語学(世界各国の言語)に関する検定一覧です。
年々日本を訪れる外国人の数が増えている今、現代人にとって語学力は必須のスキルの一つと言えます。
2020年開催の東京オリンピックや2025年開催の大阪万博に向け語学力を身につけて、ボランティア活動やビジネス、国際交流の場で大いに活かしてみましょう。
共通
\(\large{\color{red}{\fbox{全国通訳案内士}}}\)
全国通訳案内士は訪日外国人観光客より報酬を得て、通訳案内を行うプロの観光ガイドで、語学力、日本の地理、歴史、一般常識など幅広い知識と教養が要求される国家資格です。
《国家資格》
【試験日】
■筆記試験 年\(\,1\,\)回実施 \(\,8\,\)月
■口述試験 年\(\,1\,\)回実施 \(\,12\,\)月
【試験会場】
■筆記試験
国内\(\,8\,\)都市 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡・沖縄
海外\(\,2\,\)都市 ソウル(選択外国語は韓国語のみ)・台北(選択外国語は中国語のみ)
■口述試験
選択外国語(英語・韓国語・韓国語) 東京・大阪・福岡
選択外国語(英語・韓国語・韓国語以外)東京
⇒ 全国通訳案内士試験の概要と筆記試験科目の免除対象者および合格率や難易度
英語
\(\large{\color{magenta}{\fbox{TOEIC® Listening & Reading Test}}}\)
TOEIC® Listening & Reading Testは知識や教養としての英語ではなく、グローバルビジネス(オフィス)や日常生活で有効活用できる、Listening(聞く)・Reading(読む)という\(\,2\,\)つの英語力を測定するテストです。
特定の文化を知らないと理解できない表現を排除し、誰もが公平に受けることができる「グローバルスタンダード」として、世界約\(\,160\,\)カ国で実施され、テストの結果は合格・不合格で評価されるのではなく、点数(スコア)で表示されます。
《民間資格》
【試験日】年\(\,10\,\)回実施
\(\,1\,\)月・\(\,3\,\)月・\(\,4\,\)月・\(\,5\,\)月・\(\,6\,\)月・\(\,7\,\)月・\(\,9\,\)月・\(\,10\,\)月・\(\,11\,\)月・\(\,12\,\)月
【試験会場】全国約\(\,80\,\)都市で実施
※受験地ごとに実施回数は異なる(国際ビジネスコミュニケーション協会HPよりL&R公開テスト受験地別スケジュールで確認)
⇒ TOEICテストの日程と合否結果でない点数(スコア)の目安および公式問題集
\(\large{\color{magenta}{\fbox{実用英語技能検定(英検®)}}}\)
実用英語技能検定(英検)は一次試験(筆記とリスニング)と二次試験(面接形式 スピーキング)でコミュニケーション能力を的確に判定します。
\(\,3\,\)級以上に関してはライティングも含まれ判定は\(\,4\,\)技能となります。
社会で求められる実用英語が出題される英検はの試験区分は、1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級の7つです。
実力に応じて入試での優遇、留学時の語学力証明資格、学生の就職活動、企業での海外業務などにメリットがある日本最大級の検定試験です。
《民間資格》
【試験日】年\(\,3\,\)回実施
・第\(\,1\,\)回(一次試験)\(\,6\,\)月上旬(二次試験)\(\,7\,\)月上旬
・第\(\,2\,\)回(一次試験)\(\,10\,\)月中旬(二次試験)\(\,11\,\)月上旬
・第\(\,3\,\)回(一次試験)\(\,1\,\)月下旬(二次試験)\(\,2\,\)月下旬
【試験会場】全国約\(\,230\,\)都市・\(\,400\,\)会場と海外\(\,4\,\)都市で実施する公開会場
※\(\,1\,\)級の二次試験のみ札幌・仙台・横浜・東京・新潟・名古屋・京都・大阪・広島・福岡・那覇の\(\,11\,\)都市
⇒ 実用英語技能検定(英検®)の試験内容や日程および各級の合格スコアと難易度
