ダイエット検定とは、日常で使われる痩せるためだけの検定試験ではありません。

1級2級とその上のインストラクターまでの合格基準と合格率および試験問題となる内容や、
独学のためのテキストや問題集などとともに日程などの試験概要をお伝えします。

有名な芸能人の方も取得している資格試験です。

ダイエット検定とは

ダイエットという言葉が単に日常で使われる痩せるためのものではなく、
本来の意味である美と健康維持の正しい知識を広げるための検定試験です。

家庭や個人のような自己レベルだけでなく、プロの仕事にまで役立てることが出来ます。

【ダイエット検定の有効活用例】
・職業インストラクター
・トレーナー
・エステティシャン
・セラピスト
・食材販売会社、店舗
・医師、看護師、保健師
・カルチャースクール講師
・痩せたい人 他

資格または検定試験名(正式名称と通称)

ダイエット検定民間資格

 \(\large{\color{green}{\fbox{2級}}}\)

生活アドバイザー
基礎知識
■資格の活用法
・自己の健康知識
・友人や家族へのアドバイス

 \(\large{\color{magenta}{\fbox{1級}}}\)

プロフェッショナルアドバイザー
応用知識
■資格の活用法
・職業レベルでの活用
・職業カウンセリング

※1級・2級の併願受験は可能です。
ただし、1級のみの合格では1級合格の認定を受けることはできません。
2級も取得していることが条件です。

 \(\large{\color{red}{\fbox{ダイエットインストラクター}}}\)

ダイエット検定1級のさらに上位資格がダイエットインストラクターです。

専門家並みの知識
■資格の活用法
・協会認定スクール開講
・協会セミナー講師

受験資格

 \(\color{green}{\fbox{2級}}\) 

誰でも受験できます。

 \(\color{magenta}{\fbox{1級}}\) 

2級を取得している必要があります。

 \(\color{red}{\fbox{ダイエットインストラクター}}\)

養成講座受講条件
・ダイエット検定1級取得者
・当協会会員であること(受講時に入会可能)

試験内容と受験対策方法

試験内容

試験は2級も1級もすべて、日本ダイエット健康協会から発売している「ダイエット検定公式テキスト」からのみの出題です。
配点などの公開はされていません。
出題形式:択一問題・〇☓問題・文章の空白に提示された語句を選び入れる問題・記述問題・計算問題
合格基準:\(\color{red}{正解率\,80\,%以上}\)(2級・1級)

ダイエット検定公式テキストの内容は次のようになっています。

 \(\color{green}{\fbox{2級}}\)

第1章 日本ダイエット健康協会設立の趣旨と概要
第2章 ダイエットとは?
第3章 現代ダイエットの基礎知識
第4章 体脂肪の基礎知識
第5章 カロリーと栄養素とダイエット
第6章 代謝とリバウンドの基礎知識
第7章 インスリンとGI値
第8章 運動とダイエット方法論
第9章 模擬試験

 \(\color{magenta}{\fbox{1級}}\)

第1章 ダイエットと栄養素 応用編
第2章 サプリメントとダイエット
第3章 体脂肪と肥満と疾病リスク
第4章 GI値と内分泌系の基礎
第5章 神経と食欲とダイエット
第6章 運動と筋肉と代謝 応用編
第7章 模擬試験

 \(\color{red}{\fbox{ダイエットインストラクター}}\)の【受講内容

下記内容(変更になる場合があります)の2日間の座学を行った後、座学を基に約1カ月の勉強期間を設けられ、最終日の試験と提出課題の認定基準をクリアすることが必要
・ダイエット理論の考え方と学び方
・ダイエットに関わる消化・分解・吸収・合成のメカニズム
・ダイエットに関わる身体の基礎知識と最新知識
・健康ビジネスにおけるリスクマネジメントと法律
・インストラクターとして活躍する為の講座・実習
・認定インストラクターによる活動アドバイス

対策方法

テキスト・参考書での独学
専門学校・専門講座

 \(\color{green}{\fbox{2級}}\)  \(\color{magenta}{\fbox{1級}}\)

【公式テキスト】
日本ダイエット健康協会より発行している「ダイエット検定公式テキスト」購入し勉強をしましょう。
独学で合格可能な試験です。
※公式サブテキストとして、古谷暢基の著書「カルボナーラとペペロンチーノ どっちが痩せる」を日本ダイエット健康協会より、各級公式テキストの内容をより理解し易くなると推奨しています。

Amazonや楽天ブックスからも購入できますが、日本ダイエット健康協会HPから「ダイエット検定公式テキスト」を購入すると、過去出題問題(検定ポイント解説付き)のPDFが特典としてついてきます。
サブテキストも日本ダイエット健康協会HPから購入できます。

【検定対策講座】
しかし独学では不安だと感じられている方や合格率をあげたい方には、日本ダイエット健康協会主催の検定対策講座を受講しましょう。
「ダイエット検定」対策の直前講座は、試験に出題されるポイントをしっかりと抑えることができる講座です。

日本ダイエット健康協会HPから申し込むことが出来ます。

 \(\color{red}{\fbox{ダイエットインストラクター}}\)

ダイエットインストラクター養成講座を受講します。

試験頻度および日時や時期

 \(\color{green}{\fbox{2級}}\)  \(\color{magenta}{\fbox{1級}}\)

 \(年\,3\,回\hspace{10pt}\,3\,月・\,7\,月・\,11\,月\)

 \(\color{red}{\fbox{ダイエットインストラクター}}\)

養成講座日時は日本ダイエット健康協会に問い合わせてください。

試験会場

 \(\color{green}{\fbox{2級}}\)  \(\color{magenta}{\fbox{1級}}\)

開催回によって異なります。
日本ダイエット健康協会のHPで確認してください。

 \(\color{red}{\fbox{ダイエットインストラクター}}\)

養成講座会場は日本ダイエット健康協会に問い合わせてください。

受験料

 \(\color{green}{\fbox{2級}}\) \(6,000\,円\)(税別)

 \(\color{magenta}{\fbox{1級}}\) \(7,000\,円\)(税別)

 \(\color{red}{\fbox{ダイエットインストラクター}}\) \(89,000\,円\)(税込)

受講料(テキスト代・試験代・認定証カード代 含む)

過去数年の平均合格率および難易度

 \(\color{green}{\fbox{2級}}\)  \(\color{magenta}{\fbox{1級}}\) 

合格率:70~80%

 \(\color{red}{\fbox{ダイエットインストラクター}}\)

合格率は公表されていませんが、難易度はそれほど高くないと言われています。

主催・試験実施団体

名称:日本ダイエット健康協会
住所:東京都中央区銀座4丁目11−7 第2上原ビル

 ⇒ おもしろ検定一覧!自慢できて暮らしに役立つおすすめ資格

暮らしに役立つ、自慢できる「おもしろ検定一覧」です。

 ⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに

生活・美容・デザインに関する資格一覧になります。

 ⇒ 医療や健康に関する資格一覧 専門性の高い仕事や手に職を付けたい人におすすめ

医療や健康に関する資格一覧になります。