ねこ(猫)検定とは、最近のライフスタイルの変化から猫との暮らしを考える人が多くなっている中、ねこへの理解を深めることで、人とねことの生活がより豊かになることを目指して、専門的な分野を学べる検定試験です。
試験は初級・中級・上級にわかれており、ここではそれぞれの試験内容と日程および合格率や公式テキストをお伝えします。
猫好きさんにとっては猫好きレベルを知るためにも受けておきたい試験ではないでしょうか。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

ねこ検定:(通称)ねこ検(民間資格)

 \(\large{\color{magenta}{\fbox{初級}}}\) 猫のパートナー

猫と一緒に暮らす知識を持ち、猫にストレスを与えることなくより良い関係を築けるレベル

 \(\large{\color{orange}{\fbox{中級}}}\) 猫のスペシャリスト

猫の一生に責任を持ち、お互いが幸せに暮らせる知識を持ち、さらに猫に関する知識を他から求められれば的確にアドバイスができるレベル

 \(\large{\color{red}{\fbox{上級}}}\) 猫のマスター

猫の行動や気持ちを理解し、さらにストレス予防や医療にも詳しく、猫に関する知識を活かした活動や職業を目指すのにふさわしいレベル。

受験資格

 \(\color{magenta}{\fbox{初級}}\)  \(\color{orange}{\fbox{中級}}\)

猫が好きな人なら誰でも受験できます。

 \(\color{red}{\fbox{上級}}\)

中級に合格している人となります。(中級の合格認定番号(\(\,12\,\)桁)が必要です。

中級と上級の併願受験は可能です。
ただし、上級が合格ラインに達していても中級が不合格の場合は上級も不合格になります。

試験内容と受験対策方法

試験内容

当日の持ち物:各級に共通
・受験票
・筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆もしくはシャープペンシル、消しゴム)
・時計(時刻表示機能だけのもの)
電子機器(電子手帳・携帯電話・多機能付き時計・オーディオプレイヤー等)の使用NGです。

※詳細は必ず受験票を確認してください

 \(\color{magenta}{\fbox{初級}}\)

出題形式:マークシート(\(\,4\,\)者択一形式)
問題数:\(\,100\,\)問
試験時間:\(\,60\,\)分
出題範囲:「改訂版 ねこ検定公式ガイドBOOK」より出題されます。
合格基準:全\(\,100\,\)問中おおむね\(\,70\,\)問以上(正答率\(\,70\,\)%)

 \(\color{orange}{\fbox{中級}}\)

出題形式:マークシート(\(\,4\,\)者択一形式)
問題数:\(\,100\,\)問
試験時間:\(\,60\,\)分
出題範囲:「改訂版 ねこ検定公式ガイドBOOK」「ねこ検定公式ガイドBOOK 中級・上級編」および「ねこの法律とお金」(仮)から約\(\,75\,\)%出題されます。
合格基準:全\(\,100\,\)問中おおむね\(\,70\,\)問以上(正答率\(\,70\,\)%)

 \(\color{red}{\fbox{上級}}\)

出題形式:マークシート(\(\,4\,\)者択一形式)
問題数:\(\,100\,\)問
試験時間:\(\,60\,\)分
出題範囲:「ねこ検定公式ガイドBOOK 中級・上級編」「ねこの法律とお金」(仮)から約\(\,70\,\)%出題されます。
合格基準:全\(\,100\,\)問中おおむね\(\,70\,\)問以上(正答率\(\,70\,\)%)

対策方法

テキスト・参考書での独学

各級とも検定問題のほとんどが公式テキスト(ガイド)から出題されます。
公式テキスト(ガイド)を熟読し合格を目指してください。

ねこ検定HPから練習問題に挑戦することが出来ます。
どのような問題が出題されるのか把握しておきましょう。

次の公式テキスト(ガイド)はねこ検定HPから、またAmazonや楽天ブックスからも購入できます。

《公式テキスト(ガイド)》
■資格改訂版 ねこ検定 公式ガイドBOOK
■ねこ検定 公式ガイドBOOK 中級・上級編
■ねこの法律とお金 
※「ねこの法律とお金」(仮)は\(\,2018\,\)年\(\,12\,\)月発売予定です。

試験頻度および日時や時期

年\(\,1\,\)回実施  \(\,3\,\)月

試験会場

開催地:札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡

※会場は受験票で確認してください。

受験料

 \(\color{magenta}{\fbox{初級}}\) \(\,4,800\,\)円
 
 \(\color{orange}{\fbox{中級}}\) \(\,5,800\,\)円

 \(\color{red}{\fbox{上級}}\) \(\,6,900\,\)円

 \(\color{black}{\fbox{初級・中級 併願}}\) \(\,9,400\,\)円

 \(\color{green}{\fbox{中級・上級 併願}}\) \(\,11,200\,\)円

ねこ検定では検定料の割引も実施されています。

【再挑戦割(インターネット申込限定)】
通常価格より\(\,10\,\)%OFFです。

 \(\color{orange}{\fbox{中級}}\) \(\,5,220\,\)円

 \(\color{red}{\fbox{上級}}\) \(\,6,210\,\)円

過去に受験された級に再挑戦する人に適用されます。
※ただし、過去受験した時の受験番号が必要です。

【団体割引】
通常価格より\(\,5\,\)%OFFです。

 \(\color{magenta}{\fbox{初級}}\) \(\,4,560\,\)円
 
 \(\color{orange}{\fbox{中級}}\) \(\,5,510\,\)円

 \(\color{red}{\fbox{上級}}\) \(\,6,555\,\)円

 \(\color{black}{\fbox{初級・中級 併願}}\) \(\,8,930\,\)円

 \(\color{green}{\fbox{中級・上級 併願}}\) \(\,10,640\,\)円

\(\,5\,\)名以上のグループでの申し込みに適用されます。
※団体申込はねこ検定HPより確認してください。

過去の平均合格率および難易度

\(\,2017\,\)年に始まったばかりの新しい検定試験です。
ねこ検定実行委員会より公表されている平均合格率は次の通りです。

 \(\color{magenta}{\fbox{初級}}\) \(\,90.6\,\)%

 \(\color{orange}{\fbox{中級}}\) \(\,75.2\,\)%

 \(\color{red}{\fbox{上級}}\) \(\,25.3\,\)%

初級では、猫を飼い一緒に暮らした経験がある人ならば、公式テキスト(ガイド)に目を通しておけばほぼ間違いなく合格できるレベルで、難易度は大変低いと言えます。

中級では、初級と似たような問題に雑学的な問題が数多く出題されるので、公式ガイドの内容をキチンと熟読する必要があります。
難易度としては普通と言えます。

上級では、猫を飼っているとか猫が大好きだけでは解けない問題の割合が多くなるので、公式ガイドを熟読し徹底的に勉強しておく必要があります。
難易度はとても高いです。

主催・試験実施団体

名称:ねこ検定実行委員会
連絡先:03-3233-4808(土・日・祝日・年末年始を除く10:00~12:00・14:00~17:00)

⇒ 動物愛護社会化検定(犬の飼い主検定)の試験内容と日程および公式テキスト

動物好きの人は動物愛護社会化検定(犬の飼い主検定)も挑戦してみてはいかがでしょうか。

 ⇒ おもしろ検定一覧!自慢できて暮らしに役立つおすすめ資格

暮らしに役立つ、自慢できる「おもしろ検定一覧」です。

 ⇒ 自然環境・動物に関する資格一覧 気象,農業,植物,動物,省エネなどに注目

自然環境や動物に関する資格一覧になります。