宮城マスター検定の日程や試験内容などの概要と独学に重要な参考書籍や過去問および合格率についてお伝えします。
宮城マスター検定は、宮城県の魅力を県内外の人々にアピールし理解と親しみを深めてもらい、観光や県産品購入等のきっかけをつくることで「富県宮城の実現」に役に立つことを目的としています。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

宮城マスター検定(民間資格)

 \(\large{\color{magenta}{\fbox{1級}}}\) 

宮城マスター検定\(\,1\,\)級合格者には数々の特典が受けれます。
合格者カードを提示すると、「ホテル・旅館での割引」「施設観覧料等の割引」「施設・飲食店利用料等の割引」その他各種サービス」が受けられます。

※対象の施設や店舗、内容など詳しくは宮城県公式Webサイトで確認してください。

 \(\color{orange}{\fbox{準1級認定}}\)

平成\(\,29\,\)年度(\(\,2017\,\)年度)から、\(\,1\,\)級合格には残念ながら至らなかったものの、「あと一歩」で合格だった人を対象に準\(\,1\,\)級認定が実施されています。

【「あと一歩」で合格だった人とは】
検定試験で\(\,1\,\)級不合格者のうち、正答率が\(\,6\,\)割以上の人が対象となります。

【認定されると】
合否通知と併せて準\(\,1\,\)級の認定証が交付されます。
 
※ただし、\(\,1\,\)級合格者の特典となっている各種施設の割引等の適用は受けられません。

受験資格

誰でも受験できます。

試験内容と受験対策方法

試験内容

試験時間:\(\,60\,\)分
出題形式:客観式(四肢択一)・記述式
問題数:\(\,50\,\)問
・客観式(四肢択一)\(\,35\,\)問
・記述式 \(\,15\,\)問
出題の範囲:宮城県の産業・観光・食材・歴史・文化などに関する事柄と、これらの震災や復興に関する事柄
合格基準:\(\,40\,\)問以上の正解(\(\,80\,\)%以上)

対策方法

参考書での独学

宮城マスター検定には公式テキストがありません
宮城県が発行しているパンフレットや参考資料や参考書籍からの出題が中心となります。
過去問題も参考にして一定の割合が出題されます。

 \(\large{\color{orange}{\fbox{参考資料・参考書籍}}}\)

●ウェルカムみやぎ観光ガイドブック
観光インフォメーションコーナーや県内の各観光案内所で無料で入手できます。
【観光インフォメーションコーナー】
利用時間 
月曜日~金曜日 午前\(\,8\,\)時\(\,45\,\)分~午後\(\,4\,\)時\(\,45\,\)分 
・宮城県庁舎\(\,1\,\)階  

●私たちの宮城県
県政情報センターで無料で入手できます。
【県政情報センター】
利用時間
月曜日~金曜日 午前\(\,9\,\)時~午後\(\,5\,\)時
・宮城県庁舎地下\(\,1\,\)階

●みやぎ・復興の歩み
県政情報センターや各県政情報コーナーで無料で入手できます。
【県政情報コーナー】
利用時間 
月曜日~金曜日 午前\(\,9\,\)時~午後\(\,5\,\)時
・大河原地方県政情報コーナー
大河原町字南129番1号 大河原地方振興事務所内(合同庁舎1階)
・大崎地方県政情報コーナー
大崎市古川旭四丁目1番1号 北部地方振興事務所内(合同庁舎2階)
・栗原地方県政情報コーナー
栗原市築館藤木5番1号 北部地方振興事務所栗原地域事務所内(合同庁舎1階)
・石巻地方県政情報コーナー
石巻市蛇田字新沼田12番地4街区1画地 東部地方振興事務所内(合同庁舎1階)
・登米地方県政情報コーナー
登米市迫町佐沼字西佐沼150番5号 東部地方振興事務所登米地域事務所内(合同庁舎2階)
・気仙沼地方県政情報コーナー
気仙沼市赤岩杉ノ沢47番6号 気仙沼地方振興事務所内(合同庁舎1階)

 \(\large{\color{orange}{\fbox{過去問題}}}\)

過去の検定試験問題と解答は、宮城県公式WebサイトにPDFで掲載されています。

また宮城マスター検定ウェブシステムで、これまで出題された\(\,1\,\)級の過去問題を使用した模擬テストの体験もできます。

今までの合格率を見るととても難易度の高い検定試験と言える宮城マスター検定ですが、試験の主催側からは公表している過去問や参考図書から主に出題されるので、しっかり準備すれば\(\,7~8\,\)割は正解できるはずと言われています。

コツコツと隅から隅までおぼえる気持ちを持って、地道に勉強をして試験を迎えるようにしましょう。

試験頻度および日時や時期

年\(\,1\,\)回実施  \(\,11\,\)月

試験会場

宮城県庁
宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号

受験料

無料

過去数年の平均合格率および難易度

【\(\,2018\,\)年 第\(\,8\,\)回】
受験者数:\(\,156\,\)人
合格者数:\(\,5\,\)人
合格率:\(\,3.2\,\)%

 \(\displaystyle 合格率=\frac{合格者数}{受験者数}=\frac{5}{156}\times 100≒3.20(%)\)

【\(\,2017\,\)年 第\(\,7\,\)回】
受験者数:\(\,178\,\)人
合格者数:\(\,0\,\)人
合格率:\(\,0\,\)%

 \(\displaystyle 合格率=\frac{合格者数}{受験者数}=\frac{0}{178}\times 100≒0(%)\)

【\(\,2016\,\)年 第\(\,6\,\)回】
受験者数:\(\,165\,\)人
合格者数:\(\,4\,\)人
合格率:\(\,2.4\,\)%

 \(\displaystyle 合格率=\frac{合格者数}{受験者数}=\frac{4}{165}\times 100≒2.42(%)\)

非常に難易度は高い検定試験と言えます。

主催・試験実施団体

名称:宮城県経済商工観光部富県宮城推進室
住所:仙台市青葉区本町三丁目8番1号

 ⇒ 観光英語検定試験の試験内容やテキストと過去問および難易度や合格率

外国人とのコミュニケーションを観光の分野を通して運用能力を計る観光英語検定試験に挑戦してみましょう。

 ⇒ ご当地検定一覧 全国各地の歴史や文化を知り故郷や住む街の魅力を再発見!

全国のご当地検定一覧です。