に対して保存伝承に役立て男鹿の観光振興に繋げることを目的としています。
ナマハゲについて深く知りたい、本質について探求してみたい人は、試験に向けての研修会(なまはげ館・伝承館見学)や講義(講師によるナマハゲ全般の解説)に参加して、ナマハゲについて学んでみましょう。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月 もしくは \(\,12\,\)月
※詳しい日程は、ナマハゲ伝導士認定試験HPで確認してください。
【試験会場】男鹿温泉郷内
※会場は、ナマハゲ伝導士認定試験HPで確認してください。
⇒ ナマハゲ伝導士認定試験とは?試験日程とテキストおよび難易度
岩手県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{盛岡もの識り検定試験(もりけん)}}}\)
盛岡もの識り検定試験(もりけん)とは、盛岡市に関する歴史や文化などのさまざまな分野について出題される、「盛岡通」度を認定する検定試験です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月 または \(\,12\,\)月
【試験会場】盛岡商工会議所
⇒ 盛岡もの識り検定試験(もりけん)とは?試験内容およびテキストと過去問
宮城県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{宮城マスター検定}}}\)
宮城マスター検定は、宮城県の魅力を県内外の人々にアピールし理解と親しみを深めてもらい、観光や県産品購入等のきっかけをつくることで「富県宮城の実現」に役に立つことを目的としています。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月
【試験会場】宮城県庁
新潟県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{糸魚川ジオパーク検定}}}\)
糸魚川ジオパーク検定とは、糸魚川の地形や地質、歴史文化と人との関わりを学ぶ検定試験で、初級・上級・達人級にレベル分けされています。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月
※詳しい日程は、糸魚川ジオパーク検定HPで確認してください。
【試験会場】糸魚川会場/能生会場/青海会場/新潟会場/東京会場
※会場場所は糸魚川ジオパークHPで確認してください。
⇒ 糸魚川ジオパーク検定とは?初級の試験概要と公式テキストおよび合格率
⇒ 糸魚川ジオパーク検定とは?上級の試験概要と公式テキストおよび合格率
⇒ 糸魚川ジオパーク検定とは?達人級の試験概要と公式テキストおよび合格率
茨城県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{水戸歴史文化検定}}}\)
水戸歴史文化検定試験は、水戸の歴史・文化・観光などを学びより知識を深めて、地域の貴重な資源や水戸の魅力を再発見し、郷土愛を育むことを目的としています。
水戸商工会議所の「ホスピタリティ向上(おもてなし)」事業の一環として、2015年より実施されている検定試験です。
水戸市民はもとより、水戸が大好き人もチェックしたい資格です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,12\,\)月
【試験会場】茨城県産業会館 他
⇒ 水戸歴史文化検定とは?試験概要と独学用公式テキストおよび合格率や難易度
\(\large{\color{magenta}{\fbox{茨城観光マイスター認定試験}}}\)
いばらき(茨城)観光マイスターとは、\(\,2014\,\)年(平成\(\,26\,\)年)\(\,11\,\)月に施行された「いばらき観光おもてなし推進条例」に基づいて、県民の観光知識や接遇スキルの向上を図るための試験を実施し、県が「いばらき観光マイスター」を認定する制度です。
茨城県が大好きな人や茨城県を盛り上げたい人にピッタリの資格です。
また、水戸おもてなしマイスターの上位ランク(シルバー・ゴールド)資格を取得するために必要となる資格となります。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,2\,\)月
【試験会場】
・県北生涯学習センター(日立市)
・水戸生涯学習センター(水戸市)
・県立県民文化センター(水戸市)
・鹿嶋市まちづくり市民センター(鹿嶋市)
・土浦合同庁舎(土浦市)
・県西生涯学習センター(筑西市)
・茨城県水戸合同庁舎(水戸市)など
⇒ 茨城観光マイスター認定試験のガイドブックや過去問および合格率
\(\large{\color{magenta}{\fbox{水戸おもてなしマイスター}}}\)
水戸おもてなしマイスターは、水戸に関する歴史や文化などの知識を深め、作法やマナーのスキルを磨きおもてなしの心を高め、水戸を訪れた人をあたたかくお迎え水戸さらには茨城の魅力を向上させていくものです。
水戸商工会議所の「ホスピタリティ向上(おもてなし)」事業\(\,3\,\)つの内の一つです。
水戸歴史文化検定に合格した人はこちらも挑戦してみましょう。
【試験日】水戸商工会議所HPや水戸商工会議所の地域資源振興課に確認してください。
【試験会場】水戸商工会議所HPや水戸商工会議所の地域資源振興課に確認してください。
⇒ 水戸おもてなしマイスターの資格の取り方と講習内容や上位ランクの必要条件は?
