ラジオ体操指導士資格試験には1級、2級、指導員の3段階があります。
ここでは各級の活動できる範囲の違いと筆記試験や実技試験および講習内容をお伝えします。
資格取得には年齢制限がありますが、将来教諭を目指す学生やラジオ体操の普及推進活動や地域社会の健康増進に貢献したい方はに参加されてはいかがでしょう。

資格または検定試験名(正式名称と通称)

NPO法人全国ラジオ体操連盟公認指導者(ラジオ体操指導士)資格認定試験:(通称)ラジオ体操指導者(指導士)(民間資格)

 \(\large{\color{magenta}{\fbox{ラジオ体操指導員}}}\) 

ラジオ体操等の技能を有し、原則として居住している近隣地域を対象に普及推進活動ができる人(更新はありません) 

 \(\large{\color{orange}{\fbox{2級ラジオ体操指導士}}}\)  

ラジオ体操等の優れた技能を持って、従来から継続的に普及推進活動に当たり、かつ高い実績を有し、原則として都道府県内を対象に普及推進活動ができる人(\(\,3\,\)年ごとに更新が必要です)

 \(\large{\color{red}{\fbox{1級ラジオ体操指導士}}}\)

ラジオ体操等の優れた技能と指導力を持って、従来から継続的に普及推進活動に当たり、多方面にわたる活動を行いかつ高い実績を有し、原則として全国地域を対象に普及推進活動ができる人(\(\,3\,\)年ごとに更新が必要です)

受験資格

 \(\color{magenta}{\fbox{ラジオ体操指導員}}\) 

・前年度末までに\(\,18\,\)歳以上であること。
・ ラジオ体操等の普及推進に高い関心と意欲を持っている人で、公認指導者講習会の受講を希望する人。

 \(\color{orange}{\fbox{2級ラジオ体操指導士}}\)

・前年度末までに\(\,18\,\)歳以上であること。
・既にラジオ体操指導員の資格を取得し、ラジオ体操等の普及推進活動を行っている人

※当年度の\(\,8\,\)月\(\,1\,\)日以降の公認のラジオ体操等指導者講習会および当年度の秋季講習会においてラジオ体操指導員の資格を取得した方は受験できません。

 \(\color{red}{\fbox{1級ラジオ体操指導士}}\)

・前年度末までに\(\,18\,\)歳以上であること。
・受験年度の前々年度以前に\(\,2\,\)級ラジオ体操指導士の資格を取得し、ラジオ体操等の指導や普及推進活動を行っている人

試験内容と受験対策方法

試験当日は体操ができる服装で試験会場に行きましょう。

試験内容

 \(\color{magenta}{\fbox{ラジオ体操指導員}}\)

■実技試験のみ
ラジオ体操(第\(\,1\,\)・第\(\,2\,\))とみんなの体操の講習を受けた後に、実技試験が実施されます。
認定基準:
\(\,1.\,\)ラジオ体操・みんなの体操の理論
・ラジオ体操・みんなの体操の目的や沿革・現状を理解していること
・それぞれの運動及び基本動作の目的・ねらいを正確に理解していること
・それぞれの運動が身体に与える運動効果を理解していること
\(\,2.\,\)ラジオ体操・みんなの体操の実技
・それぞれの運動のポイントを把握して実技できること
・それぞれの運動の指導上のポイントを把握し、適切に指導ができること

 \(\color{orange}{\fbox{2級ラジオ体操指導士}}\)

■実施試験+筆記試験
【実技試験】ラジオ体操(第1・第2)およびみんなの体操の実技・指導
・各運動のポイントを把握して実技ができるか
・各運動の指導上のポイントを把握し、指導ができるか
・対面動作における各動作の指示、指導ができるか

【筆記試験】
全国ラジオ体操連盟発行のテキスト「ラジオ体操・みんなの体操」の内容から主に出題されます。
試験形式:択一式・正誤判定式・簡単な記述式 など
試験範囲:
・ラジオ体操(第\(\,1\,\)・第\(\,2\,\))およびみんなの体操の目的・沿革・現状
・ラジオ体操(第\(\,1\,\)・第\(\,2\,\))およびみんなの体操の各運動、各基本動作の目的、運動効果、指導上の留意点 等
・ラジオ体操会などでの指導、普及推進の取組や活動状
認定基準:
\(\,1.\,\)ラジオ体操・みんなの体操の理論
・ラジオ体操・みんなの体操の目的や沿革・現状を理解していること
・それぞれの運動及び基本動作の目的・ねらいを正確に理解していること
・それぞれの運動が身体に与える運動効果を理解していること
\(\,2.\,\)ラジオ体操・みんなの体操の実技
・それぞれの運動のポイントを把握して実技できること
・それぞれの運動の指導上のポイントを把握し、適切に指導ができること
・対面動作(受講者と反対の動作)における各動作の指示・指導ができること
\(\,3.\,\)ラジオ体操会等での指導力
・ 正確な示範(それぞれの運動のねらい・特徴を適切に実現)ができること
・それぞれの運動・動作のねらいを説明しながら正確な示範による指導ができること
\(\,4.\,\)ラジオ体操会づくりの実践と指導
・ラジオ体操会の立ち上げに参画した経験があるなど、ラジオ体操会づくりに積極的に参画できること

 \(\color{red}{\fbox{1級ラジオ体操指導士}}\)

■実施試験+筆記試験
【実技試験】ラジオ体操(第\(\,1\,\)・第\(\,2\,\))およびみんなの体操の実技・指導
・各運動のポイントを把握して実技ができるか
・各運動の指導上のポイントを把握し、指導ができるか
・対面動作における各動作の指示、指導ができるか
・その他 1級ラジオ体操指導士として必要な要素

