美容師免許を取得するには美容師養成施設へ入学し、美容師国家試験に合格して、美容師名簿への登録が必要です。
ここでは、美容師国家試験の受験資格や試験概要と気になる合格率や難易度についてお伝えします。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

美容師(国家資格 業務独占

美容師は、より美しくなりたいというお客様の願望をかなえるために、個性や注文に合うヘアスタイルに腕をふるい仕上げるのが仕事なので、持って生まれたセンスと地道な努力で身につけた高度なテクニックが決め手となります。

シャンプーブロー・カット・ヘアカラー・パーマなどの施術のほかに、メイク着付け・エステなどの数多くのサービスを提供します。

色彩検定で、持って生まれたセンスをさらに磨き上げるのも良いでしょう。

 ⇒ 色彩検定とは?難易度や試験概要と独学用公式テキスト

受験資格

●平成\(\,10\,\)年\(\,4\,\)月\(\,1\,\)日以降 美容師養成施設に入学した人
美容師養成施設において、次の課程を修了した人
【昼間・夜間課程】 \(\,2\,\)年以上
【通信課程】    \(\,3\,\)年以上

●平成\(\,10\,\)年\(\,3\,\)月\(\,31\,\)日以前 美容師養成施設に入学した人
美容師養成施設において次の課程を修了した後、\(\,1\,\)年以上の実地習練を経た人
【昼間課程】    \(\,1\,\)年以上
【夜間課程】    \(\,1\,\)年\(\,4\,\)ヵ月以上
【通信課程】    \(\,2\,\)年以上
※平成\(\,14\,\)年\(\,3\,\)月\(\,31\,\)日までに\(\,1\,\)年以上の実地習練が終了していない人については、受験資格はありません。

美容師養成施設入学資格

原則的には高卒です。

しかし、中卒でも養成施設が行う入所試験に合格し、入学後に養成施設が実施する講習を受けることを要件に入学できる養成施設があります。

試験の一部免除

《前回の試験結果による一部免除》
前回の試験で実技試験および筆記試験の両方を受験し、いずれかに合格した人は申請により、次回の試験に限りその合格した試験が免除されます。

理容師免許所持による筆記試験の一部免除》
理容師免許を取得している人は、申請により筆記試験のうち美容技術理論を除く科目が免除されます。

試験内容と受験対策方法

試験内容

試験は実技試験と筆記試験です。

●実技試験
実技試験では、ウィッグを使用して美容師のスキルをチェックされ、課題は2つです。

\(\,1.\,\)美容の基礎的技術
\(\,①\,\)第一課題(カッティング)
レイヤーカットを\(\,20\,\)分以内に行えるかどうか
\(\,②\,\)第二課題(セッティング)
試験前にA.B.どちらを行うか官報により公示されます。
A.ワインディング
\(\,4\,\)種類、\(\,60\,\)本以上のロットを\(\,20\,\)分以内に巻けるかどうか
B.オールウェーブセッティング
オールウェーブを\(\,25\,\)分以内にできるかどうか
\(\,2.\,\)美容を行う場合の衛生上の取り扱い
用具類の衛生状態及び衛生上の取り扱い

合格基準:実技試験は「減点方式」です。
次の\(\,1.2.\,\)の両方の条件を満たしている場合に合格となります。
\(\,1.\,\)基礎的技術試験(\(\,①②\,\)の両方の条件を満たしていること)
\(\,①\,\)第一課題(カッティング)
減点が\(\,30\,\)点以下であること
\(\,②\,\)第二課題(セッティング)
減点が\(\,40\,\)点以下であること
\(\,2.\,\)衛生上の取り扱い
減点が\(\,20\,\)点以下であること

実技試験で必要となる器具・用具は持参となります。

●筆記試験
筆記試験では美容師に必要な知識を問われます。
問題数:\(\,50\,\)問
出題範囲:
\(\,①\,\)関係法令・制度
\(\,②\,\)公衆衛生・環境衛生
\(\,③\,\)感染症
\(\,④\,\)衛生管理技術
\(\,⑤\,\)人体の構造及び機能
\(\,⑥\,\)皮膚科学
\(\,⑦\,\)美容の物理・化学
\(\,⑧\,\)美容理論

