建設業経理検定は、建設業経理に関する知識および処理能力の向上を図ることを目的とし、1・2級は建設業経理士、3・4級は建設業経理事務士の称号が与えられます。
ここでは、検定試験4級の概要と講習と組み合わせて試験を行う特別研修や合格率、難易度についてお伝えします。
資格または検定試験名
建設業経理検定試験:(民間資格)
各級の称号(名称)とレベル
●\(\,4\,\)級建設業経理事務士
初歩的な建設業簿記を理解している。
●\(\,3\,\)級建設業経理事務士
基礎的な建設業簿記の原理および記帳ならびに初歩的な建設業原価計算をし、決算等に関する初歩的な実務を行える。
⇒ 建設業経理検定試験3級の日程や内容と特別研修および合格率と難易度
●\(\,2\,\)級建設業経理士
実践的な建設業簿記と基礎的な建設業原価計算を習得し、決算に関する実務を行える。
●\(\,1\,\)級建設業経理士
上級の建設業簿記・建設業原価計算・会計学を習得し、会社法その他会計に関する法規を理解し、建設業の財務諸表作成とそれに基づく経営分析が行える。
4級の受検資格
誰でも受験できます。
4級の試験内容と特別研修内容
試験内容
試験時間:\(\,1\,\)時間\(\,30\,\)分
問題数:\(\,5\,\)題
出題範囲:簿記のしくみ
《出題区分》
■第\(\,1\,\) 簿記・会計の基礎
1. 基本用語
ア 資産、負債、資本(純資産)
イ 収益、費用
ウ 損益計算書と貸借対照表との関係
2. 取引
ア 取引の意味と種類
イ 取引の8要素とその結び付き
3. 勘定と勘定記入
ア 勘定の意味と分類
イ 勘定記入の法則
ウ 仕訳の意味
エ 貸借平均の仕組みと試算表
4. 帳簿
ア 主要簿(仕訳帳と総勘定元帳)
イ 補助簿
■第\(\,2\,\) 建設業簿記の基礎
1. 建設業の経営及び簿記の特徴
2. 建設業の勘定
ア 完成工事高
イ 完成工事原価
a 材料費
b 労務費
c 外注費
d 経 費
3. 完成工事原価報告書
■第\(\,3\,\) 取引の処理
1. 現金・預金
ア 現金
イ 当座預金、その他の預金
オ 現金出納帳
カ 当座預金出納帳
キ 小口現金出納帳
3. 債権、債務
ア 貸付金、借入金
6. 固定資産
ア 固定資産の取得
8. 収益、費用
ア 営業外損益
■第\(\,12\,\) 決算
1. 試算表
2. 精算表
4. 収益・費用の損益勘定への振替
5. 純損益の振替
ア 資本金勘定への振替
6. 帳簿の締切
ア 英米式
7. 繰越試算表
■第1\(\,3\,\) 個人の会計
1. 個人の資本金
■第\(\,14\,\) 計算書類と財務諸表
1. 計算書類、財務諸表の種類
ア 貸借対照表
イ 損益計算書
合格基準:正解率\(\,70\,\)%
試験対策
建設業振興基金HPには過去の試験問題が掲示されていますので、上手に利用して合格を目指しましょう。
ただし、模範解答は作成されていません。
特別研修
\(\,4\,\)級建設業経理事務士の資格は通常の検定試験の他に、講習と試験がセットになっている「特別研修」の最終日に行われる検定試験に合格することで得ることも出来ます。
通常の検定試験の合格率に比べて、「特別研修」の最終日に行われる検定試験の合格率は約\(\,98\,\)%と断然高いです。
絶対合格したいと考えている人にとっては嬉しいですね。
受講資格:誰でも受講できます。
研修期間:\(\,2\,\)日間
実施地:全国各地(建設業振興基金HPで確認してください。)
開催日:各研修会場ごとに異なります。(建設業振興基金HPで確認してください。)
研修内容:複式簿記の仕組みを理解できるよう、次の一連の流れをわかりやすく講義
・取引の仕訳
・総勘定元帳への転記
・試算表の作成
・精算表の作成
・決算書の作成
受講料(テキスト代含む):
\(\,4\,\)級のみ申し込みの場合 \(\,21,190\,\)円(税込)
\(\,4\,\)級と\(\,3\,\)級の同時申込の場合 \(\,50,000\,\)円(税込)
※ただし、\(\,4\,\)級が不合格\(\,3\,\)級の受講ができない場合は、\(\,4\,\)級の受講料と手数料を差し引いた残額を郵便為替にて返金されます。
4級の試験頻度および日時や時期
年\(\,1\,\)回実施 \(\,3\,\)月(下期試験)
※詳しい日時は建設業振興基金HPで確認してください。
4級の試験会場
受験地 全国\(\,27\,\)地区
札幌・仙台・秋田
宇都宮・東京・藤沢(神奈川県)
新潟・金沢・甲府・松本(長野県)・静岡・名古屋
津・京都・大阪
松江・広島・山口
徳島・高松・松山
福岡・佐賀
大分・宮崎・鹿児島・沖縄
※試験会場は受験票で確認してください。
4級の受験料
\(\,4,220\,\)円
■\(\,4\,\)級・\(\,3\,\)級 同日受験の場合 \(\,9,470\,\)円
4級の過去数年の平均合格率および難易度
【検定試験(通常の検定試験)】
●2019年3月
受験人数:163人 合格人数:128人 合格率:\(\,78.5\,\)%
●2018年3月
受験人数:192人 合格人数:147人 合格率:\(\,76.6\,\)%
●2017年3月
受験人数:260人 合格人数:199人 合格率:\(\,76.5\,\)%
●2016年3月
受験人数:232人 合格人数:179人 合格率:\(\,77.2\,\)%
●2015年3月
受験人数:242人 合格人数:184人 合格率:\(\,76.0\,\)%
【特別研修(講習と試験がセット)】
●2018年度
受験人数:2,787人 合格人数:2,727人 合格率:\(\,97.9\,\)%
●2017年度
受験人数:2,762人 合格人数:2,696人 合格率:\(\,97.6\,\)%
●2016年度
受験人数:2,388人 合格人数:2,322人 合格率:\(\,97.2\,\)%
●2015年度
受験人数:2,616人 合格人数:2,537人 合格率:\(\,97.0\,\)%
●2014年度
受験人数:2,029人 合格人数:1,995人 合格率:\(\,98.3\,\)%
【検定試験(通常の検定試験)】
過去\(\,5\,\)年の平均合格率は約\(\,77\,\)%で、難易度は低い検定試験と言えます。
【特別研修(講習と試験がセット)】
過去\(\,5\,\)年の平均合格率は約\(\,98\,\)%で、難易度はとても低い試験と言えます。
合格率から見ると、特別研修のほうが断然有利です。
主催・試験実施団体
名称:一般財団法人 建設業振興基金 経理試験課
住所:東京都港区虎ノ門4丁目2番12号 虎ノ門4丁目MTビル2号館
⇒ 不動産・建築・施工に関する資格一覧 就職や再就職に活かしやすい注目の資格
⇒ 財務・金融に関する資格一覧 キャリアアップを目指しスキルを活用!
他の建築や財務に関する資格もチェックしてみましょう。