家電製品エンジニア(AV情報家電,生活家電)は、家電の設置やセットアップ、トラブル対応の専門家として、エンジニアの立場からお客様の家電ライフを支援する方々のための資格です。

ここでは、家電製品エンジニア(AV情報家電)資格の試験日程と試験内容や公式テキストと過去問題についてお伝えします。

資格または検定試験名

家電製品エンジニア:(民間資格

家電製品エンジニア資格は、AV情報家電と生活家電に分かれています。

●AV情報家電

●生活家電

 ⇒ 家電製品エンジニア(生活家電)資格の試験日程と内容および公式テキスト

《家電製品エンジニアの有効期間》
家電製品エンジニアの有効期間は\(\,5\,\)年間です。
資格の有効期限が切れるまでに資格更新学習用テキスト(電子ブック)で学習し、資格更新試験(電子テスト)に合格し、新たに\(\,5\,\)年間の資格を保有してください。
有効期限内に更新試験に合格しなかった場合は、資格が失効してしまいます。

※更新申請の申込締切り日は、家電製品協会HPで確認してください。

家電製品エンジニアの習得知識・技術

\(\,1.\,\) 各種家電製品の基礎理論と動作原理を理解している。
\(\,2.\,\) 不具合の原因を各種要因に切り分けることができる。
\(\,3.\,\) 論理的で合理性のある診断と処置の方法を理解し、実行できる。
\(\,4.\,\) 必要な治工具・測定器を使うことができる。
\(\,5.\,\) 安全点検の知識があり、実行できる。
\(\,6.\,\) 電気安全に関する知識及び関連する法規の知識があり、適切な運用ができる。
\(\,7.\,\) 家電製品の安全で上手な使い方等について適切な技術的なアドバイスをすることができる。

受験資格

誰でも受験できます。

試験内容と受験対策方法

試験内容

AV情報家電の試験はAV情報家電の「基礎技術」と「応用技術」の\(\,2\,\)科目です。

■基礎技術  理論や動作原理に関する知識の有無と理解度が問われます。
■応用技術  機器のセットアップや故障診断、修理などの実務的知識が問われます。

試験時間:\(\,2\,\)科目共に\(\,75\,\)分
試験範囲:
■基礎技術
\(\,1.\,\) 修理の基礎
・電子回路、電源回路、基本となる部品
・テレビの点検、測定器・治工具の取扱
・デジタル放送の測定 など
\(\,2.\,\) デジタル信号処理技術
・オーディオ信号、静止画像/動画像の圧縮方法
・MPEG4 AVC/H.264
・MPEG-H HEVC/H.265(HEVC)など
\(\,3.\,\) ネットワーク技術
・TCP/IP、インターネット
・セキュリティ対策
・無線LAN(IEER802.11シリーズ、Wi-SUN)
・ブルートゥース、Zigbee、PLC
・DLNA
・クラウドサービス など
\(\,4.\,\) デジタル放送と受信機
・周波数再利用計画
・4K・8Kテレビ放送
・著作権保護 など
\(\,5.\,\) ディスプレイ
・液晶ディスプレイ
・液晶プロジェクター
・画質を評価するパラメーター など
\(\,6.\,\) オーディオシステム
・Compact Disc
・可逆圧縮、非可逆圧縮
・ホームシアターなど
\(\,7.\,\) デジタルスチルカメラ・デジタルビデオカメラ
・手ブレ補正
・CMOSセンサー
・AVCHD方式ハイビジョンデジタルカメラ など
\(\,8.\,\) デジタルディスクレコーダー
・BD/DVD/HDDレコーダー
・ディスクレコーダーの音声形式、著作権保護 など
\(\,9.\,\) 映像機器の接続・設定
・各種接続規格と端子、ケーブル
・HDMI など
\(\,10.\,\) 電話機/ファクシミリ
・DECT電話機
・ファクシミリの規格と基本動作 など
\(\,11.\,\) カーナビゲーション
・ナビゲーションの種類(PND など)
・準天頂衛星 など
\(\,12.\,\) 電池
・一次電池と二次電池
・太陽電池 など
\(\,13.\,\) スマートハウス
・HEMS、ECHONET Lite
・電力システム改革 など
\(\,14.\,\) 顧客対応
・接客マナー
・アフターサービスにおけるCS など
\(\,15.\,\) 関連法規/規格
・電気用品安全法、電気通信事業法 など
・防じん・防水
・お知らせアイコン など

