動物愛護社会化検定(犬の飼い主検定)の試験内容と日程などの試験概要および公式テキストについてお伝えします。
動物愛護社会化検定には、犬の飼い主として一般的な常識を問う基礎級と専門的な知識を問う専門級があります。
愛犬との幸せな暮らしのためにまずは基礎級にトライしてみてはいかがでしょうか。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

動物愛護社会化検定:(通称)犬の飼い主検定(民間資格)

 \(\large{\color{magenta}{\fbox{基礎級}}}\) 

犬を飼育している飼い主さんや犬が好きな人、犬のことをもっと知りたい理解したい人、また初めて犬を飼う人やこれから飼おうと考えて人を対象としています。

 \(\large{\color{red}{\fbox{専門級}}}\)

家庭動物に関する専門的な知識の習得と、地域での動物愛護の推進や適正な飼養の啓発を目的に活動している人、これから活動を始めようと考えている人(動物看護師や育成校の学生・ペットショップやペット関連施設の人・マンション管理会社の人、動物管理行政担当の人、飼い主さんにアドバイスする機会がある人)を対象としています。

受験資格

 \(\color{magenta}{\fbox{基礎級}}\)

誰でも受験できます。

 \(\color{red}{\fbox{専門級}}\)

■基礎級を合格した人
■獣医師・動物看護職・愛玩動物飼養管理士(\(\,1\,\)級、\(\,2\,\)級)・愛犬飼育管理士・家庭動物販売士のいずれかの資格を取得している人
■大学などで家庭動物に関する科目を選択している(いた)人

試験内容と受験対策方法

試験内容

 \(\color{magenta}{\fbox{基礎級}}\)

犬を飼育する上での基礎的な知識となる、犬の社会・歴史・生態、犬に関する法律・法規、犬の飼い方・しつけ・マナー、犬の健康管理・メディカルに関する問題など広い範囲から出題されます。

【筆記試験】
試験時間:\(\,1\,\)時間\(\,30\,\)分
出題形式:マークシート方式 \(\,4\,\)択(もしくは\(\,3\,\)択)
問題数:\(\,100\,\)問
合格基準:公表されていません。

 \(\color{red}{\fbox{専門級}}\)

犬・猫を中心とした動物愛護の歴史や社会と人との関わり、行動、メディカルケア、動物に係る課題やトラブルなど幅広い分野から専門的な問題が出題されます。

【筆記試験】
事前講習時間:\(\,2\,\)時間\(\,30\,\)分(公式テキスト「現代社会と家庭動物」が使用されます。)
試験時間:\(\,1\,\)時間\(\,30\,\)分
出題形式:マークシート方式 \(\,4\,\)択(もしくは\(\,3\,\)択)・記述問題
問題数:\(\,62\,\)問
・マークシート方式(\(\,60\,\)問)
・記述問題(\(\,2\,\)問)
合格基準:公表されていません。

対策方法

テキスト・参考書での独学

基礎級は公式テキスト「Dog Owners Handbook 愛犬と幸せに暮らす本」専門級は公式テキスト「現代社会と家庭動物」中心に出題されます。
公式テキストの内容をしっかり理解できるまで熟読しましょう。

公式テキストと問題集は、動物愛護社会化推進協会HPから購入することが出来ます。
●基礎級公式テキスト 「Dog Owners Handbook 愛犬と幸せに暮らす本」
●専門級公式テキスト 「現代社会と家庭動物」
●基礎級公式テキスト 犬の飼い主検定合格問題集

基礎級においては問題集を解いて力をつけましょう。
飼い主としての一般的な常識やマナーがわかっていれば高得点を狙えるでしょう。

試験頻度および日時や時期

 \(\color{magenta}{\fbox{基礎級}}\)  \(\color{red}{\fbox{専門級}}\)

年\(\,2\,\)回実施  \(\,6\,\)月・\(\,12\,\)月

試験会場

 \(\color{magenta}{\fbox{基礎級}}\)

東京・名古屋・大阪
※会場については受験票または動物愛護社会化推進協会HPで確認してください。

 \(\color{red}{\fbox{専門級}}\)

東京・大阪
※会場については受験票または動物愛護社会化推進協会HPで確認してください。

受験料

 \(\color{magenta}{\fbox{基礎級}}\) \(\,3,000\,\)円

【家族受検制度】
家族で受検(同住所に住んでいること)する場合は、\(\,2\,\)人目からは受検料が\(\,2,000\,\)円になります。
\(\,2\,\)人で受検 ⇒ \(\,2\,\)名様あわせて \(\,5,000\,\)円
\(\,3\,\)人で受検 ⇒ \(\,3\,\)名様あわせて \(\,7,000\,\)円

 \(\color{red}{\fbox{専門級}}\) \(\,10,000\,\)円(事前講習代も含む)

過去数年の平均合格率および難易度

 \(\color{magenta}{\fbox{基礎級}}\)  \(\color{red}{\fbox{専門級}}\)

受験者数や合格率の全てが非公開です。

主催・試験実施団体

名称:認定特定非営利活動法人(NPO) 動物愛護社会化推進協会
住所:大阪府大阪市東成区中道3丁目8番11号 NKビル2階

 ⇒ ドッグライフカウンセラー(DLC)検定試験の試験内容と対策

犬と暮らし始めた人にとって、愛犬との暮らしに必要な知識を伝えられる資格を持てたら幸せですよね。

 ⇒ ねこ(猫)検定とは?試験内容と日程および合格率と公式テキスト

動物好きに人ならば、ねこ(猫)検定も挑戦してみてはいかがでしょうか。

 ⇒ おもしろ検定一覧!自慢できて暮らしに役立つおすすめ資格

暮らしに役立つ、自慢できる「おもしろ検定一覧」です。

 ⇒ 自然環境・動物に関する資格一覧 気象,農業,植物,動物,省エネなどに注目

自然環境や動物に関する資格一覧になります。