溶接管理技術者1級の評価試験日程や試験内容と口述試験が免除になる研修会(講習会)についてお伝えします。
溶接管理技術者とは、溶接に関連した技術と知識、さらに施工と管理についての専門的な職務能力があることの認証を目的として発行される資格のことです。
資格または検定試験名
溶接管理技術者:(民間資格)
溶接管理技術者とは
溶接管理技術者とは、一般社団法人日本溶接協会が定めた規格であるWES8103「溶接管理技術者認証基準」に則って、溶接施工についての作業や工程を総合的に計画・管理する専門的な職務能力があることの認証を目的として発行される資格のことです。
資格は、2級・\(\,1\,\)級・特別級に分類されています。
≪評価試験合格後の登録≫
評価試験合格後、\(\,3\,\)ヵ月以内に登録が必要です。
登録料:\(\,19,800\,\)円
≪合格後の更新≫
溶接管理技術者の有効期間は\(\,5\,\)年間です。
更新するためには、有効期限前に再認証審査(書類審査と評価試験)を受ける必要があります。
再認証審査を行わなかった場合、資格が失効します。
申請料:\(\,6,600\,\)円
評価試験料:\(\,22,000\,\)円
1級の受験資格
下記の学歴や職務経験の年数を有している人
■理工系大学院修了者および理工系大学卒業者で、\(\,2\,\)年の職務経験年数を有している人
■理工系以外の大学院修了者および大学卒業者で、\(\,4\,\)年の職務経験年数を有している人
■理工系短期大学および工業高等専門学校卒業者で、\(\,4\,\)年の職務経験年数を有している人
■理工系各種専門学校および工業高等学校卒業者で、\(\,7\,\)年の職務経験年数を有している人
■工業高等学校以外の高等学校卒業者で、\(\,8\,\)年の職務経験年数を有している人
■溶接管理技術者2級認証者で、\(\,3\,\)年の職務経験年数を有している人
※学歴によって職務経験の年数が細かく規定されていますので、日本溶接協会HPで必ず確認してください。
1級の評価試験内容
\(\,1\,\)級の溶接管理技術者評価試験は、「筆記試験」と「口述試験」が行われます。
試験時間:\(\,2\,\)時間\(\,30\,\)分
試験科目:
①溶接法
②溶接機器
③溶接冶金
④溶接材料
⑤溶接力学
⑥溶接設計
⑦溶接施工および管理
⑧安全衛生
⑨試験検査
※協会が認めた講習会(研修会)に出席し、修了証書を取得した場合は、交付日より\(\,2\,\)年間は口述試験が原則免除されます。
合格基準:
【筆記試験】全問の総得点が\(\,70\,\)%以上
【口述試験】十分な知識および職務能力を有すると認められたき
1級の研修会(講習会)
研修会(講習会)では、溶接管理技術者に求められる知識を分かりやすく整理し解説してもらえます。
また、協会が認めた講習会(研修会)に出席し、修了証書を取得した場合は、交付日より\(\,2\,\)年間は口述試験が原則免除されます。
会場:札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡 など
※詳しくは日本溶接協会HPで確認してください。
期間:\(\,3\,\)日間
講座内容:
■\(\,1\,\)日目
・金属材料と溶接性ならびに溶接部の特性
・ガイダンス(試験要領について)
■\(\,2\,\)日目
・溶接法および溶接機器
・溶接構造の力学と設計
■\(\,3\,\)日目
・溶接施行,管理
受講料:\(\,52,800\,\)円(演習問題集が含まれます)
※テキストは、研修会(講習会)前に別途購入してください。
溶接・接合技術総論 4版1刷 発行 9,180円
全国の溶接協会で取り扱っているので、詳しくは日本溶接協会HPで確認してください。
試験頻度および日時や時期
年\(\,2\,\)回実施 \(\,6\,\)月・\(\,11\,\)月
試験会場
仙台・東京・名古屋・大阪・福岡 など
※試験会場は受験票や日本溶接協会HPで確認してください。
受験料
筆記試験:\(\,13,200\,\)円
口述試験:\(\,22,000\,\)円
合格率および難易度
合格率は公表されていません。
難易度はやや難しいと言われています。
主催・試験実施団体
名称:一般社団法人 日本溶接協会
住所:東京都千代田区神田佐久間町4-20 溶接会館
⇒ 安全管理・工業技術・危険物取扱に関する資格一覧 業務独占や必置が多い分野
他の工業技術に関する資格もチェックしてみましょう。