販売士とは多様化する商品、物流、管理を行う販売のプロです。

検定試験は商品知識や販売技術、仕入や在庫管理、マーケティングなど、専門的な知識を持つことを目的としています。

販売検定試験の受験資格や難易度や合格率と日程および試験対策についてお伝えします。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

リテールマーケティング検定試験:(通称)販売士公的資格

 \(\large{\color{green}{\fbox{3級}}}\)

接客や売場づくりなど、販売担当として必要な知識・技術を身につけた人材を目指す。

 \(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\)

販売促進の企画・実行をリードし、店舗・売場を包括的にマネジメントする人材を目指す。

 \(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\)

マーケティングの責任者やコンサルタントとして戦略的に企業経営に関わる人材を目指す。

受験資格

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) \(\color{red}{\fbox{1級}}\)

誰でも受験できます。

試験内容と受験対策方法

試験内容

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\) 

レベル:マーケティングの基本的な考え方や流通・小売業で必要な基礎知識・技能を理解している。
試験科目:
1.小売業の類型
2.マーチャンダイジング
3.ストアオペレーション
4.マーケティング
5.販売・経営管理
試験時間:\(\,100\,分(\,20\,分\times 5\,科目)\)
問題数と配点: 1科目当たり7題
・客観式問題 \(\,3\,点\times \,5\,問\times \,6\,題\)
・客観式問題 \(\,2\,点\times \,5\,問\times 1\,題\)
合格基準:筆記試験の得点が\(\color{red}{平均\,70\,%以上}\)で、\(\color{red}{1\,科目ごとの得点が\,50\,%以上}\)

商業経済検定試験とリテールマーケティング(販売士)検定とのリンケージ制度

免除(科目等)について
商業経済検定試験とリテールマーケティング(販売士)検定試験についてのリンケージ制度が平成18年7月から実施されています。

商業経済検定試験についてもチェックしてみましょう。

《パターン\(\,1\,\)》
商業経済検定試験の「ビジネス基礎」「マーケティング」の合格者は、リテールマーケティング(販売士)検定試験\(\,3\,\)級試験の「マーケティング」が免除されます。

 ⇒ 商業経済検定2級の試験内容,日程や独学用の過去問と勉強法および合格率

《パターン\(\,2\,\)》
商業経済検定試験の「ビジネス基礎」「マーケティング」に加えて、「商品と流通・国際ビジネス・経済活動と法・ビジネス経済A・ビジネス経済B」のいずれか\(\,1\,\)科目の合格者は、リテールマーケティング(販売士)検定試験\(\,3\,\)級試験の「マーケティング」の他に、「販売・経営管理」が免除されます。

 ⇒ 商業経済検定1級の試験内容,日程や独学用の過去問と勉強法および合格率

【免除の有効期間】
商業経済検定に合格した直後から実施されるリテールマーケティング(販売士)検定試験\(\,3\,\)級試験の\(\,2\,\)回に限られます。
※ただし、商業経済検定試験と同じ年度の\(\,3\,\)月に実施されるリテールマーケティング(販売士)検定試験3級試験は除かれます。 
詳しくは日本商工会議所HPで確認してください。

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) 

レベル:マーケティング、マーチャンダイジングをはじめとする流通・小売業における高度な専門知識を身につけている。
試験科目:
1.小売業の類型
2.マーチャンダイジング
3.ストアオペレーション
4.マーケティング
5.販売・経営管理
試験時間:\(\,150\,分(前半:\,30\,分\times 2\,科目・後半:\,30\,分\times 3\,科目\))
問題数と配点:1科目当たり7題
・客観式問題 \(\,3\,点\times \,5\,問\times \,6\,題\)
・客観式問題 \(\,2\,点\times \,5\,問\times 1\,題\)
合格基準:筆記試験の得点が\(\color{red}{平均\,70\,%以上}\)で、\(\color{red}{1\,科目ごとの得点が\,50\,%以上}\)

 \(\color{red}{\fbox{1級}}\)

レベル:経営に関する極めて高度な知識を身につけ、商品計画からマーケティング、経営計画の立案や財務予測等の経営管理について適切な判断ができる。
試験科目:
1.小売業の類型
2.マーチャンダイジング
3.ストアオペレーション
4.マーケティング
5.販売・経営管理
試験時間: \(\,200\,分(前半:\,40\,分\times 3\,科目・後半:\,40\,分\times 2\,科目)\)
問題数と配点:1科目当たり6題
・客観式問題 \(\,3\,点\times \,5\,問\times \,2\,題\)
・客観式問題 \(\,2\,点\times \,5\,問\times 2\,題\)
・記述式問題 \(\,25\,点\times 2\,題\)
合格基準:筆記試験の得点が\(\color{red}{平均\,70\,%以上}\)で、\(\color{red}{1\,科目ごとの得点が\,50\,%以上}\)

