入国警備官採用試験の試験内容や受験資格などの概要と難易度や気になる仕事内容についてお伝えします。

入国警備官は、入国目的を偽り日本に不法に入国したり滞在している法律違反となる外国人に厳正に対処し、日本の安全と社会秩序を守る重要な使命を担っている、法務省入国管理局に所属する国家公務員です。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

入国警備官(国家資格

 \(\large{\color{magenta}{\fbox{警備官}}}\)  \(\large{\color{orange}{\fbox{警備官(社会人)}}}\)  

仕事内容

■違反調査
入国警備官は、自ら得た情報や一般の方から寄せられた情報に基づき、入管法に違反している疑いのある外国人を調査したり、必要な情報を収集します。
これが「違反調査」です。
違反調査に際しては、外国人本人や関係者の出頭を求めて取調べを行うこともあります。
■摘発
入国警備官は、違反調査の過程で必要がある場合には、裁判所の許可を得て強制的に捜索等を行うことができます。
また、入管法に違反している外国人の存在が判明した場合には、主任審査官が発付する収容令書により違反者の身柄を拘束することができます。
これらは通称「摘発」と呼ばれています。
摘発は早朝や深夜に及ぶことがあり、また工場など危険な場所に赴く場合があるので、機敏な動きと瞬時の判断力が要求されます。
■収容
摘発により身柄を拘束されたり、また自ら出頭した外国人で身柄を収容する必要がある外国人については、地方入国管理局に設置された収容施設に一旦「収容」されます。
これらの施設を警備し収容の手続を行い、収容中の処遇に当たるのも入国警備官の仕事です。
収容された外国人は入国審査官による違反審査を受けた後、退去強制すべきかどうかが決定されます。
■送還
違反審査の結果、退去強制令書が発付された外国人は速やかにその国籍国などに送り返すことになっています。
これが「送還」です。
入国警備官は、これらの外国人を空港まで護送し、確実に我が国から出国させるための 退去強制令書を執行します。
なお直ちに送還できない外国人は、茨城県牛久市及び長崎県大村市に設置されている入国管理センターに収容されます。

※出典:法務省HPより

受験資格

 \(\color{magenta}{\fbox{警備官}}\)  

\(\,1.\,\) 採用試験年度の4月1日現在、高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して5年を経過していない人、および採用試験年度の3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの人
\(\,2.\,\) 人事院が\(\,1.\,\)に準ずると認める人

 \(\color{orange}{\fbox{警備官(社会人)}}\)

\(\,1.\,\) \(\,40\,\)歳未満の人で、上記の警備官\(\,1.\,\)の期間が経過した人、および人事院が当該者に準ずると認める人

試験を受けられない人

(1)日本の国籍を有しない者
(2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
・成年被後見人、被保佐人(準禁治産者を含む。)
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
・一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

※出典:法務省HPより

試験内容

 \(\color{magenta}{\fbox{警備官}}\)  \(\color{orange}{\fbox{警備官(社会人)}}\)

●第1次試験
【基礎能力試験】
公務員として必要な基礎的な能力についての筆記試験です。
出題形式:多肢選択式
問題数:\(\,40\,\)題
試験時間:\(\,90\,\)分
出題範囲:
\(\,1.\,\)知能分野(\(\,20\,\)題)
・文章理解
・課題処理
・数的推理
・資料解釈
2.知識分野(\(\,20\,\)題)
・自然科学
・人文科学
・社会科学