合格基準:次の両方の条件を満たしている場合に合格となります。
■\(\,50\,\)問中\(\,60\,\)%以上の正答率
■出題範囲の\(\,①~⑧\,\)全ての科目において無得点がないこと

対策方法

美容師国家試験の筆記試験は、美容師養成施設での授業をきちんと受け、過去問で対策しておけば筆記試験は十分に合格できる内容です。

実技試験に関しても、日頃から何度も反復練習をし、試験までにスピーディーで確実に、慌てずにできるようにしておけば合格できる内容です。
日々の努力を怠らないように学習や実技練習に励みましょう。

また、身だしなみは重要視されるので清潔感があるかどうか必ずチェックしてください。
用具においても同様です。
もしも用具を落としたり手を切ったりしてしまった場合、落ち着いて冷静に対応できるどうかが見られるので、試験の前にいろいろな場合をシミュレーションしておきましょう。

申込期間

\(\,5\,\)月・\(\,11\,\)月

試験頻度および日時や時期

年\(\,2\,\)回実施
\(\,1\,\)回目 【実技】\(\,8\,\)月  【筆記】\(\,9\,\)月
\(\,2\,\)回目 【実技】\(\,2\,\)月  【筆記】\(\,3\,\)月

試験会場

【実技】滋賀県を除く 全国\(\,46\,\)都道府県
【筆記】全国各地 \(\,13\,\)都道府県
北海道・岩手・宮城・東京・石川・愛知
大阪・岡山広島・愛媛・福岡・鹿児島・沖縄

※試験会場は受験票で確認してください。

受験料

【実技・筆記】\(\,25,000\,\)円
【実技のみ】\(\,12,500\,\)円
【筆記のみ】\(\,12,500\,\)円

過去数年の平均合格率および難易度

●平成30年度
【2月・3月】
受験者数:18,521人
合格者数:15,956人
合格率:\(\,86.2\,\)%

【8月・9月】
受験者数:\(\,5,076\,\)人
合格者数:\(\,2,565\,\)人
合格率:\(\,50.5\,\)%

●平成29年度
【2月・3月】
受験者数:\(\,18,219\,\)人
合格者数:\(\,15,635\,\)人
合格率:\(\,85.8\,\)%

【8月・9月】
受験者数:\(\,5,117\,\)人
合格者数:\(\,2,873\,\)人
合格率:\(\,56.1\,\)%

●平成28年度
【2月・3月】
受験者数:\(\,18,526\,\)人
合格者数:\(\,16,498\,\)人
合格率:\(\,89.1\,\)%

【8月・9月】
受験者数:\(\,5,148\,\)人
合格者数:\(\,2,884\,\)人
合格率:\(\,56.0\,\)%

ほとんどの学生さんが、在学中の\(\,2\,\)月・\(\,3\,\)月の試験を受験し、不合格となってしまった場合には、翌年度の\(\,8\,\)月・\(\,9\,\)月の試験を受験されます。

過去数年の\(\,2\,\)月・\(\,3\,\)月の平均合格率は高く\(\,85\,\)%前後です。
\(\,8\,\)月・\(\,9\,\)月の平均合格率は\(\,55\,\)%前後です。

今後も極端に下がることはないと考えられるので、日々の授業で真面目に学び、実技の反復練習を行っておけば、合格できる難易度といえます。

主催・試験実施団体

名称:公益財団法人 理容師美容師試験研修センター
住所:東京都江東区有明3-7-26 有明フロンティアビルB棟9F

 ⇒理容師免許を取得するには?受験資格や試験概要および合格率や難易度

美容師と理容師の両方の資格を取得すると、仕事の幅や考え方、物の見方が大きく変わり、さらに深く美容世界の事を知る事ができるでしょう

 ⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに

他の美容に関する資格もチェックしてみましょう。