■応用技術
【全項目共通】
・取扱い
・使用上のトラブルとその対応
・故障または不具合症状とその故障診断 など
・設置と調整
・故障症状と問題切り分け
・信号波形と故障診断
・回路の動作判定
・受信障害の防止と改善処置
・修理実務
・デバイスの良否判定
・関連法規
・製品安全
・安全な修理、安全点検、機器設置の方法 など

合格基準:\(\,2\,\)科目共に\(\,120\,\)点以上(資格認定)
試験は\(\,2\,\)科目とも\(\,200\,\)点満点です。
※ただし、いずれか\(\,1\,\)科目のみ合格基準に達している場合は、科目合格者としてその後の\(\,2\,\)回(\(\,1\,\)年以内)の受検に限り、合格基準に達している科目は試験免除されます。

「AV情報家電」と「生活家電」の試験は併願が可能です。
両方の資格を取得すると『家電製品総合エンジニア』になれます。

審査基準(期待される水準):
家電製品の不具合診断と処置(ソリューション)を的確・迅速に行うために、次の幅広い知識と実践能力を有すること。
\(\,1.\,\) 各種家電製品の基礎理論と動作原理を理解している。
\(\,2.\,\) 不具合の原因をハードウェアとソフトウェアに切り分けることができる。
\(\,3.\,\) 不具合の原因を製品要因とその他要因に切り分けることができる。
\(\,4.\,\) 論理的で合理性のある診断と処置の方法を理解し、実行できる。
\(\,5.\,\) 必要な治工具測定器を適切に使える。
\(\,6.\,\) 安全点検の知識および関連する法規の知識を有し、実行できる。
\(\,7.\,\) 消費者に家電製品の安全で上手な使い方等について適切な指導をすることができる。
\(\,8.\,\) 家電関連の技術トレンドを認識し、市場に顕在化している先端技術の概要や実務への応用方法、あるいはその可能性などを理解し、消費者等に分かりやすく説明できる。

対策方法

テキスト・参考書での独学
家電製品エンジニア資格試験では次の公式テキスト問題集が用意されています。

■家電製品協会 認定資格シリーズ
家電製品エンジニア資格 AV情報家電の基礎と製品技術

テレビやオーディオなど各種AV情報機器の動作原理と仕組みや、音声や映像のデジタル化手法、家庭内ネットワークや新4K8K衛星放送などが解説されています。

■家電製品協会 認定資格シリーズ
家電製品エンジニア資格 問題&解説集
AV情報家電(基礎技術・応用技術)と生活家電(基礎技術・応用技術)の過去の試験問題集で、解答ポイントが解説されています。

※公式テキストや問題集は、最寄りの書店や家電製品協会HPから購入してください。

試験頻度および日時や時期

年\(\,2\,\)回実施  \(\,3\,\)月・\(\,9\,\)月

試験会場

全国の主要都市

※試験会場の詳しい場所については、家電製品協会HPで確認してください。

受験料

\(\,9,400\,\)円

【AV情報家電・生活家電の両方の資格を同時に受験する場合】
\(\,18,800\,\)円

【科目免除受験の場合】
\(\,2\,\)科目受験  \(\,12,400\,\)円
\(\,1\,\)科目受験  \(\,6,200\,\)円

主催・試験実施団体

名称:一般財団法人 家電製品協会
住所:千代田区霞が関3丁目7番1号 霞が関東急ビル5階

 ⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに

他の生活に関する資格もチェックしてみましょう。