【筆記試験】
全国ラジオ体操連盟発行のテキスト「ラジオ体操・みんなの体操」の内容から主に出題されます。
試験形式:択一式・正誤判定式・簡単な記述式 など
試験範囲:
・ラジオ体操(第1・第2)およびみんなの体操の目的、沿革、現状
・ラジオ体操(第1・第2)およびみんなの体操の各運動、各基本動作の目的、運動効果、指導上の留意点等
・ラジオ体操会等での指導、ラジオ体操会づくりの実践等の普及推進の取組、活動状況
認定基準:
\(\,1.\,\)ラジオ体操・みんなの体操の理論
・ラジオ体操・みんなの体操の目的や沿革・現状を理解していること
・それぞれの運動及び基本動作の目的・ねらいを正確に理解していること
・それぞれの運動が身体に与える運動効果を理解していること
\(\,2.\,\)ラジオ体操・みんなの体操の実技
・それぞれの運動のポイントを把握して実技できること
・それぞれの運動の指導上のポイントを把握し、適切に指導ができること
・対面動作(受講者と反対の動作)における各動作の指示・指導ができること
\(\,3.\,\)ラジオ体操会等での指導力
・正確な示範(それぞれの運動のねらい・特徴を適切に実現)ができること
・それぞれの運動・動作のねらいを説明しながら正確な示範による指導ができること
・楽しく秩序あるラジオ体操会になるようにその場の雰囲気づくりや適切な指導ができること
・ラジオ体操やみんなの体操の講習会等で実技の指導者として活動が期待できること
\(\,4.\,\)ラジオ体操会づくりの実践と指導
・ラジオ体操会の立ち上げに参画した経験があるなど、ラジオ体操会づくりに積極的に参画できること
・ラジオ体操会を立ち上げた経験があり、ラジオ体操会づくり等において的確なアドバイスや支援ができること
・ラジオ体操会の指導者やリーダーづくりに熱心に取り組んでおり、ラジオ体操会のリーダー等の育成に向けた積極的な取組が期待できること
・ラジオ体操会のみならず自治会役員等の幅広い地域活動をしており、ラジオ体操会の立ち上げ・運営に幅広い活動が期待できること
\(\,5.\,\)ラジオ体操・みんなの体操の普及への取組・活動姿勢
・ラジオ体操・みんなの体操の普及に当たって、地域の年齢層等の特性やラジオ体操会の構成員の錬度を適切に把握してきめ細かな指導を行う等、ラジオ体操会に対する取組姿勢等に並々ならぬ意欲が見られる人
・人望があってリーダーとしての素養があり、地域の自治会、子ども会、自治体等に積極的に働きかける等し、ラジオ体操・みんなの体操の普及に向けた貢献が期待できる人

対策方法

テキスト・参考書での独学

全国ラジオ体操連盟よりテキストが発売されています。

●ラジオ体操・みんなの体操のテキスト
テキストには、NHKテレビのラジオ体操の出演者による「ラジオ体操 第1・第2」「みんなの体操」「ワンポイントレッスン」のDVDがついています。

【購入方法】
全国ラジオ体操連盟のTEL・FAX・メールからの申し込みとなります。
※全国ラジオ体操連盟のHPで確認してください。

テキストをしっかり勉強し、DVDを見て毎日の実践で正しいラジオ体操を覚え合格を目指しましょう。

試験頻度および日時や時期

年\(\,1\,\)回実施  \(\,9\,\)月~\(\,11\,\)月

※各会場により開催日時が違いますので、全国ラジオ体操連盟のHPで確認してください。

試験会場

全国\(\,13\,\)地域にて実施

北海道・東北・関東・東京・南関東・信越
北陸・東海・近畿・中国・四国・九州・沖縄

※試験会場は全国ラジオ体操連盟のHPで確認してください。

受験料

 \(\color{magenta}{\fbox{ラジオ体操指導員}}\)

【認定料】\(\,2,000\,\)円

 \(\color{orange}{\fbox{2級ラジオ体操指導士}}\)

【認定料】\(\,5,000\,\)円
【更新料】\(\,2,500\,\)円(3年ごとに更新)

 \(\color{red}{\fbox{1級ラジオ体操指導士}}\)

【認定料】\(\,10,000\,\)円
【更新料】\(\,5,000\,\)円(3年ごとに更新)

過去数年の平均合格率および難易度

\(\color{magenta}{\fbox{ラジオ体操指導員}}\)

講習会に参加すればほぼ全員資格が取得できます。

\(\color{orange}{\fbox{2級ラジオ体操指導士}}\)  \(\color{red}{\fbox{1級ラジオ体操指導士}}\)

合格率は約\(\,70\,\)%と公表されています。
合格率からみると難易度はやや低く、資格取得しやすい試験と思ってしまいがちですが、\(\,2\,\)級と\(\,1\,\)級の認定基準をみると、指導力や意欲の点もみられることから簡単な試験とは言えないでしょう。

主催・試験実施団体

名称:NPO法人 全国ラジオ体操連盟 事務局
住所:東京都港区虎ノ門1丁目11-2 虎ノ門平和ビル3階

 ⇒ おもしろ検定一覧!自慢できて暮らしに役立つおすすめ資格

暮らしに役立つ、自慢できる「おもしろ検定一覧」です。

 ⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに

生活・美容・デザインに関する資格一覧になります。

 ⇒ 医療や健康に関する資格一覧 専門性の高い仕事や手に職を付けたい人におすすめ

医療や健康に関する資格一覧になります。