【作文試験】
問題数:\(\,1\,\)題
試験時間:\(\,50\,\)分
・文章による表現力、課題に対する理解力などについての筆記試験

●第2次試験
\(\,1.\,\)人物試験
・人柄、対人的能力などについての個別面接(性格検査を実施)
\(\,2.\,\)身体検査
・胸部疾患/血圧/尿/その他一般内科系検査
\(\,3.\,\)身体測定
身長/体重/視力/色覚
いずれかに該当する人は不合格になります。
\(\,■身長\,\)・・・・・・男子(160cm)・女子(148cm)に満たない人
\(\,■体重\,\)・・・・・・男子(47kg)・女子(40kg)に満たない人
\(\,■裸眼視力\,\)・・・・一眼でも0.6に満たない日知(ただし、矯正視力が両眼で1.0以上の人はOK)
\(\,■色覚\,\)・・・・・・異常がある人(ただし、業務遂行に支障のない程度の人はOK)
\(\,■四肢の運動機能\,\)・異常のある人
\(\,4.\,\)体力検査
・上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びによる身体の筋持久力等についての検査
基準の達しないものが一つでもあれば、体力検査で不合格になります。
■立ち幅跳び(瞬発力)・・・立位姿勢から両足踏み切りで、前方にどれだけ跳躍することが出来るかを検査
男子(205cm以上)・女子(147cm以上)
■上体起こし(筋持久力)・・ひざを曲げ、仰向きに寝た状態から\(\,30\,\)秒間のうちに、何回上体を起こすことが出来るかを検査
男子(\(\,21\,\)回以上)・女子(\(\,13\,\)回以上)

試験頻度および日時や時k期

●第1次試験
年\(\,1\,\)回実施  \(\,9\,\)月

●第2次試験
年\(\,1\,\)回実施  \(\,10\,\)月

試験会場

札幌市・仙台市・東京都・名古屋市・大阪市
広島市・高松市・福岡市・那覇市

受験料

無料

過去数年の平均合格率および難易度

●2018年度
受験者数:\(\,2,072\,\)人
合格者数:\(\,185\,\)人
合格率:\(\,8.9\,\)%

●2017年度
受験者数:\(\,2,193\,\)人
合格者数:\(\,79\,\)人
合格率:\(\,3.6\,\)%

●2016年度
受験者数:\(\,1,096\,\)人
合格者数:\(\,126\,\)人
合格率:\(\,11.5\,\)%

年度によって合格率にはばらつきがありますが、難易度は非常の高い採用試験と言えるでしょう。

問い合わせ先

法務省入国管理局総務課人事係または最寄りの地方入国管理局
【法務省入国管理局総務課人事係】
東京都千代田区霞が関1-1-1 
TEL:03-3580-4111(代)
【札幌市・法務省札幌入国管理局】
北海道札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎
TEL:011-261-7502
【仙台市・法務省仙台入国管理局】
宮城県仙台市宮城野区五輪1-3-20 仙台第2法務合同庁舎
TEL:022-256-6076
【東京都・法務省東京入国管理局】
東京都港区港南5-5-30
TEL:03-5796-7111
【名古屋市・法務省名古屋入国管理局】
愛知県名古屋市港区正保町5-18
TEL:052-559-2150
【大阪市・法務省大阪入国管理局】
大阪府大阪市住之江区南港北1-29-53
TEL:06-4703-2100
【広島市・法務省広島入国管理局】
広島県広島市中区上八丁堀2-31 広島法務総合庁舎内
TEL:082-221-4411
【高松市・法務省高松入国管理局】
香川県高松市丸の内1-1 高松法務合同庁舎
TEL:087-822-5852
【福岡市・法務省福岡入国管理局】
福岡県福岡市中央区舞鶴3-5-25 福岡第1法務総合庁舎
TEL:092-717-5420
【那覇市・法務省福岡入国管理局那覇支局】
沖縄県那覇市樋川1-15-15 那覇第1地方合同庁舎
TEL:098-832-4185
 

主催・試験実施団体

名称:法務省 入国管理局総務課人事係
住所:東京都千代田区霞が関1-1-1

 ⇒ 語学に関する検定一覧 現代人にとって語学力は必須のスキル

外国人と接する仕事となる入国警備官にとって、語学に関する検定はチェックしておきたいですね!

 ⇒ 公務員や教育に関する資格一覧 国家や市民生活,教育を支える重要な役割を担う

他の公務員の採用試験もチェックしてみましょう。