栃木県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{日光検定}}}\)
日光検定とは日光の観光や産業振興を通じ、地域の活性化を目的として日光市の歴史、文化、自然や観光の知識を問う検定試験です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,9\,\)月
※詳しい日時は、日光商工会議所HPで確認してください。
【試験会場】栃木県日光市
日光市中央公民館
日光商工会議所(今市事務所・日光事務所・鬼怒川事務所)など
※詳しい試験会場は、日光商工会議所Hpで確認してください。
⇒ 日光検定とは?3級,2級,1級の受験資格と試験内容および合格基準
\(\large{\color{magenta}{\fbox{日光こども検定}}}\)
日光こども検定とは、日光市について色々学んで、日光市の魅力を知ってもらう事を目的とした検定試験です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,12\,\)月
※詳しい日時は、日光商工会議所HPで確認してください。
【試験会場】日光商工会議所
※会場は受験票で確認してください。
千葉県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{“好きです!木更津”検定}}}\)
“好きです!木更津”検定は、自然の魅力あふれた木更津の新たな発見や再確認楽しめる検定です。
レベルは3つに分かれ、上級の木更津マイスターにはお得な割引サービスを受けられる特典が用意されています。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,1\,\)月
※詳しい日程は、”好きです!木更津”検定HPで確認してください。
【試験会場】木更津商工会館
東京都
\(\large{\color{magenta}{\fbox{東京シティガイド検定}}}\)
東京シティガイド検定とは、東京の文化や伝統、現代の都市機能や景観、都会のライフスタイルやファッションなどの魅力を、旅行などで訪れる人々に紹介するために、必要な知識の理解度を測る検定試験です。
\(\,2020\,\)年の東京オリンッピク・パラリンピック競技大会のボランティア活動にも役立つ資格です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月 または \(\,12\,\)月
【試験会場】東京
⇒ 東京シティガイド検定の試験概要や勉強に必要な過去問題集および難易度
神奈川県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{ようこそ!かわさき検定}}}\)
「ようこそ!かわさき検定」は、\(\,2017\,\)年度に川崎産業観光検定の内容をリニューアルしスタートした検定です。
川崎に関する様々な話題や産業観光に関する情報・魅力について、市民を始め多くの人に理解を深めてもらうことを目的としています。
\(\,2020\,\)年の東京オリンピック・パラリンピックへ向けて、期待されているご当地検定です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,3\,\)月
【試験会場】川崎商工会議所で実施予定
⇒ ようこそ!かわさき検定とは?試験概要と独学用公式テキストおよび合格点
\(\large{\color{magenta}{\fbox{鎌倉検定}}}\)
鎌倉検定とは、鎌倉に関する歴史・文化・観光・自然・暮らしなど多分野にわたって知識を問い、より多くの人に鎌倉のファンになって頂くことを目的とした試験です。
レベルは3つに分かれています。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月
※詳しい日程は、鎌倉検定HPで確認してください。
【試験会場】鎌倉女子大学大船キャンパス
⇒ 鎌倉検定とは?3級の受験資格や試験内容と公式テキストおよび合格率
⇒ 鎌倉検定とは?2級の受験資格や試験内容と公式テキストおよび合格率
⇒ 鎌倉検定とは?1級の受験資格や試験内容と公式テキストおよび合格率
長野県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{NAGANO検定}}}\)
NAGANO(長野)検定とは、長野市の歴史・文化・観光などを学びそれぞれの魅力の再発見し、長野市への関心・愛着・誇りにつなげることが目的の試験です。
小学生を対象とした「NAGANO検定ジュニア」もあります。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月
※詳しい日程ははNAGANO検定HPで確認してください。
【試験会場】長野市内の施設
※検定会場はNAGANO検定HPで確認してください。
