世界遺産検定の受験資格と合格率や日程などの試験概要です。

この検定試験は230校を超える国公立大学・私立大学・短期大学のAO・推薦入試でも評価される資格です。
また就職活動では、認定級3級からエントリーシートに記載することができるので、面接で自己アピールの材料になります。
さらには旅行・観光業界で働く人のキャリアアップに役立つ有利な資格です。

教材や参考書などの紹介もしてありますのでご参考にしてください。
3級、2級に合格するくらいの勉強法を自分に合った形で見つけられると良いですね。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

世界遺産検定:(通称)せかけん民間資格

 \(\large{\fbox{4級}}\) \(\large{\color{green}{\fbox{3級}}}\) \(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\) \(\large{\color{orange}{\fbox{1級}}}\) \(\large{\color{red}{\fbox{マイスター}}}\)

 \(\color{orange}{\fbox{1級リスタ(Re-syudy)}}\)

受験資格

 \(\color{black}{\fbox{4級}}\) \(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) :誰でも受験可

 \(\color{orange}{\fbox{1級}}\) :2級認定者に限られます。
(2007年までの初級試験での「シルバー認定者」も受験可)

 \(\color{red}{\fbox{マイスター}}\) :1級認定者に限られます。
(2008年までの中級試験での「プラチナ認定者」も受験可)

 \(\color{orange}{\fbox{1級リスタ(Re-syudy)}}\) :1級以上の取得者の認定更新制度

試験内容と受験対策方法

試験内容と合格基準

※合格基準は調整される場合があります。

 \(\color{black}{\fbox{4級}}\)
・『基礎知識』(\(13\,問\))
・『日本の遺産』(\(23\,問\))
・『世界の遺産』(自然遺産と文化遺産)(\(13\,問\))
・『その他』(\(1\,問\))
計50問マークシート形式
試験時間:\(50\,分\)
合格基準:\(100\,点満点中\,60\,点以上\)

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\)
・『基礎知識』(\(25\,%;15\,問\)相等)
・『日本の遺産』(\(30\,%;18\,問\)相等)
・『世界の遺産』自然遺産(\(10\,%;6\,問\)相等)と文化遺産(\(30\,%;18\,問\)相等)
・『その他』(\(5\,%;3\,問\)相等)
計60問マークシート形式
試験時間:\(50\,分\)
合格基準:\(100\,点満点中\,60\,点以上\)

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)
・『基礎知識』(\(20\,%;12\,問\)相等)
・『日本の遺産』(\(25\,%;15\,問\)相等)
・『世界の遺産』自然遺産(\(10\,%;6\,問\)相等)と文化遺産(\(35\,%;21\,問\)相等)
・『その他』(\(10\,%;6\,問\)相等)
計60問マークシート形式
試験時間:\(\color{red}{60\,分}\)
合格基準:\(100\,点満点中\,60\,点以上\)

 \(\color{orange}{\fbox{1級}}\)
・『基礎知識』(\(25\,%;22\,,\,23\,問\)相等)
・『日本の遺産』(\(20\,%;18\,問\)相等)
・『世界の遺産』自然遺産と文化遺産(\(45\,%;40\,,\,41\,問\)相等)
・『その他』(\(10\,%;9\,問\)相等)
計90問マークシート形式
試験時間:\(\color{red}{90\,分}\)
合格基準:\(\color{red}{200\,点満点中\,140\,点以上}\)

 \(\color{red}{\fbox{マイスター}}\)
・『基礎知識』『日本の遺産』『世界の遺産』(自然遺産と文化遺産)『その他』
の融合論述形式 \(3\,題\)
試験時間: \(120\,分\)
合格基準: \(20\,点満点中\,12\,点以上\)

なおかつ、問1+問2で6点、問3で6点を満たしていない場合は不合格となります。
問1+問2で6点以上、問3だけでも6点以上必要ということです。
認定基準(配点および採点基準)は非公開


 \(\color{orange}{\fbox{1級リスタ(Re-syudy)}}\)
1級以上の取得後に、再度知識レベルを確認するための受検制度で、1級試験を \(4,000\,円\)で受検することができます。
合格した方には新しい日付の認定証が発行されます。
合格に至らなかった場合も、認定の取り消しにはなりません。

対策方法

テキスト・参考書での独学
・1級から4級までの公式テキストあり。
・各年度発行の問題集あり。
・無料動画の対策講座が「せかけん」ホームページにありましたが削除されました。

試験頻度および日時や時期

年度により変更あり。
 \(\color{black}{\fbox{4級}}\):年 \(4\) 回

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\):年 \(4\) 回

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\):年 \(4\) 回

 \(\color{orange}{\fbox{1級}}\):年 \(2\) 回

 \(\color{red}{\fbox{マイスター}}\):年 \(2\) 回
が通例。

試験会場

 \(\color{black}{\fbox{4級}}\) \(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)

札幌、青森、仙台、水戸、宇都宮、高崎、さいたま、
千葉、柏、東京(23区)、東京西部(多摩地区)、横浜、
新潟、金沢、松本、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、
広島、岡山、高松、松山、福岡、熊本、鹿児島、沖縄

 \(\color{orange}{\fbox{1級}}\)

札幌、仙台、水戸、さいたま、千葉、東京(23区)、東京西部(多摩地区)、
横浜または川崎、金沢、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、
広島、高松、福岡、熊本 のみ

 \(\color{red}{\fbox{マイスター}}\)

東京(23区)、名古屋、大阪 のみ

受験料

 \(\color{black}{\fbox{4級}}\):\(3,000\,円\)

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\):\(4,500\,円\)

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\):\(5,500\,円\)

 \(\color{orange}{\fbox{1級}}\):\(9,700\,円\)(リスタ:\(4,000\,円\))

 \(\color{red}{\fbox{マイスター}}\):\(19,000\,円\)

 \(\color{black}{\fbox{4級}}\)・\(\color{green}{\fbox{3級}}\)併願:\(7,300\,円\)

この場合、4級\(10:30\)からの事前説明、3級\(12:20\)からの事前説明と受験する時間帯がずれます。

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\)・\(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)併願:\(9,500\,円\)
この場合、3級\(12:20\)からの事前説明、2級\(14:20\)からの事前説明と受験する時間帯がずれます。

過去数年の平均合格率および難易度

 \(\color{black}{\fbox{4級}}\) \(90\,%前後\)

 \(\color{green}{\fbox{3級}}\) \(70~80\,%\)

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\) \(60\,%前後\)

 \(\color{orange}{\fbox{1級}}\) \(20\,%前後\)

 \(\color{red}{\fbox{マイスター}}\) \(50\,%前後\)

主催・試験実施団体

名称:特定非営利活動法人 世界遺産アカデミー
住所:東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9F

 ⇒ スポーツ・趣味・教養に関する資格一覧 目的に合った資格でなりたい自分に!

スポーツ・趣味・教養に関する資格はたくさんありますよ。
チェックしてみましょう。