\(\large{\color{magenta}{\fbox{工業英語能力検定}}}\)
工業英語能力検定は、科学技術文書を正しく書く読む能力を客観的に評価する資格検定です。
日常英語やビジネス英語のスキルでは補えない、工業技術英語の正しい理解と活用は国際人としての活躍の場をさらに拡大することでしょう。
《民間資格》
【試験日】
■\(\,4\,\)級・\(\,3\,\)級・準\(\,2\,\)級
年\(\,4\,\)回実施 \(\,5\,\)月・\(\,7\,\)月・\(\,11\,\)月・\(\,1\,\)月
■\(\,2\,\)級
年\(\,2\,\)回実施 \(\,7\,\)月・\(\,1\,\)月
■\(\,1\,\)級
年\(\,2\,\)回実施 \(\,5\,\)月・\(\,11\,\)月
【試験会場】
全国主要都市
⇒ 工業英語検定(工業英検)とは?試験の日程や内容と過去問および難易度
\(\large{\color{magenta}{\fbox{観光英語検定}}}\)
観光英語検定試験は、国際人としての英語力を身につけることを目的とし、外国人とのコミュニケーションを観光の分野を通して運用能力を計る試験です。
観光英語は一般英語とはスタンスや目的が異なります。
《民間資格》
【試験日】年\(\,2\,\)回実施 \(\,6\,\)月・\(\,10\,\)月
【試験会場】全国各地
札幌・仙台・東京・横浜・新潟・金沢
名古屋・大阪・神戸・広島・福岡・沖縄 など
⇒ 観光英語検定試験の試験内容やテキストと過去問および難易度や合格率
\(\large{\color{orange}{\fbox{幼児教育・保育英語検定(幼保英検)4級・3級・2級}}}\)
幼保英検は入門レベルから専門レベルまでの5段階で構成され、幼児教育や保育分野で幅広く活用できる英語力を習得して、グローバル化に対応できる幼稚園教諭や保育士の養成を目的としています。
《民間資格》
【試験日】
毎年\(\,3\,\)回実施 \(\,7\,\)月・\(\,11\,\)月・\(\,2\,\)月(いずれも第\(\,3\,\)日曜日)
【試験会場】
全国\(\,11\,\)主要都市
札幌・仙台・さいたま・千葉・東京
横浜・名古屋・大阪・神戸・岡山・福岡
※具体的な会場は、検定実施日約\(\,1\,\)週間前までに郵送される受検票に記載され通知されます。
⇒ 幼児教育・保育英語検定(幼保英検)4級の試験概要と独学用テキストとワークブック
⇒ 幼児教育・保育英語検定(幼保英検)3級の試験概要と独学用テキストとワークブック
⇒ 幼児教育・保育英語検定(幼保英検)2級の試験概要と独学用テキストとワークブック
\(\large{\color{orange}{\fbox{幼児教育・保育英語検定(幼保英検)準1級}}}\)
幼保英検は入門レベルから専門レベルまでの5段階で構成され、幼児教育や保育分野で幅広く活用できる英語力を習得して、グローバル化に対応できる幼稚園教諭や保育士の養成を目的としています。
《民間資格》
【試験日】
毎年\(\,3\,\)回実施
■一次試験 \(\,7\,\)月・\(\,11\,\)月・\(\,2\,\)月(いずれも第\(\,3\,\)日曜日)
■二次試験 \(\,8\,\)月・\(\,12\,\)月・\(\,3\,\)月(いずれも第\(\,3\,\)日曜日)
【試験会場】
■一次試験
全国\(\,11\,\)主要都市
札幌・仙台・さいたま・千葉・東京
横浜・名古屋・大阪・神戸・岡山・福岡
※具体的な会場は、検定実施日約\(\,1\,\)週間前までに郵送される受検票に記載され通知されます。
■二次試験
実施会場は受検票に記載され通知されます。
⇒ 幼児教育・保育英語検定(幼保英検)準1級の試験概要と独学用テキストとワークブック
\(\large{\color{orange}{\fbox{幼児教育・保育英語検定(幼保英検)1級}}}\)
幼保英検は入門レベルから専門レベルまでの5段階で構成され、幼児教育や保育分野で幅広く活用できる英語力を習得して、グローバル化に対応できる幼稚園教諭や保育士の養成を目的としています。
《民間資格》
【試験日】
毎年\(\,1\,\)回実施
■一次試験 \(\,7\,\)月(第\(\,3\,\)日曜日)