⇒ NAGANO(長野)検定の試験概要と独学用の公式テキストや過去問および合格者数
\(\large{\color{magenta}{\fbox{NAGANO検定ジュニア}}}\)
NAGANO(長野)検定とは、長野市の歴史・文化・観光などを学びそれぞれの魅力の再発見し、長野市への関心・愛着・誇りにつなげることが目的の試験で、小学生を対象とした検定です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月
※詳しい日程ははNAGANO検定HPで確認してください。
【試験会場】長野市内の施設
※検定会場はNAGANO検定HPで確認してください。
⇒ NAGANO(長野)検定ジュニアの試験概要と独学用の公式テキストや過去問
石川県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{金沢検定}}}\)
金沢検定は、金沢の歴史や文化、経済、産業などさまざまな分野から「金沢通」の度合いを初級・中級・上級と認定するご当地検定試験です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,10\,\)月 もしくは \(\,11\,\)月
※詳しい日程は金沢検定HPで確認してください。
【試験会場】
・北國新聞会館/香林坊プラザ
・金沢商工会議所
・アパ金沢ビル
・TKP金沢新幹線口会議室(井門金沢ビル)
・本多の森会議室
・金沢歌劇座
・澁谷工業MCセンター
・石川県地場産業振興センター
・金沢学院大学 など
\(\large{\color{magenta}{\fbox{ふるさと小松検定}}}\)
ふるさと小松検定とは、ふるさとへの理解を深め多くの人々に小松の魅力を知っていただくことを目的とした、小松商業高校の生徒が企画・運営・出題する、4つ(初級編・中級編・上級編・メモリアルコース)にレベル分けされた手作りのご当地検定試験です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月
※詳しい日程は、ふるさと小松検定HPで確認してください。
【試験会場】小松市 第一地区コミュニティセンター
⇒ ふるさと小松検定とは?初級編の試験概要と公式テキストや過去問題および合格率
⇒ ふるさと小松検定とは?中級編の試験概要と公式テキストや過去問題および合格率
⇒ ふるさと小松検定とは?上級編の試験概要と公式テキストや過去問題および合格率
⇒ ふるさと小松検定とは?メモリアルコースの試験概要とテキストやドリルおよび合格率
富山県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{越中富山ふるさとチャレンジ検定}}}\)
越中富山ふるさとチャレンジ検定は、ジュニア・一般・中級・上級の\(\,4\,\)つのレベルに分かれています。
郷土に関する知識を問う「検定」のほか、県内各地をめぐるスタンプラリー、名所・旧跡を訪問して見識を深める「体験型検定」、ふるさと博士の講義を聴く「富山ふるさとマスター事業」など、
『見て・体感して・学べる』総合的なご当地検定です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月
※詳しい日程は越中富山ふるさとチャレンジHPで確認してください。
【試験会場】富山会場・高岡会場・新川会場・東京会場
※会場場所は越中富山ふるさとチャレンジHPで確認してください。
⇒ 越中富山ふるさとチャレンジ検定とは?受験資格や試験内容と問題集
愛知県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{信長の台所歴史検定}}}\)
信長の台所歴史検定は、「信長の台所」と呼ばれる津島の歴史文化や産業・地域などについて問うご当地検定です。
【試験日】
・津島の達人,上級
年\(\,1\,\)回実施 \(\,2\,\)月 または \(\,3\,\)月
※詳しい日程は、信長の台所歴史検定HPで確認してください。
・WEB
解答受付期間 \(\,1\,\)月~\(\,2\,\)月
※詳しい日程は、信長の台所歴史検定HPで確認してください。
【試験会場】
・津島の達人,上級
津島商工会議所
・WEB
自宅 など
⇒ 信長の台所歴史検定とは?試験の日程や概要と独学用の公式テキスト
三重県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{伊賀学検定}}}\)
伊賀学検定とは、芭蕉や忍術をはじめとした歴史や文化や雑学に至るまで、伊賀の郷土にまつわる知識力を問う検定試験です。
伊賀の魅力を知って周りに広めていくことで、郷土の観光や産業に役立ててることを目的しています。
郷土について深く学びたい人や地元の観光に携わる仕事をしている人に役立つおすすめの検定試験です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,2\,\)月
