建築施工管理技士とは、建築工事において主任や監理技術者として施工計画を作成して、各工程の品質維持や安全管理などを的確に行うための資格です。
等級は1級と2級に分かれています。

ここでは、建築施工管理技士1級の試験日程や受験資格と気になる合格率についてお伝えします。

資格または検定試験名

建築施工管理技士:(国家資格

建築施工管理技士の等級は\(\,2\,\)つ、\(\,2\,\)級と\(\,1\,\)級に分かれています。

●\(\,2\,\)級
現場の主任技術者として職務を行う

 ⇒ 建築施工管理技士2級の試験日程や受験資格および合格率

●\(\,1\,\)級
現場の監理技術者等として職務を行う

受験資格

学歴や資格に応じて以下の所定の実務経験を有する人
※下記の実務経験年数には「指導監督的実務経験年数」を\(\,1\,\)年以上含むことが必要となります

【学科試験】
下記の(1)~(4)のいずれかに該当する人
(1)
■大学・専門学校(高度専門士)
実務経験年数:
・指定学科   卒業後\(\,3\,\)年以上
・指定学科以外 卒業後\(\,4\,\)年\(\,6\,\)ヶ月以上
■短期大学・\(\,5\,\)年制高等専門学校・専門学校(専門士)
実務経験年数:
・指定学科   卒業後\(\,5\,\)年以上
・指定学科以外 卒業後\(\,7\,\)年\(\,6\,\)ヶ月以上
■高等学校・専門学校(専門課程)
実務経験年数:
・指定学科   卒業後\(\,10\,\)年以上
・指定学科以外 卒業後\(\,11\,\)年\(\,6\,\)ヶ月以上
■上記の他
実務経験年数:\(\,15\,\)年以上

(2)
■\(\,2\,\)級建築士試験合格者
実務経験年数:合格後\(\,5\,\)年以上

(3)
2級建築施工管理技術検定合格者
実務経験年数:合格後\(\,5\,\)年以上

(4)
■2級建築施工管理技術検定合格後\(\,5\,\)年未満で下記学歴の人
〔短期大学・5年制高等専門学校・専門学校(専門士)〕
・指定学科   卒業後\(\,5\,\)年以上
・指定学科以外 卒業後\(\,9\,\)年以上
〔高等学校・専門学校(専門課程)〕
・指定学科   卒業後\(\,9\,\)年以上
・指定学科以外 卒業後\(\,10\,\)年\(\,6\,\)ヶ月以上
〔上記の他〕
実務経験年数:\(\,14\,\)年以上

※建築施工管理に関する実務経験年数については、建築業振興基金HPで必ず確認してください。

≪指導監督的実務経験とは≫
現場代理人・主任技術者・工事主任・設計監理者・施工監督などの立場で、部下や下請けに対して工事の技術面を総合的に指導監督した経験のことです。

≪指定学科とは≫
国土交通省令で定めている学科等(建築学科・土木工学科・森林土木学科・鉱山土木学科・砂防学科・治山学科・農業土木学科・縁地学科・造園学科・都市工学科・衛生工学科・電気工学科・機械工学科)です。

※学歴や資格に応じた受験資格については、必ず建築業振興基金HPで確認してください。

【実地試験】
下記のいずれかに該当する人
(1)当年度の学科試験合格者および前年度の学科試験合格者。
(2)\(\,1\,\)級建築士試験合格者で\(\,1\,\)級建築施工管理技術検定の学科試験の受験資格を有する人

1級の試験内容

【学科試験】
試験時間:午前の部(問題A)\(\,2\,\)時間30分・午後の部(問題B)\(\,2\,\)時間
出題形式: 四肢択一式(マークシート方式)
出題分野:
■午前の部
建築学・共通・躯体施工・仕上施工・施工管理法
■午後の部
施工管理法・法規
出題数(必要解答数):
■午前の部
建築学   \(\,15\,\)問(\(\,12\,\)問)
共通    \(\,5\,\)問(\(\,5\,\)問)
躯体施工  \(\,13\,\)問(\(\,5\,\)問)
仕上施工  \(\,12\,\)問(\(\,5\,\)問)
施工管理法 \(\,5\,\)問(\(\,5\,\)問)
■午後の部
施工管理法 \(\,20\,\)問(\(\,20\,\)問)
法規    \(\,12\,\)問(\(\,8\,\)問)
合格基準:\(\,36\,\)問以上(\(\,60\,\)問中)

【実地試験】
試験時間:\(\,3\,\)時間
出題形式:記述式
出題分野:
施工経験記述・安全管理・躯体施工・仕上施工・施工管理・法規
出題数(必要解答数):\(\,6\,\)問(全問解答必須)

1級の試験頻度および日時や時期

年\(\,1\,\)回実施 
【学科試験】\(\,6\,\)月
【実地試験】\(\,10\,\)月

※詳しい日程は、建築業振興基金HPで確認してください。

1級の試験会場

全国10カ所
札幌・仙台・東京・新潟・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・沖縄

※試験会場は受験票で確認してください。

1級の受験料

【学科試験】\(\,9,400\,\)円
【実地試験】\(\,9,400\,\)円

1級の過去数年の合格率

■2019年度
【学科試験】\(\,42.7\,\)%

■2018年度
【学科試験】\(\,36.6\,\)%
【実地試験】\(\,37.1\,\)%

■2017年度
【学科試験】\(\,39.7\,\)%
【実地試験】\(\,33.5\,\)%

■2016年度
【学科試験】\(\,49.4\,\)%
【実地試験】\(\,45.6\,\)%

■2015年度
【学科試験】\(\,43.6\,\)%
【実地試験】\(\,37.8\,\)%

■2014年度
【学科試験】\(\,41.6\,\)%
【実地試験】\(\,40.2\,\)%

主催・試験実施団体

名称:一般財団法人 建築業振興基金 試験研修本部
住所:東京都港区虎ノ門4丁目2番12号 虎ノ門4丁目MTビル2号館 6階

 ⇒ 不動産・建築・施工に関する資格一覧 就職や再就職に活かしやすい注目の資格

他の建築や施工に関する資格もチェックしてみましょう。