ネイリスト技能検定試験は、ネイリストの技術と知識の向上を目的とした実践に役立つ検定試験です。
ここでは受験資格や試験の内容、日程、合格率などの試験概要と独学するためのポイントをお伝えします。
筆記と実技の試験がありますが筆記試験は免除される場合もありますのでチェックしておくといいでしょう。
資格または検定試験名(正式名称と通称)
ネイリスト技能検定試験:(通称)JNEC(民間資格)
\(\large{\color{green}{\fbox{3級}}}\) ネイリストベーシックのマスター
ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識を習得。
\(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\) ネイルケアのプロフェッショナル
サロンワークで通用するネイルケア、リペア、チップ&ラップ、アートに関する技術及び知識を習得。
\(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\) トップレベルの総合プロネイリスト
イクステンション、リペア、ネイルアートの総合的な技術や知識を習得。
受験資格
※各級ともに、試験当日には実技試験のモデルが必要です。
\(\color{green}{\fbox{3級}}\)
受験時に義務教育を修了している者
※2つ以上の級を同時に受験することはできません。
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)
3級資格取得者のみ
※申込書に3級の合格認定番号(合格証書に記載)を必ず記入のこと。
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
2級資格取得者のみ
※申込書に2級の合格認定番号(合格証書に記載)を必ず記入のこと。
試験内容と受験対策方法
実技試験と筆記試験を行ないます。(各級共通)
【筆記試験の免除】
試験の結果「筆記のみ合格」した方は、次回の試験で同級を受験される場合に限り筆記試験が免除されます。
※筆記試験免除に該当する方は、受験申込みをする際には、必ず申込書の筆記試験免除記入欄に「筆記のみ合格」した際の受験番号を記入してください。
記入していない場合は、筆記免除は適用されません。
★ 実技試験の免除制度はありません。
試験内容
\(\color{green}{\fbox{3級}}\)
合格ライン:実技試験は50点満点のうち38点以上、筆記試験は100点満点のうち80点以上で合格。
■事前審査(\(\,10\,分\))
・テーブルセッティング&消毒管理
・モデルの爪の状態
■実技(\(\,70\,分\))
【ネイルケア】
両手10本
手指消毒から始め、ポリッシュオフ、ファイル、ブラシダウン、キューティクルクリーンまで行う。
【カラーリング】
両手10本
ベースコート、カラーポリッシュ、トップコートまで仕上げる。(表面に艶が出ていること)
【ネイルアート】
右手中指(テーマ:フラワー)
フラットアート(イラスト)、カラーリングの赤をベースとしてトップコートまで仕上げる。(表面に艶が出ていること)
■筆記(\(\,30\,分\))
出題形式:択一問題、マークシート
出題内容:
・衛生と消毒
・爪の構造(皮膚科学)
・爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)
・ネイルケアの手順 他
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)
合格ライン:実技試験は50点満点のうち38点以上、筆記試験は100点満点のうち80点以上で合格。
■事前審査(\(\,10\,分\))
・テーブルセッティング&消毒管理
・モデルの爪の状態
■実技(\(\,90\,分\))
≪前半 \(\,35\,\)分≫
【ネイルケア】
両手10本
手指消毒から始め、ポリッシュオフ、ファイル、ブラシダウン、キューティクルクリーンまで行う。
≪後半 \(\,55\,分\)≫
【チップ&ラップ】
左手人差し指
フリーエッジまたはネイルプレート上にチップを装着し、リペアテクニック(ラップ)で補強するチップイクステンション。
【カラーリング】
チップ&ラップとアート以外の8本
チップ&ラップとネイルアートの指を除く8本にカラーリングし、ベースコート、カラーポリッシュ、トップコートまで仕上げる。(表面に艶が出ていること)
【ネイルアート】
右手人差し指(テーマ:木の実)
フラットアート(イラスト)、ベースカラーはナチュラルスキンカラー以外を1色必ず添付しトップコートまで仕上げる。(表面に艶が出ていること)
■筆記(\(\,35\,分\))
出題形式:択一問題、マークシート
出題内容:
・ネイルの歴史
・衛生と消毒
・爪の構造(皮膚科学)
・爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)
・ネイルケアの手順
・リペアの種類及びチップ&ラップの手順
・その他実践的施術全般
・プロフェッショナリズム 他
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
合格ライン:実技試験は50点満点のうち38点以上、筆記試験は100点満点のうち80点以上で合格。
■事前審査(\(\,10\,分\))
・テーブルセッティング&消毒管理
・モデルの爪の状態
・チップ(ミックスメディアアート用)の状態
■実技(\(\,150\,分\))
手指消毒から始め、モデルの爪10本は装飾が一切されていない状態からスタート。(実技工程の順番は自由)
【ネイルイクステンション】
・スカルプチュアネイル
左手5本
・チップ&オーバーレイ)
右手中指、右て人差し指
【ネイルアート】
・ミックスメディアアート
右手薬指(テーマ:木の実 3Dアートとする)
■筆記(\(\,40\,分\))
出題形式:択一問題、マークシート
出題内容:
・ネイルの歴史
・衛生と消毒
・化粧品学(材 料、内容成 分、効果 他)
・爪の構造(皮膚科学)
・爪の病気とトラブル(爪の生理解剖学)
・ネイルケアの手順
・イクステンションの手順
・その他実践的施術全般
・プロフェッショナリズム 他
対策方法
テキスト・参考書での独学
スクール・専門学校
通信講座
■実技試験の場合
3級で独学でも合格している人はいますが、より自信をつけ付ける短期間で資格取得を目指すなら、通信講座を利用したり検定対策をしっかりと行っている合格率が高いスクールで勉強するのが良いでしょう。
2級、1級については、施術もアートも難しくなるので独学では厳しいでしょう。
■筆記試験の場合
過去問題集に載っているものが多いとされているので、テキストをしっかり理解し、ひたすら覚え、過去問題集を何回もこなしましょう。
日本ネイリスト検定試験センターより、ネイリスト技能検定の筆記試験の公式問題集を発行されています。
1級~3級まで各級5パターンの問題が掲載、2016年春期からの筆記試験問題はこちらの問題集の中から出題されています。
日本ネイリスト検定試験センターのHPから、Amazonや楽天ブックスから購入できます。
★ネイリスト技能検定試験 公式問題集 \(4,000\,円\)(税別)
試験頻度および日時や時期
\(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)
\(年\,4\,回\hspace{10pt}4\,月・\,7\,月・\,10\,月・翌年\,1\,月\)
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
\(年\,2\,回\hspace{10pt}4\,月・\,10\,月\)
試験会場
\(\color{green}{\fbox{3級}}\)
札幌・盛岡・仙台・東京・名古屋・新潟・金沢・大阪・広島・高松・福岡・沖縄
全国各地の登録試験会場
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) \(\color{red}{\fbox{1級}}\)
札幌・盛岡・仙台・東京・名古屋・新潟・金沢・大阪・広島・高松・福岡・沖縄
受験料
\(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(6,600\,円\)
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) \(8,800\,円\)
\(\color{red}{\fbox{1級}}\) \(11,000\,円\)
過去数年の平均合格率および難易度
\(\color{green}{\fbox{3級}}\) 合格率:\(\,90\,\)%前後
\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) 合格率:\(\,50\,\)%前後
\(\color{red}{\fbox{1級}}\) 合格率:\(\,40\,\)%前後
筆記、実技ともに内容が深くなるので2級、1級は難易度が上がります。
主催・試験実施団体
名称:公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター
住所:東京都千代田区永田町2-14-3 赤坂東急ビル7F
⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに
生活・美容・デザインに関する資格一覧になります。