トリマーとは犬の美容師とも呼ばれ、犬の手入れ全般を行うことを仕事とします。

ここでは、認知度が高いジャパンケネルクラブ(JKC)のトリマーB級の資格取得に必要な受験資格や試験概要と難易度についてお伝えします。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

JKC公認トリマー:(通称)トリマー(民間資格

トリマーの公認資格は技術と経験のレベルによって、次の\(\,5\,\)つに分かれています。

C級
●B級
A級
●教士
●師範

トリマーとは

トリマーは犬の美容師とも呼ばれ、犬の手入れ全般(毛のカット、ブラッシング、シャンプーや爪切り・耳掃除・ペットの健康チェック)を行うことを仕事とします。

資格がなくても業務はできますが、犬種によって決められたスタイルの基本を守り、その上で個性を生かすことが主たる職務となるため専門的な知識と技術力が必要なため、認定資格を取得するのが一般的です。

通常の仕事の手順

トリマーは、飼い主からあらゆる相談を受けることが多いので、、美容の知識と技術だけではなく健康、飼養管理に必要な知識まで幅広く修得しておく必要があります。

\(\,1.\,\) ブラッシング
\(\,2.\,\) シャンプー・リンス
\(\,3.\,\) ドライヤーによる乾燥
\(\,4.\,\) 爪切り・耳掃除
\(\,5.\,\) カッテング(犬の種類によってはストリッピング=毛を抜く作業も加わります)

B級の受験資格

どちらか\(\,1\,\)つをクリアしている人

■公認トリマー養成機関でC級の資格取得後、引き続き\(\,1\,\)年以上在学して、所定の課程を修了した人
C級を取得してから\(\,2\,\)年以上経過し、居住地を管轄するブロック協議会から受験資格を与えられた人

B級の試験内容と受験対策方法

試験内容

学科(筆記試験)実科(実技試験)が行われます。

【学科(筆記試験)】
試験時間:\(\,50\,\)分
合格基準:\(\,70\,\)点以上

【実科(実技試験)】
試験時間:\(\,2\,\)時間
合格基準:\(\,70\,\)点以上

対策方法

ジャパンケネルクラブ(JKC)公認のトリマー養成機関に入学C級資格を取得後、引き続き\(\,1\,\)年以上在学して所定の課程を修了して、卒業試験に合格すればB級資格を取得できます。

独学でトリマーB級の資格を取得するには、C級を取得してから\(\,2\,\)年以上経過し、居住地を管轄するブロック協議会から受験資格を与えられ、毎年\(\,1\,\)回全国各ブロックで実施される検定試験を受けなくてはなりません。

【学科(筆記試験)】
ジャパンケネルクラブ(JKC)刊行のテキスト「最新ドッググルーミングマニュアル」熟読しましょう。
【実科(実技試験)】
テキストを読んだだけでは合格は無理です。
技術職となるトリマーは、コーミング・トリミング・ブローなどの技術が大きく問われるので、ペット美容院などで実務に就きながら実際にハサミを使用してカットの練習を行い、ひたすら技術を磨きましょう。

B級の試験頻度および日時や時期

全国各ブロックで毎年\(\,1\,\)回実施

※期日などの詳細はジャパンケネルクラブ(JKC)会報「JKCガゼット」で確認してください。

B級の試験会場

【ジャパンケネルクラブ(JKC)公認のトリマー養成機関に入学の場合】
公認トリマー養成機関

【独学の場合】
全国\(\,14\,\)ブロックのブロックトリマー委員会が指定する場所
■ブロック区分
・北海道ブロック(北海道)
・東北ブロック(青森/岩手/秋田/宮城/山形/福島)
・北関東ブロック(栃木/群馬/茨城)
・千葉ブロック(千葉)
・埼玉ブロック(埼玉)
・東京ブロック(東京)
・神奈川ブロック(神奈川)
・北陸甲信越ブロック(山梨/長野/新潟/富山/石川)
・中部ブロック(静岡/愛知/岐阜/三重)
・近畿ブロック(福井/和歌山/奈良/滋賀/京都/兵庫)
・大阪ブロック(大阪)
・中国ブロック(岡山/広島/山口/鳥取/島根)
・四国ブロック(香川/愛媛/徳島/高知)
・九州ブロック(福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄)

B級の受験料

\(\,5,400\,\)円(登録料は別途必要)

B級の合格率・難易度

公認トリマー養成機関に入学し、トリミングの知識・技術を体系的に学ぶことが資格取得への近道です。
トリマーとしての基本をしっかり学んでいれば難易度は低くい試験と言えます。
養成機関からの受験の場合、合格率は約\(\,93\,\)%です。

独学の人にとっては馴染みのない内容も多いので、油断は禁物です。

主催・試験実施団体

名称:一般社団法人 ジャパンケネルクラブ 事業部技術事業課
住所:東京都千代田区神田須田町1丁目5

 ⇒ 自然環境・動物に関する資格一覧 気象,農業,植物,動物,省エネなどに注目

他の動物に関する資格についてもチェックしてみましょう。