金沢検定は、金沢の歴史や文化、経済、産業などさまざまな分野から「金沢通」の度合いを初級・中級・上級と認定する検定試験です。

ここでは、初級の試験日程や試験内容、気になる合格率と難易度についてお伝えします。

資格または検定試験名

金沢検定:(民間資格

≪初級・中級・上級のレベル≫
●初級
金沢の歴史、文化などに基本的な知識がある。

●中級
金沢の歴史、文化などにある程度の知識がある。

 ⇒ 金沢検定中級の試験日程や試験内容および合格率と難易度

●上級
金沢の歴史、文化などに高度な知識がある。

 ⇒ 金沢検定上級の試験日程や試験内容および合格率と難易度

石川県のご当地検定では他に、「ふるさと小松検定 初級編中級編上級編メモリアルコース」もあります。

初級の受験資格

誰でも受験できます。

初級の試験内容と受験対策方法

試験内容

試験時間:\(\,90\,\)分
問題数:\(\,100\,\)問
出題形式:四者択一・マークシート方式
試験範囲:
■歴史
■文化
■文学
■寺社・建造物(神社・仏閣・史跡・庭園)
■方言(言葉・伝説)
■生活・行事(祭り・慣わし・料理・菓子)
■自然・地理(地名)
■美術・工芸(伝統工芸・伝統文化)
■芸能
■産業・経済
■その他(観光、ふるさとの偉人)など
合格基準:\(\,80\,\)点以上

対策方法

金沢検定のHPでは、下記の予想・過去問題集(初級~上級)やDVD・参考書籍が紹介され全て購入できます。

まずは問題集を何回も解いて、苦手な分野は何かを知ることから始めましょう。
自分必要な参考書籍を選びしっかり学習して、合格を目指しましょう。

≪予想・過去問題集(初級~上級)やDVD・参考書籍≫
■金沢検定予想問題集
基本から上級まで3\(\,00\,\)問と過去の試験問題と解答も収録しています。
■デジタル書府太郎 石川県大百科事典
石川県の基礎知識を収めたDVD版百科事典です。
すべての項目の説明文には、地元専門家ら2000に及ぶ執筆者を明記し、情報の信頼性が担保されています。
■北國総研のふるさと講座 新金沢町づくし(DVD)
■北國総研のふるさと講座 城下町金澤町づくし(DVD)
■新聞の夜明け
■芳春院まつ 
■加賀藩墓地めぐり 
■金沢らしさとは何か
■軍艦発機丸と加賀藩の俊傑たち
■平成金沢城 まるごとガイド
■石川県って、こんなとこ新装版
■金沢しあわせえほん
■恋する文学
■金沢なにコレ\(\,100\,\)話
■兼六園
■石碑でめぐる金沢歴史散歩
■よみがえる金沢城\(\,1\,\)
■よみがえる金沢城\(\,2\,\)
■加賀百万石異聞 高山右近
■映画『武士の家計簿』で巡る百万石の金沢
■青木悦子の新じわもん王國 金澤料理
■新 頑張りまっし金沢ことば
■五木寛之の新金沢小景

初級の試験頻度および日時や時期

年\(\,1\,\)回実施 \(\,10\,\)月 もしくは \(\,11\,\)月

※詳しい日程は金沢検定HPで確認してください。

初級の試験会場

・北國新聞会館/香林坊プラザ
・金沢商工会議所
・アパ金沢ビル
・TKP金沢新幹線口会議室(井門金沢ビル)
・本多の森会議室
・金沢歌劇座
・澁谷工業MCセンター
・石川県地場産業振興センター
・金沢学院大学 など

初級の受験料

【大人】\(\,1,000\,\)円
【中学生以下】\(\,500\,\)円

初級の過去数年の平均合格率および難易度

●2019年度(第15回)
受験者数:\(\,2,699\,\)人  合格者数:\(\,538\,\)人  合格率:\(\,19.9\,\)%

●2018年度(第14回)
受験者数:\(\,1,914\,\)人  合格者数:\(\,48\,\)人  合格率:\(\,2.5\,\)%

●2017年度(第13回)
受験者数:\(\,1,905\,\)人  合格者数:\(\,102\,\)人  合格率:\(\,5.4\,\)%

●2016年度(第12回)
受験者数:\(\,1,831\,\)人  合格者数:\(\,221\,\)人  合格率:\(\,12.1\,\)%

●2015年度(第11回)
受験者数:\(\,2,352\,\)人  合格者数:\(\,612\,\)人  合格率:\(\,26.0\,\)%

開催年度によって合格率に変動がありますが、過去数年の平均合格率は約\(\,13\,\)%で難易度は高いご当地検定と言えます。

主催・試験実施団体

名称:金沢検定試験実行委員会(一般社団法人 金沢経済同友会内)
住所:石川県金沢市尾山町9-13 経済交流プラザ

 ⇒ 観光英語検定試験の試験内容やテキストと過去問および難易度や合格率

外国人とのコミュニケーションを観光の分野を通して運用能力を計る観光英語検定試験に挑戦してみましょう。

 ⇒ ご当地検定一覧 全国各地の歴史や文化を知り故郷や住む街の魅力を再発見!

他のご当地検定もチェックしてみましょう。