工事担任者資格とは、電気通信回線に各種端末設備等を接続するために必要とされる国家資格です。
扱うことが出来る回線数などによって7つの種類に分かれています。

ここでは、AI第1種,第2種,第3種の試験日と試験内容や気になる合格率と難易度についてお伝えします。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

電気通信設備工事担任者:(通称)工事担任者(国家資格 業務独占

工事担任者とは

アナログ電話回線やデジタルデータ回線等の電気通信回線に接続する、各種の端末設備の接続や配線工事を行い、監督するための国家資格です。

工事担任者はこれからの情報通信ネットワーク社会を支える「ネットワーク接続技術者」として活躍が期待されています。

7つに分かれている資格の種別

●AI第1種
全てのアナログ伝送路設備・総合デジタル通信用設備に端末設備等を接続するための接続工事ができる。

●AI第2種
アナログ伝送路設備に端末設備等を接続するための工事ができる。(端末設備等に収容される電気通信回線の数が50以下であって内線の数が200以下のものに限る)
総合デジタル通信用設備に端末設備等を接続するための工事ができる。(総合デジタル通信回線の数が毎秒64キロビット換算で50以下以下のものに限る)

●AI第3種
アナログ伝送路設備に端末設備を接続するための工事ができる。(端末設備に収容される電気通信回線の数が1のものに限る)
総合デジタル通信用設備に端末設備を接続するための工事ができる。(総合デジタル通信回線の数が基本インターフェースで1のものに限る)

●DD第1種
デジタル伝送路設備に端末設備等を接続するための工事ができる。
※総合デジタル通信用設備に端末設備等を接続するための工事を除く。

●DD第2種
デジタル伝送路設備に端末設備等を接続するための工事ができる。(接続点におけるデジタル信号の入出力速度が毎秒100メガビット、主としてインターネットに接続するための回線にあっては毎秒1ギガビット以下のものに限る)
※総合デジタル通信用設備に端末設備等を接続するための工事を除く。

●DD第3種
デジタル伝送路設備に端末設備等を接続するための工事ができる。(接続点におけるデジタル信号の入出力速度が毎秒1ギガビット以下であって、主としてインターネットに接続するための回線に係るものに限る)
※総合デジタル通信用設備に端末設備等を接続するための工事を除く。

 ⇒ 工事担任者資格とは?DD1種,2種,3種の試験日と試験内容および合格率と難易度

●AI・DD総合種
AI第1種とDD第1種の対象となる全ての接続工事ができる。

 ⇒ 工事担任者資格とは?AI・DD総合種の試験日と試験内容および合格率と難易度

AI第1種・第2種・第3種の受験資格

誰でも受験できます。

また試験は、\(\,7\,\)つに分かれている種別の全てを\(\,1\,\)日で\(\,3\,\)回に分けて行うので、同一時間帯の試験でなければ最多で\(\,3\,\)種別まで受験できます。

AI第1種・第2種・第3種の試験内容

試験時間:\(\,2\,\)時間(\(\,1\,\)科目当たり\(\,40\,\)分)
出題方式:択一方式(マークシート方式)
合否基準:\(\,3\,\)科目それぞれが\(\,60\,\)点以上(\(\,100\,\)点満点中)
出題科目(範囲):
●AI第1種
1.電気通信技術の基礎
■電気工学の基礎
電気回路
電子回路
論理回路
■電気通信の基礎
伝送理論
伝送技術
2.端末設備の接続のための技術と理論
■端末設備の技術
・電話機等
・ボタン電話装置
・PBX
・ISDNの端末機器
・電波妨害・雷サージ対策
■総合デジタル通信の技術
・SDNインタフェース
■接続工事の技術
・事業用電気通信設備
・アナログ電話回線の工事と工事試験
・ボタン電話装置の工事と工事試験
・PBXの工事と工事試験
・ISDN回線の工事と工事試験
・工事の設計管理、施工管理、安全管理
・端末設備等の運用管理、保守管理技術
■トラヒック理論
・トラヒック理論
■情報セキュリティの技術
・情報セキュリティ概要
・電子認証技術とデジタル署名技術
3.端末設備の接続に関する法規
■電気通信事業法及びこれに基づく命令
・電気通信事業法
・電気通信事業法施行規則
・工事担任者規則
・端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
・端末設備等規則(技術基準)
■有線電気通信法及びこれに基づく命令
・有線電気通信法
・有線電気通信設備令
・有線電気通信設備令施行規則
■不正アクセス行為の禁止等に関する法律
■電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令

●AI第2種
1.電気通信技術の基礎
■電気工学の基礎
電気回路
電子回路
論理回路
■電気通信の基礎
伝送理論
伝送技術
2.端末設備の接続のための技術と理論
■端末設備の技術
・電話機等
・ボタン電話装置
・PBX
・ISDNの端末機器
■総合デジタル通信の技術
・SDNインタフェース
■接続工事の技術
・事業用電気通信設備
・アナログ電話回線の工事と工事試験
・ボタン電話装置の工事と工事試験
・PBXの工事と工事試験
・ISDN回線の工事と工事試験
・工事の設計管理、施工管理、安全管理
■トラヒック理論
・トラヒック理論
■情報セキュリティの技術
・情報セキュリティ概要
・電子認証技術とデジタル署名技術
3.端末設備の接続に関する法規
■電気通信事業法及びこれに基づく命令
・電気通信事業法
・電気通信事業法施行規則
・工事担任者規則
・端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
・端末設備等規則(技術基準)
■有線電気通信法及びこれに基づく命令
・有線電気通信法
・有線電気通信設備令
・有線電気通信設備令施行規則
■不正アクセス行為の禁止等に関する法律
■電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令