対策方法

ハンドブックでの独学
養成講習会
指定通信教育講座
養成講習会・指定通信教育講座以外の学習

■ハンドブックでの独学
ハンドブックは、日本商工会議所HPの販売士教材販売(カリアック)より購入しましょう。
またハンドブックとは別に過去問題集も購入しましょう。
★問い合わせ・申し込み
(株)カリアック
TEL 03-4431-1328

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\) 

「販売士ハンドブック(基礎編)」を活用しましょう。
3級検定試験は、この\(\color{red}{ハンドブックから\,90\,%以上}\)が出題されます。

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) 

「販売士ハンドブック(応用編)」を活用しましょう。
2級検定試験は、この\(\color{red}{ハンドブックから\,80\,%以上}\)が出題されます。

 \(\color{red}{\fbox{1級}}\)

「販売士検定試験ハンドブック(1級編)」を活用しましょう。
1級検定試験は、この\(\color{red}{ハンドブックから\,70\,%以上}\)が出題されます。

■養成講習会の受講
講習会の実施の有無や開催期日等は、各商工会議所によって異なります。
詳細については、受講希望地の商工会議所に問い合わせましょう
★検定情報ダイヤル03-5777-8600
(受付時間\(\,8:00\,~\,22:00\,\) 年中無休)

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)

この講習会を修了すると、講習会の直後に行われる2回の試験において、「販売・経営管理」科目が免除されます。
ただし、講習会を8割以上受講することと、開催期間中に行われる予備試験に合格する必要があります。

■指定通信教育講座の受講

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) 

指定通信教育講座の全課程を受講しスクーリングを修了すると、修了直後に行われる試験(2回目まで)で「販売・経営管理」科目が免除されます。
<指定教育機関>
・一般社団法人 日本販売士協会
TEL 03-3518-0191
・一般社団法人 公開経営指導協会
TEL 03-3542-0306
・学校法人 産業能率大学
TEL 03-5419-6085
・一般社団法人 日本経営協会
TEL 03-3403-6238

 \(\color{red}{\fbox{1級}}\)

日商指定の教育機関が実施する「養成通信教育講座」です。
<指定教育機関>
・一般社団法人 公開経営指導協会
TEL 03-3542-0306
・学校法人 産業能率大学
TEL 03-5419-6085

■養成講習会・指定通信教育講座以外の学習

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) 

科目免除の措置はありません。

問い合わせ先:(株)アクセルレイト21
TEL 03-5860-4399

試験頻度および日時や時期

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) 

 \(年\,2\,回\hspace{10pt}\,7\,月中旬・翌年\,2\,月中旬\)

 \(\color{red}{\fbox{1級}}\)

 \(年\,1\,回\hspace{10pt}\,2\,月中旬\)

試験会場

全国各地の商工会議所が指定する場所

受験料

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(4,120\,円\)(税込)

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) \(5,660\,円\)(税込)

 \(\color{red}{\fbox{1級}}\) \(7,710\,円\)(税込)

過去数年の平均合格率および難易度

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\) 合格率:\(\,55\,\)%前後

(2018.7.14)第82回
 \(\displaystyle \frac{合格者数}{実受験者数}=\frac{5293}{8418}\times 100=62.9(%)\)
(2018.2.21)第81回
 \(\displaystyle \frac{合格者数}{実受験者数}=\frac{5492}{10485}\times 100=52.4(%)\)

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) 合格率:\(\,50\,\)%前後

(2018.7.14)第82回
 \(\displaystyle \frac{合格者数}{実受験者数}=\frac{2981}{5071}\times 100=58.8(%)\)
(2018.2.21)第81回
 \(\displaystyle \frac{合格者数}{実受験者数}=\frac{2474}{5632}\times 100=43.9(%)\)

 \(\color{red}{\fbox{1級}}\) 合格率:\(\,20\,\)%前後

(2018.2.21)第81回
 \(\displaystyle \frac{合格者数}{実受験者数}=\frac{199}{979}\times 100=20.3(%)\)
(2017.2.15)第79回
 \(\displaystyle \frac{合格者数}{実受験者数}=\frac{237}{1038}\times 100=22.8(%)\)

主催・試験実施団体

各地域の受験を希望する商工会議所
検定情報ダイヤル 03-5777-8600
(受付時間 8:00~22:00 年中無休)

 ⇒ 中小企業診断士試験の内容と日程および合格率と本当の難易度

知識やスキルをより高めるために、中小企業診断士を目指してみましょう。

 ⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに

生活・美容・デザインに関する資格一覧になります。