ファッション色彩能力検定は、ファッションに役立つ色彩のセンスと実用的な知識を問う検定試験で、3級・2級・1級の3つに分かれています。

ここでは、ファッション色彩能力検定2級の試験日程や試験内容と独学用の公式テキストや過去問についてお伝えします。

資格または検定試験名

ファッション色彩能力検定:(民間資格

ファッション色彩能力検定は、\(\,3\,\)級・\(\,2\,\)級・\(\,1\,\)級の\(\,3\,\)つに分かれています。

ファッション色彩能力検定とは

ファッション色彩能力検定とは、
ファッション関連の仕事をする上で必要となる流通・マーケティング、ファッション商品の専門的知識や教育や企業の実務で活用できる能力と知識を問う検定試験です。

色彩に関する民間資格は他にもありますが、ファッション色彩能力検定は特にファッションに役立つ色彩のセンスと実用的な知識の両方を問われる試験です。
ファッション関連の店舗で働いている人はもちろん、ビジネスで色彩を活かす際にも役立てることができます。

色彩と直接関わる仕事に就きたいと考えている人や、アパレル業界でキャリアアップを目指したい人に適した資格となるでしょう。

色彩に関する他の民間資格と比べてみましょう。

 ⇒ 色彩検定とは?難易度や試験概要と独学用公式テキスト

ファッション色彩能力検定3級・2級・1級のレベル

それぞれのレベルは次のようになっています。

●3級
■ファッション系専門学校や大学などでファッション色彩に関する基礎知識と技術についての教育を\(\,1\,\)年間学んだ程度
■アパレル企業や小売企業などでアシスタント的な業務に就き、ある程度の自己判断をしながら色彩に関する業務を遂行できるレベル
■商品企画やデザインに関連する業務であれば、商品色の原案を目的に沿って複数提案できる程度の色彩スキルを持レベル
■販売関連業務であれば、店頭で色彩的な視点から商品陳列や展示ができるスキルを持ち、接客ではお客様に対して初歩的なカラーコーディネーションを適切にアドバイスできるレベル

 ⇒ ファッション色彩能力検定3級の試験日程と内容および公式テキスト

●2級
■ファッション系専門学校や大学などでファッション色彩に関する専門的知識と技術についての教育を学んだ程度
■色彩に関連する仕事に就き、業務の目的を把握しそれに沿った計画を立案し実行できるレベル
■商品企画やデザインに関連する業務であれば、与えられた業績データや予測情報、立案されたコンセプトから適切な色彩計画を立案し、商品として実現できるレベル
■販売業務であれば、顧客の購買行動を意識した店舗VMDを色彩の視点から立案でき、顧客の購買目的やパーソナリティを推測しながら適切なコーディネーションができるレベル

●1級
■ファッション分野の諸業務の中で、色彩情報を客観的に収集・分析し、商品や店舗における色彩計画を立案する力を有するレベル
■ファッションに関する色彩の専門家として、その知識や理論を活用し、実務における色彩活用に対して適切なアドバイスができるレベル

 ⇒ ファッション色彩能力検定1級の試験日程と内容および過去問題と対策講座

2級の受験資格

誰でも受験できます。

2級の試験内容と受験対策方法

試験内容

出題形式:マークシート方式
試験時間:\(\,120\,\)分
問題数:\(\,200\,\)問
試験範囲:
試験問題は、公式テキストの内容を基にして出題されます。
1. 産業における色彩
産業と色彩・ファッション産業と色彩
2. 色彩理論-光・視覚・心理
光と色・色覚のしくみ・色彩と心理
3. 色彩体系-色名とカラーシステム
色名・三属性による色の表示方法・色見本とカラーコード
4. 配色と色彩調和
流行配色・調和の技術・色彩調和論・ファッションイメージとカラーコーディネーション・日本の古典的な配色
5. ファッション産業における色彩計画
ファッション産業において、色彩を取り扱う姿勢・情報としての色彩・商品企画における色彩計画・生産段階における色彩・販売における色彩計画・パーソナルコーディネーションと色彩
6. 色名

合格基準:\(\,70\,\)%の得点を目安に合格

対策方法

テキスト・参考書での独学
ファッション色彩能力検定では、公式テキストや過去問題集などが用意されています。

公式テキストを熟読して、過去問題を何回も繰り返し解いて自信をつけ、合格を目指しましょう。

【2級 公式テキスト】
●「ファッション色彩Ⅱ」
基礎理論を掘り下げた色彩学的知識や、ファッション業界での実務を想定した色彩テクニックや活用方法が解説されています。
《内容》
第1章 概論 産業における色彩
・産業と色彩
・ファッション産業と色彩
第2章 色彩理論 光・視覚・心理
・光と色
・色覚のしくみ
・色彩と心理
第3章 色彩体系 色名とカラーシステム
・色名
・三属性による色の表示方法
・色見本とカラーコード
第4章 配色と色彩調和
・流行配色
・調和の技術
・色彩調和論
・ファッションイメージとカラーコディネーション
第5章 ファッション産業における色彩計画
・ファッション産業において色彩を取り扱う姿勢
・情報としての色彩
・商品企画における色彩計画
・生産段階における色彩
・販売における色彩計画
・パーソナルコーディネーションと色彩

●「ファッション色彩能力検定試験2級問題集」
公式テキスト「ファッション色彩 Ⅱ」で学んだ、詳細な色彩学的知識や応用的な考え方の理解度や習熟度を確かめることができます。

※日本ファッション教育振興協会HPより購入できます。

2級の試験頻度および日時や時期

年\(\,1\,\)回実施  \(\,1\,\)月

※詳しい日程は、日本ファッション教育振興協会HPで確認してください。

2級の出願先と出願期間

【出願先】
全国各地

※日本ファッション教育振興協会HPより願書のPDFをダウンロードしてください。

【出願期間】
\(\,10\,\)月〜\(\,11\,\)月

※詳しい日程は、日本ファッション教育振興協会HPで確認して、期間内に出願先へ必着してください。

2級の試験会場

全国各地の日本ファッション教育振興協会が指定する会場

※日本ファッション教育振興協会HPより願書のPDFをダウンロードし、受験地を確認してください。

2級の受験料

\(\,6,000\,\)円(税込)

主催・試験実施団体

名称:一般財団法人 日本ファッション教育振興協会
住所:東京都渋谷区代々木3-14-3 紫苑学生会館内

 ⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに

他の生活に関する資格もチェックしてみましょう。