※詳しい日程は、伊賀学検定HPで確認してください。
【試験会場】伊賀・東京
※試験会場は伊賀学検定HPや受験票で確認してください。
⇒ 伊賀学検定とは?初級の試験日程と内容や独学用テキストおよび難易度
⇒ 伊賀学検定とは?中級の試験日程と内容や独学用テキストおよび難易度
⇒ 伊賀学検定とは?上級の試験日程と内容や独学用テキストおよび難易度
\(\large{\color{magenta}{\fbox{検定「お伊勢さん」}}}\)
検定「お伊勢さん」とは、伊勢の人々がおもてなしの心を高めて、伊勢の魅力を広く発信することを目的とした検定試験です。
初級と上級にレベル分けされています。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,2\,\)月
※年度によって開催月に変更がある場合もあるので、伊勢商工会議所HPで確認してください。
【試験会場】伊勢商工会議所(予定)
※試験会場の都合で伊勢商工会議所以外を試験会場に設定する場合があるので、受験票で確認してください。
⇒ 検定「お伊勢さん」の試験日程と内容および独学用テキストと対策講座
奈良県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{奈良まほろばソムリエ検定(奈良検定)}}}\)
奈良まほろばソムリエ検定は奈良に精通している人を認定し、奈良を訪れる方々に奈良のすばらしさを伝える人材の育成を目指すための検定です。
奈良通2級、奈良通1級、奈良まほろばソムリエにレベル分けされています
【試験日】
■奈良通2級・奈良通1級・奈良まほろばソムリエ
年\(\,1\,\)回実施 \(\,1\,\)月
※詳しい日程は奈良まほろばソムリエ検定HPで確認してください。
【試験会場】
■奈良通2級・奈良通1級
奈良・東京
■奈良まほろばソムリエ
奈良
※試験会場は受験票で確認してください。
⇒ 奈良まほろばソムリエ検定2級の試験概要と独学用テキストと過去問および合格率
⇒ 奈良まほろばソムリエ検定1級の試験概要と独学用テキストと過去問および合格率
⇒ 奈良まほろばソムリエ検定の試験概要と独学用テキストと過去問および合格率
京都府
\(\large{\color{magenta}{\fbox{京都・観光文化検定試験(京都検定)}}}\)
京都・観光文化検定試験(京都検定)は、\(\,1200\,\)年の歴史が詰まった京都の歴史、文化、神社・寺院、祭や行事、工芸、暮らしなど幅広い切り口で京都の知識を問う検定試験です。
京都をもっと知りたい、知識を仕事に生かしたい、人生に深みを加えたい人にピッタリの試験です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,12\,\)月
【試験会場】京都・東京
⇒ 京都・観光文化検定試験(京都検定)日程と試験概要 合格率と勉強方法
大阪府
\(\large{\color{magenta}{\fbox{なにわなんでも大阪検定}}}\)
なにわなんでも大阪検定試験は、大阪が持つ歴史やさまざまな文化を再発見し、大阪に対して郷土愛や誇りを呼び起こすことを目的にしています。
\(\,2025\,\)年開催の大阪万博のボランティア活動などにも大きく役立つことができ、大阪をより楽しめるでしょう。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 近年は\(\,10\,\)月・\(\,11\,\)月・\(\,12\,\)月
【試験会場】大阪(試験会場は数ヶ所に分かれます。)
⇒ なにわなんでも大阪検定上級,初級の試験概要および公式テキストや過去問題集
兵庫県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{姫路検定}}}\)
姫路の歴史・文化・産業等に関わる知識を深め、姫路を再発見するために実施される姫路検定は3級・2級・1級にレベル分けされています。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,12\,\)月
※詳しい日程は、姫路商工会議所HPで確認してください。
【試験会場】姫路商工会議所
⇒ 姫路検定3級,2級,1級の試験概要と独学用テキストや過去問および合格率
岡山県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{晴れの国おかやま検定}}}\)
晴れの国おかやま検定とは、岡山県の歴史や自然、文化について問い、郷土への愛着と誇りの醸成につなげることを目的としています。
もっと岡山を学びたい、観光関係など仕事に知識を活かしたい人におすすめの検定試験です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,2\,\)月
