ジュエリーコーディネーター検定資格は、ジュエリー産業で働く人がお客様のために豊富な知識と適切な情報を提供するための資格です。
資格を取ることで日本ジュエリー協会に登録することができるので信頼の証しとして活かすことができます。
各級で受験資格が変わりますので合格率とともにお伝えします。
資格または検定試験名(正式名称と通称)
ジュエリーコーディネーター:(検定名)ジュエリーコーディネーター検定(民間資格)
\(\large{\color{green}{\fbox{3級}}}\) \(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\) \(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\)
受験資格
\(\color{green}{\fbox{3級}}\) : 受験に制限はありません。
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) : 3級資格登録者であることが受験資格条件になります。
\(\color{red}{\fbox{1級}}\) : 2級資格登録者であることが受験資格条件になります。
※
資格登録者とは、
ジュエリーコーディネーター検定に合格し、資格登録した人の事をいいます。
登録料は \(19,000\,円\)(登録事務費 \(4,000\,円\)+登録管理費 \( 5,000\,円\times 3\,年\))です。
試験内容と受験対策方法
試験内容
\(\color{green}{\fbox{3級}}\)
公式テキストの内容から
- \(Ⅰ.総合編\)
\(Ⅰ-1\) ジュエリー概論
\(Ⅰ-2\) ジュエリー産業論 - \(Ⅱ.素材編\)
\(Ⅱ-1\) 宝石の基礎知識
\(Ⅱ-2\) ダイヤモンド
\(Ⅱ-3\) カラー・ストーン
\(Ⅱ-4\) 真珠
\(Ⅱ-5\) 貴金属 - \(Ⅲ.製造編\)
\(Ⅲ-1\) ジュエリー・デザインの基礎知識
\(Ⅲ-2\) ジュエリーの製造・加工・修理の基礎知識 - \(Ⅳ.商品編\)
\(Ⅳ-1\) 商品概論:商品の分類とジュエリー
\(Ⅳ-2\) ジュエリーの商品知識 - \(Ⅴ.販売編\)
\(Ⅴ-1\) 販売の基礎知識
\(Ⅴ-2\) ジュエリーのコーディネート
について学科試験(マークシート方式)のみが行われます。
問題数:\(50\,問程度\)
試験時間:\(120\,分\)
※加点申請
3級受験者のうち、実務経験者は受験票に同封してある申請書により加点を申請することができます。
但し、申請書を提出期限内に返送した場合に限ります。
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)
公式テキストの内容
- \(第 Ⅰ 編・総合編\)
\(Ⅰ-1\) 近代日本におけるジュエリー発展史
\(Ⅰ-2\) 「ジュエリーの価値」について
\(Ⅰ-3\) 日本と海外のジュエリー市場
\(Ⅰ-4\) 宝石のグレーディングの意味と限界
\(Ⅰ-5\) 標準化
\(Ⅰ-6\) 色の基礎知識 - \(第 Ⅱ 編・素材編\)
\(Ⅱ-1\) 宝石の基礎知識
\(Ⅱ-2\) ダイヤモンド
\(Ⅱ-3\) カラー・ストーン
\(Ⅱ-4\) 真珠
\(Ⅱ-5\) 貴金属
\(Ⅱ-6\) 宝石のウィーク・ポイント - \(第 Ⅲ 編・製造編\)
\(Ⅲ-1\) ジュエリー・デザイン
\(Ⅲ-2\) ジュエリーの製造と修理
\(Ⅲ-3\) 貴金属のテクスチャーと石留め
\(Ⅲ-4\) ジュエリーのリフォーム(作り替え) - \(第 Ⅳ 編・商品編\)
\(Ⅳ-1\) ジュエリー様式論
\(Ⅳ-2\) ジュエリーと知的財産権 - 第 V 編・販売編
\(Ⅴ-1\) 販売知識
\(Ⅴ-2\) コーディネートの基礎としての色
\(Ⅴ-3\) ジュエリーコーディネート
\(Ⅴ-4\) マーケティング
から
「素材・総合」科目:\(60\,分\)
「製造・商品・総合」科目:\(60\,分\)
「販売・総合」科目:\(60\,分\)
合格基準:
「素材・総合」「製造・商品・総合」「販売・総合」の3科目があり、
全ての科目が協会合格基準に達した場合、2級合格とします。
合格科目の有効期間:科目別の部分合格があり受験免除期間があります。
合格点に達した科目は合格年を含めそれぞれ3年間有効です。
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
- \(1次Ⅰ部\)
記述試験は、2・3級テキストおよび、ジュエリーやジュエリー産業に関する最新の知識から出題されます。 - \(1次Ⅱ部\)
- [ロールプレイング]接客および販売の技術
- [実技]ダイヤモンドのグレーディング
- 色石の評価
\(1次Ⅰ部免除者\)
昨年・一昨年の1級1次試験合格者のかたは、送付済みの振込取扱票を使用しお手続きください。
\(1次Ⅰ部\)の合格有効期間は、合格年を含めて3年です。
\(1次Ⅰ部\)
記述:\(120\,分\)
論文:\(60\,分\)
\(1次 Ⅱ部\)
試験日、時間は受験者に個別に通知されます。
1級試験の受験資格は2級資格登録者で、試験は1次(筆記)と2次(ロールプレイング・実技・面接)があります。
(2018年度より変更有)
試験に合格・登録後、ジュエリーコーディネーター検定1級資格者となります。
対策方法
公式テキスト・DVD・参考書での独学
専門講座
通信講座
試験頻度および日時や時期
\(\color{green}{\fbox{3級}}\)
年\(\,2\,\)回実施 \(\,3\,\)月・\(\,8\,\)月
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)
年\(\,1\,\)回実施 \(\,8\,\)月
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
・\(\,1\,\)次Ⅰ部 \(\,8\,\)月
・\(\,1\,\)次Ⅱ部 \(\,9\,\)月(\(\,1\,\)級受験者全員)
・\(\,2\,\)次 \(\,10\,\)月(\(\,1\,\)次合格者のみ)
試験会場
\(\color{green}{\fbox{3級}}\)
札幌・仙台・東京・新潟・甲府・名古屋・大阪・広島・福岡 など
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)
東京・大阪・名古屋・福岡 など
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
東京・大阪(\(\,1\,\)次Ⅱ部および\(\,2\,\)次は東京のみ)
受験料
\(\color{green}{\fbox{3級}}\):\(9,000\,円\)
試験欠席の場合の特別措置
3級試験欠席者に対し、本試験より1年以内の試験を追加費用なしで1回受験することが可能です。
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)
3科目:\(13,000\,円\) 2科目:\(10,000\,円\) 1科目:\(5,000\,円\)
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
\(15,000\,円\)(1次・2次含)
\(5,000\,円\)(1次\(Ⅰ部\)免除者)
過去数年の平均合格率および難易度
\(\color{green}{\fbox{3級}}\) およそ \(50\,%~70\,%\)
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) およそ \(20\,%~30\,%\)
\(\color{red}{\fbox{1級}}\) およそ \(10\,%\)(受験者合格者ともに少ないので不確かなデータです。)
主催・試験実施団体
名称:一般社団法人 日本ジュエリー協会
住所:東京都台東区東上野2-23-25
⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに
生活・美容・デザインに関する資格一覧になります。