実用マナー検定には3級・2級・準1級・1級があります。
各級の受験資格と試験の出題分野および難易度と合格するためのテキストをお伝えします。
一般の社会人としてのマナーやコミュニケーションの取り方、
ビジネスパーソンとしての作法など面接や就職にも役立つ資格です。
資格または検定試験名(正式名称と通称)
実用マナー検定:(民間資格)
\(\large{\color{green}{\fbox{3級}}}\) \(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\) \(\large{\color{orange}{\fbox{準1級}}}\) \(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\)
受験資格
\(\large{\color{green}{\fbox{3級}}}\) 誰でも受験できます。
\(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\) \(3級\)合格者になります。
\(\large{\color{orange}{\fbox{準1級}}}\) \(2級\)合格者になります。
\(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\) \(準1級\)合格者になります。
※ただし、上位級の資格の取得を急ぐ場合には、同時受験システムにより最大で\(3つ\)の級を同時に受験することができます。
(同時受験の合格者には、最上位級の認定証のみ発行となります。)
【メリット】各級受験よりやすい。
【デメリット】同時に受けた受験級の全てに合格しないと資格が認定されない。
試験内容と受験対策方法
試験内容
\(\large{\color{green}{\fbox{3級}}}\)
テスト形式:筆記試験(選択方式)
問題数:\(100問\)
合格基準:試験後 \(約30日\)
【在宅受験】\(85点\)以上(\(100点\)満点)
【会場受験】\(80点\)以上(\(100点\)満点)
合格発表日:試験後 \(約30日\)
出題分野:
■ビジネスシーンでの身だしなみ
■あいさつ
■敬語の使い方と公共のマナー
■高齢者への心遣い など
\(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\)
テスト形式:筆記試験(選択方式)
問題数:\(100問\)
合格基準:
【在宅受験】\(85点\)以上(\(100点\)満点)
【会場受験】\(80点\)以上(\(100点\)満点)
合格発表日:試験後 \(約30日\)
出題分野:
■ビジネスでのコミュニケーション
■電話マナー
■来客(訪問)のマナー
■日常生活のマナーとおつきあい、など。
\(\large{\color{orange}{\fbox{準1級}}}\)
テスト形式:筆記試験(選択方式)
問題数:\(100問\)
合格基準:
【在宅受験】\(85点\)以上(\(100点\)満点)
【会場受験】\(80点\)以上(\(100点\)満点)
合格発表日:試験後 \(約30日\)
出題分野:
■社会人として必要な、広範なマナーの知識
(結婚式・葬儀・手紙・贈答・おつきあい・食事 などのマナー)
\(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\)
テスト形式:
・筆記試験(選択・記述方式および小論文)
・実技試験(ロールプレイング方式)
合格基準:【会場受験】各\(80点\)以上(各\(100点\)満点)
合格発表日:試験後 \(約30日\)
出題分野:
■年中行事
■冠婚(主催者側)
■葬(喪家側)
■祭
■国際的に必要なマナー知識
■パーティーでのマナー など
対策方法
公式テキスト・参考書での独学
協会から発行されている「マナーテキスト」で学習しましょう。
テキストは、マナー文化教育協会HPのお申し込みフォームより受験の資料請求をすると、届く資料の中に振込用紙(受験料・テキスト代兼用)が入っているので、支払をすませ入金の確認が取れ次第テキストが送られてきます。
※テキストのみのご購入も可能なので、マナー文化教育協会に確認してください。
試験頻度および日時や時期
\(\large{\color{green}{\fbox{3級}}}\) \(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\) \(\large{\color{orange}{\fbox{準1級}}}\)
【在宅受験】随時
【会場受験】予約制
\(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\)
【会場受験】年に3回実施 \(6月・9月・12月\)
試験会場
\(\large{\color{green}{\fbox{3級}}}\) \(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\) \(\large{\color{orange}{\fbox{準1級}}}\)
【在宅受験】自宅(解答用紙をマナー文化教育協会に返送します。)
【会場受験】詳細はマナー文化教育協会に確認してください。
\(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\)
【会場受験】詳細はマナー文化教育協会に確認してください。
受験料
\(\large{\color{green}{\fbox{3級}}}\) \(4,012\,円\)(税込)+ \(2,468\,円\)(テキスト代)
\(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\) \(6,069\,円\)(税込)+ \(2,468\,円\)(テキスト代)
\(\large{\color{orange}{\fbox{準1級}}}\) \(8,125\,円\)(税込)+ \(2,674\,円\)(テキスト代)
\(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\) \(9,771\,円\)(税込)+ \(1,338\,円\)(テキスト代)
\(\large{\color{black}{\fbox{同時受験3級・2級}}}\) \(8,023\,円\)(税込)+ \(2,468\,円\)(テキスト代)
\(\large{\color{black}{\fbox{同時受験3級・2級・準1級}}}\) \(12,754\,円\)(税込)+ \(5,142\,円\)(テキスト代)
\(\large{\color{black}{\fbox{同時受験2級・準1級}}}\) \(11,315\,円\)(税込)+ \(2,674\,円\)(テキスト代)
合格率および難易度
マナー文化教育協会より合格率は公表されていません。
3級の出題範囲はマナーの基本的な問題になるので、常識的な教育を受けて育った一般人であれば、ほとんど合格できる内容の試験ですので難易度はとても低いと言えます。
また2級も日常生活のマナーなどからの問題なので、協会から解説付きのテキストをしっかり学習することで難易度は高いものではありません。
ただ、準1級や1級は社会人として必要な広範なマナーの知識や実技試験が入るので、やはり難易度は高くなっています。
主催・試験実施団体
名称:マナー文化教育協会
住所:東京都豊島区巣鴨2-11-1 巣鴨室町ビル3階
⇒ ビジネス実務マナー検定3級の試験概要と審査基準および過去問や合格率
社会人、職業人として必要とされる「ビジネスビジネス実務マナー検定」まずは3級に挑戦してみませんか!
⇒ ビジネス実務マナー検定とは?試験の概要や審査内容および公式テキストと過去問
ビジネス実務マナー検定1級・2級・3級の全てを確認できます。
⇒ オフィス技能・事務に関する資格一覧 スキルアップ,就職活動,転職に実力をアピール
オフィスで欠かすことのできない技能や事務の知識や能力を測る資格一覧になります。