■二次試験 \(\,8\,\)月(第\(\,3\,\)日曜日)
【試験会場】
■一次試験
全国\(\,11\,\)主要都市
札幌・仙台・さいたま・千葉・東京
横浜・名古屋・大阪・神戸・岡山・福岡
※具体的な会場は、検定実施日約\(\,1\,\)週間前までに郵送される受検票に記載され通知されます。
■二次試験
実施会場は受検票に記載され通知されます。
⇒ 幼児教育・保育英語検定(幼保英検)1級の試験概要と独学用テキストとワークブック
日本語
\(\large{\color{magenta}{\fbox{日本語能力教育検定試験}}}\)
日本語教育能力検定試験(JEES:Japanese language Teaching competency Test)は日本語教員になりたい人や、すでに日本語教育に携わっている人を対象に日本語教育の専門家として、必要とされる基礎的な知識や能力が水準にあるかどうかを検定することを目的としています。
《民間資格》
【試験日】年\(\,1\,\)回実施 \(\,10\,\)月
【試験会場】札幌/仙台/東京/名古屋/大阪/広島/福岡 など
⇒ 日本語能力教育検定試験の日程と独学用のテキストや過去問および合格率
中国語
\(\large{\color{magenta}{\fbox{中国語検定試験(中検)準4級~2級}}}\)
中国語検定試験(中検)は、主に日本語を母語とする中国語学習者を対象とし、中国語に関する能力を6段階(準4級から1級)で判定する資格です。
仕事に中国語を活かしたいと考えている人にはおすすめの資格です。
《民間資格》
【試験日】
■準4級・4級
年\(\,3\,\)回実施 \(\,3\,\)月・\(\,6\,\)月・\(\,11\,\)月 (各第\(\,4\,\)日曜日)
【試験会場】
約\(\,50\,\)会場
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡・北京・上海・台北 など
※試験会場については日本中国語検定協会HPで確認してください。
⇒ 中国語検定試験準4級,4級の日程と会場や出題範囲および合格率と難易度
⇒ 中国語検定試験(中検)3級の日程と会場や出題範囲および合格率と難易度
⇒ 中国語検定試験(中検)2級の日程と会場や出題範囲および合格率と難易度
\(\large{\color{magenta}{\fbox{中国語検定試験(中検)準1級・1級}}}\)
中国語検定試験(中検)は、主に日本語を母語とする中国語学習者を対象とし、中国語に関する能力を6段階(準4級から1級)で判定する資格です。
仕事に中国語を活かしたいと考えている人にはおすすめの資格です。
《民間資格》
【試験日】
■一次試験
・準\(\,1\,\)級
年\(\,3\,\)回実施 \(\,3\,\)月・\(\,6\,\)月・\(\,11\,\)月 (第\(\,4\,\)日曜日)
・\(\,1\,\)級
年\(\,1\,\)回実施 \(\,11\,\)月(第\(\,4\,\)日曜日)
■二次試験
・準\(\,1\,\)級
年\(\,3\,\)回実施 \(\,4\,\)月・\(\,7\,\)月・\(\,1\,\)月
・\(\,1\,\)級
年\(\,1\,\)回実施 \(\,1\,\)月
【試験会場】
■一次試験
・準\(\,1\,\)級・\(\,1\,\)級
約\(\,50\,\)会場
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡・北京・上海・台北 など
■二次試験
・準\(\,1\,\)級 東京・大阪・上海
・\(\,1\,\)級 東京・上海
※試験会場については日本中国語検定協会HPで確認してください。
⇒ 中国語検定試験(中検)準1級の日程と会場や出題範囲および合格率と難易度
⇒ 中国語検定試験(中検)1級の日程と会場や出題範囲および合格率と難易度
まとめ
現代人にとって語学力は必須のスキルの一つと言えます。
2020年開催の東京オリンピックや2025年開催の大阪万博に向け語学力を身につけられたら、私たちの目の前の世界は果てしなく広がることでしょう。
語学力を身につけ、ボランティア活動やビジネス、国際交流の場で自信を持って活躍していきましょう。