アロマテラピー検定の難易度と試験概要をまとめておきます。

アロマテラピーは健康、美容のために役立つ自然療法というイメージ強いので、家庭の主婦や理美容・エステ関連の方が多く受験していると思われがちですが、ビジネスシーンや医療・介護の現場でも注目されるようになり、安全に実践できる知識が求められています。

健康、美容のためにも役立つ自然療法なので空き時間を活用して、正しい知識を身につけ、さまざまな場面で植物の香りを役立てて見てはいかがでしょう。

1級合格率も高く、試験会場も全国34都市で行われるので、さらに学びを深めることでアロマテラピーのプロフェッショナルを目指すこともできます。

合格するための独学の勉強方法もご紹介しておきます。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

アロマテラピー検定:(通称)アロマ検定民間資格

 \(\large{\color{magenta}{\fbox{2級}}}\)  \(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\)

1級合格後は、アロマテラピーアドバイザー、アロマハンドセラピストなどのプロフェッショナルな資格につなげることができます。


アロマテラピーアドバイザーとは、
「プロとして販売に携わったり、一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスするために適した資格」

アロマハンドセラピストとは、
「安全にアロマテラピーを行うための知識を持ち、第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格」

受験資格

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\):年齢、経験制限無しとなっています。

 \(\color{red}{\fbox{1級}}\):年齢、経験制限無しとなっています。

試験内容と受験対策方法

試験内容

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\)

  1. アロマテラピーについて
  2. 精油の基礎知識
  3. 精油のプロフィール(対象10種)
  4. 安全な精油の使い方
  5. アロマテラピー利用法
  6. アロマテラピーの歴史
  7. アロマテラピーと地球環境
  8. 香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)

など
香りテストの対象となる精油:\(10\) 種
イランイラン/オレンジ・スイート/ジュニパーベリー/ゼラニウム/ティートリー
ペパーミント/ユーカリ/ラベンダー/レモン/ローズマリー

試験時間:50分

出題数:55問マークシート形式(出題比率は非公表)

出題範囲:公式テキスト【2級】からの出題

合格基準:正答率 \(80\) %以上

 \(\color{red}{\fbox{1級}}\)

  1. アロマテラピーについて
  2. アロマテラピーのメカニズム
  3. 精油の基礎知識
  4. 精油のプロフィール(対象10種)
  5. 安全な精油の使い方
  6. アロマテラピー利用法
  7. アロマテラピーと健康
  8. アロマテラピーの歴史
  9. アロマテラピーと地球環境
  10. アロマテラピーに関係する法律
  11. 香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)

など
香りテストの対象となる精油:\(17\) 種
イランイラン/オレンジ・スイート/ジュニパーベリー/ゼラニウム/ティートリー
ペパーミント/ユーカリ/ラベンダー/レモン/ローズマリー

カモミール・ローマン/クラリセージ/グレープフルーツ/
フランキンセンス/ベルガモット/スイートマージョラム/レモングラス

試験時間:70分

出題数:70問マークシート形式(出題比率は非公表)

出題範囲:公式テキスト【1級】からの出題

合格基準:正答率 \(80\) %以上

対策方法

公式テキストでの独学

対策目安期間:3カ月以内

公式テキストからの出題となりますのでテキストを入手し何度も繰り返して見て(読んで)は覚え、を繰り返すといいでしょう。
香りを答えるテストは実物の香りを知る必要がありますので、単品を販売しているショップを探すといいですね。
多量には必要ないのでサンプル程度の量をセットで販売しているショップから探すと割と安価で入手が楽です。
一度に覚えるのは難しいでしょうから、1つ1つ香りを楽しみながら自分で、またはご家族に協力してもらいテストしていきましょう。

試験頻度および日時や時期

 年2回: \(5\) 月と \(11\) 月
申し込み期間は検定実施日のおよそ3カ月前から2カ月前までとなっています。

試験会場

全国34都市

札幌・釧路・青森・仙台・郡山・つくば・宇都宮
前橋・さいたま・千葉・東京・横浜・新潟・金沢
甲府・松本・岐阜・静岡・名古屋・四日市・京都
大阪・神戸・奈良・松江・岡山・広島・高松
松山・福岡・長崎・熊本・鹿児島・那覇


会場は、各都市の中心部を予定しております。
詳細につきましては「受験票」でお知らせします。
事前のお問い合わせにはお答えできません。
(公益社団法人 日本アロマ環境協会)

受験料

 \(\color{magenta}{\fbox{2級}}\): \(6,480\,円\)

 \(\color{red}{\fbox{1級}}\): \(6,480\,円\)

 \(\color{black}{\fbox{1級・2級併願}}\): \(12,960\,円\)(同日受験)


1級と2級で試験時間がずれているので両方受験することができます。
ただし、併願する場合1級と2級を別々に申し込むと会場が別会場になる可能性があるので、
料金は割引ありませんが、両方受験希望の方は「併願」で申し込まないと片方が受験できない可能性があります。

併願受験について2級と1級の両方を受験の場合は、必ず「併願」にてお申し込みください。
各級別々に申し込まれた場合はそれぞれ別の会場になる場合がありますのでご注意ください。
(日本アロマ環境協会)

過去数年の平均合格率および難易度

合格率90%前後

主催・試験実施団体

名称:公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)
住所:東京都中央区八重洲一丁目5番20号石塚八重洲ビル6階

 ⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに

生活・美容・デザインに関する資格一覧になります。