※詳しい日程は、岡山商工会議所HPで確認してください。
【試験会場】岡山県・東京都
※試験会場は、岡山商工会議所HPで確認してください。
⇒ 晴れの国おかやま(岡山)検定の試験日程やテキストと過去問および合格率
鳥取県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{境港妖怪検定}}}\)
境港妖怪検定とは境港(さかいみなと)市だけの妖怪を対象にしているのではありません。
\(\,2015\,\)年\(\,11\,\)月\(\,11\,\)日にお亡くなりになられた、ゲゲゲの鬼太郎の著者水木しげる先生にちなんだ妖怪検定で、「妖怪博士」として公式に認定されるご当地検定です。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,10\,\)月
【試験会場】鳥取県(境港市)・東京都(調布市)
⇒ 境港妖怪検定とは?各級の難易度と合格率および対策テキスト
福岡県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{福岡検定}}}\)
福岡検定とは、福岡の魅力をより広く深く知り愛着を深め、「福岡通」になってもらうために実施する3つ(初級・中級・上級)にレベル分けされた、幅広い切り口で福岡通度を認定する検定試験です。
【試験日】
■初級・中級・上級
年\(\,1\,\)回実施 \(\,12\,\)月
※詳しい日程は、岡山商工会議所HPで確認してください。
【試験会場】
■初級・中級・上級
福岡商工会議所
⇒ 福岡検定とは?初級,中級,上級の試験日程と公式ブックおよび合格率
長崎県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{長崎歴史文化観光検定(長崎検定)}}}\)
長崎歴史文化観光検定は3級・2級・1級にレベル分けされた、長崎の歴史や文化を学ぶ機会の提供や市民のホスピタリティ向上を目的とする検定試験です。
【試験日】
■3級・2級・1級
年\(\,1\,\)回実施 \(\,1\,\)月または\(\,2\,\)月
【試験会場】
■3級・2級・1級
長崎・東京
※会場は、長崎商工会議所HPで確認してください。
⇒ 長崎歴史文化観光検定の日程と試験概要や公式テキストおよび特典
宮崎県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{みやざき観光・文化検定}}}\)
みやざき観光・文化検定資格試験は、宮崎県全体に関する幅広い知識を持って観光振興への意識とホスピタリティの向上を図ることを目的にしています。
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,12\,\)月
【試験会場】宮崎公立大学
⇒ みやざき観光・文化検定1級,2級,3級の試験概要および公式テキストと対策講座
熊本県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{熊本・観光文化検定}}}\)
熊本観光文化検定とは、熊本の歴史・文化・産業などの知識を深めて熊本の魅力を再発見につなげることを目的として、3級・2級・1級の3つに分かれています。
【試験日】
■3級・2級・1級
年\(\,1\,\)回実施 \(\,2\,\)月
※詳しい日程は、熊本商工会議所HPで確認してください。
【試験会場】
■3級・2級・1級
熊本市内
※試験会場は受験票で確認してください。
⇒ 熊本観光文化検定3級,2級,1級の試験概要と独学用公式テキストおよび合格率
鹿児島県
\(\large{\color{magenta}{\fbox{かごしま検定(鹿児島観光・文化検定)}}}\)
かごしま検定は、桜島・錦江湾などの自然、歴史、独特の南国文化など魅力を広くアピールするこを目的とし、3つにレベル分けされています。
【試験日】
■【マスター】【シニアマスター】【グランドマスター】
年\(\,3\,\)回程度実施 \(\,6\,\)月・\(\,9\,\)月・翌年\(\,2\,\)月
※【マスター】【シニアマスター】【グランドマスター】それぞれの実施月については、鹿児島商工会議所HPで確認してください。
【試験会場】
■【マスター】【シニアマスター】【グランドマスター】
・鹿児島
(鹿児島商工会議所・川内商工会議所・鹿屋商工会議所・枕崎商工会議所・奄美大島商工会議所・南さつま商工会議所・指宿商工会議所・いちき串木野商工会議所・霧島商工会議所)
・東京
・大阪
※東京・大阪会場は受験票で確認してください。
⇒ かごしま検定の日程や内容と独学用テキストと過去問および合格率
まとめ
自分の故郷や今住んでいる街のことでも、知らないことはたくさんあります。
新たに魅力を再発見できたら、これからの生活や人生が奥深いものになることでしょう。
「もっと知りたい!」好奇心はいつまでも持っていたいですね!