●AI第3種
1.電気通信技術の基礎
■電気工学の初歩
・電気回路
・電子回路
・論理回路
■電気通信の初歩
・伝送理論
・伝送技術
2.端末設備の接続のための技術と理論
■端末設備の技術
・電話機等
・ISDNの端末機器
■総合デジタル通信の技術
・ISDNインタフェース
■接続工事の技術
・アナログ電話回線の工事と工事試験
・ISDN回線の工事と工事試験
■情報セキュリティの技術
・情報セキュリティ概要
3.端末設備の接続に関する法規
■電気通信事業法及びこれに基づく命令の大要
・電気通信事業法
・電気通信事業法施行規則
・工事担任者規則
・端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
・端末設備等規則(技術基準)
■有線電気通信法及びこれに基づく命令の大要
・有線電気通信法
・有線電気通信設備令
■不正アクセス行為の禁止等に関する法律の大要

AI第1種・第2種・第3種の試験頻度および日時や時期

年\(\,2\,\)回実施  \(\,5\,\)月・\(\,11\,\)月

AI第1種・第2種・第3種の試験会場

全国\(\,37\,\)地区(予定)
旭川・札幌・青森・盛岡・仙台・秋田・郡山・水戸・小山・さいたま
千葉・東京・横浜・新潟・金沢・甲府・長野・静岡・名古屋・
津・京都・大阪・神戸・和歌山・米子・岡山・広島、周南・徳島
高松・松山・福岡・大村・熊本・宮崎・鹿児島・那覇

※試験会場は受験票で確認してください。

AI第1種・第2種・第3種の受験料

\(\,8,700\,\)円(\(\,1\,\)試験種別当たり)

AI第1種・第2種・第3種の過去数年の平均合格率および難易度

●2019年度 5月
【AI第1種】受験者数:\(\,735\,\)人 合格者数:\(\,269\,\)人 合格率:\(\,36.6\,\)%
【AI第2種】受験者数:\(\,241\,\)人 合格者数:\(\,66\,\)人 合格率:\(\,27.4\,\)%
【AI第3種】受験者数:\(\,1,736\,\)人 合格者数:\(\,823\,\)人 合格率:\(\,47.4\,\)%

●2018年度 11月
【AI第1種】受験者数:\(\,815\,\)人 合格者数:\(\,270\,\)人 合格率:\(\,33.1\,\)%
【AI第2種】受験者数:\(\,287\,\)人 合格者数:\(\,47\,\)人 合格率:\(\,16.4\,\)%
【AI第3種】受験者数:\(\,1,538\,\)人 合格者数:\(\,616\,\)人 合格率:\(\,40.1\,\)%

●2018年度 5月
【AI第1種】受験者数:\(\,775\,\)人 合格者数:\(\,209\,\)人 合格率:\(\,27.0\,\)%
【AI第2種】受験者数:\(\,230\,\)人 合格者数:\(\,55\,\)人 合格率:\(\,23.9\,\)%
【AI第3種】受験者数:\(\,1,474\,\)人 合格者数:\(\,748\,\)人 合格率:\(\,50.7\,\)%

●2017年度 11月
【AI第1種】受験者数:\(\,850\,\)人 合格者数:\(\,264\,\)人 合格率:\(\,31.1\,\)%
【AI第2種】受験者数:\(\,252\,\)人 合格者数:\(\,62\,\)人 合格率:\(\,24.6\,\)%
【AI第3種】受験者数:\(\,1,187\,\)人 合格者数:\(\,546\,\)人 合格率:\(\,46.0\,\)%

●2017年度 5月
【AI第1種】受験者数:\(\,842\,\)人 合格者数:\(\,200\,\)人 合格率:\(\,23.8\,\)%
【AI第2種】受験者数:\(\,170\,\)人 合格者数:\(\,38\,\)人 合格率:\(\,22.4\,\)%
【AI第3種】受験者数:\(\,1,365\,\)人 合格者数:\(\,813\,\)人 合格率:\(\,59.6\,\)%

●2016年度 11月
【AI第1種】受験者数:\(\,864\,\)人 合格者数:\(\,212\,\)人 合格率:\(\,24.5\,\)%
【AI第2種】受験者数:\(\,184\,\)人 合格者数:\(\,36\,\)人 合格率:\(\,19.6\,\)%
【AI第3種】受験者数:\(\,1,348\,\)人 合格者数:\(\,685\,\)人 合格率:\(\,50.8\,\)%

AIの過去数年の平均合格率と難易度は、下記のようになっています。
第\(\,1\,\)種は約\(\,30\,\)%前後第\(\,2\,\)種は約\(\,20\,\)%前後難易度は高いと言えます
第\(\,3\,\)種は約\(\,50\,\)%前後難易度は普通と言えます・

主催・試験実施団体

名称:一般財団法人 日本データ通信協会 電気通信国家試験センター
住所:東京都豊島区巣鴨2-11-1 巣鴨室町ビル6階

 ⇒ 車両・航空・船舶・電気・通信に関する資格一覧 陸,空,海と電気,通信の安全

他の電気や通信に関する資格もチェックしてみましょう。