インテリアコーディネーターとは、快適な空間を創るために提案や助言を適切に行うプロフェッショナル資格です。
ここでは、インテリアコーディネーター資格試験の概要と合格率や難易度についてお伝えします。
資格または検定試験名(正式名称と通称)
インテリアコーディネーター資格試験:(通称)IC資格試験(民間資格)
資格の認定は二次試験に合格し登録(有料)した人に与えられます。
有効期間は\,5\,年間です。
インテリアコーディネーターとは
インテリアコーディネーターは、生活にゆとりを求め住環境を大切にする依頼主のニーズに合わせて、快適な住空間の提案や助言を行うインテリアの専門家です。
幅広い商品知識やインテリアのプランニング、見積り、商品選択、施工管理仕事の範囲は広いです。
受験資格
\color{magenta}{\fbox{一次試験}} 誰でも受験できます。
\color{orange}{\fbox{二次試験}} 過去\,3\,年以内に一次試験に合格している人
※一次試験合格した人は次年度から\,3\,年間、受験申請時に一次試験の免除申請をすることで一次試験が免除されます。
ただし、\,3\,年間の免除期間が過ぎた場合は再度一次試験(学科)からの受験が必要です。
試験内容と受験対策方法
試験内容
\color{magenta}{\fbox{一次試験}}
試験時間:\,160\,分
試験方法:筆記試験(択一式 マークシート方式)
試験範囲:
1.インテリアコーディネーターの誕生とその背景に関すること
2.インテリアコーディネーターの仕事に関すること
3.インテリアの歴史に関すること
4.インテリアコーディネーションの計画に関すること
5.インテリアエレメント・関連エレメントに関すること
6.インテリアの構造・構法と仕上げに関すること
7.環境と設備に関すること
8.インテリアコーディネーションの表現に関すること
9.インテリア関連の法規、規格、制度に関すること
\color{orange}{\fbox{二次試験}}
試験時間:\,180\,分
試験方法:プレゼンテーション・論文(記述式)
試験範囲:
1.プレゼンテーション
2.論文
試験頻度および日時や時期
年1回実施
\color{magenta}{\fbox{一次試験}} \,10\,月
\color{orange}{\fbox{二次試験}} \,12\,月
試験会場
\color{magenta}{\fbox{一次試験}} \color{orange}{\fbox{二次試験}}
全国\,12\,カ所
北海道・岩手・宮城・群馬・東京・愛知・石川・大阪または兵庫・広島・香川・福岡・沖縄
※受験会場は受験票で確認ください。
受験料
【基本タイプ(一次・二次)】 \,14,850\,円
【一次試験(先取り)タイプ】 \,11,550\,円
【二次試験(一次免除)タイプ】 \,11,550\,円
受験申込と受験区分
受験申込期間は\,7\,月〜\,8\,月です。
二次試験の受験申込も同期間となります。
※詳しい日程はインテリア産業協会HPで確認してください。
■受験区分
【基本タイプ(一次・二次)】
同一年度内に一次試験と二次試験の両方の受験を希望する人
※ただし、一次試験が不合格となった場合、二次試験は受験できず受験料の一部返金はありません。
【一次試験(先取り)タイプ】
一次試験のみの受験を希望する人
※ただし、一次試験に合格した場合でも、同一年度内の二次試験の受験申込はできません。
【二次試験(一次免除)】
過去\,3\,年以内に一次試験に合格している人
過去数年の平均合格率および難易度
●2018年度
■一次・二次試験を通じて資格取得した人
受験者数:\,8,966\,人 合格者数:\,2,135\,人 合格率:\,23.8\,%
【一次試験】
受験者数:\,8,542\,人 合格者数:\,2,766\,人 合格率:\,32.4\,%
【二次試験】
受験者数:\,3,620\,人 合格者数:\,2,135\,人 合格率:\,59.0\,%
●2017年度
■一次・二次試験を通じて資格取得した人
受験者数:\,8,569\,人 合格者数:\,1,931\,人 合格率:\,22.5\,%
【一次試験】
受験者数:\,8,202\,人 合格者数:\,2,541\,人 合格率:\,31.0\,%
【二次試験】
受験者数:\,3,417\,人 合格者数:\,1,931\,人 合格率:\,56.5\,%
●2016年度
■一次・二次試験を通じて資格取得した人
受験者数:\,8,589\,人 合格者数:\,2,055\,人 合格率:\,23.9\,%
【一次試験】
受験者数:\,8,328\,人 合格者数:\,2,560\,人 合格率:\,30.7\,%
【二次試験】
受験者数:\,3,405\,人 合格者数:\,2,055\,人 合格率:\,60.4\,%
過去数年の一次・二次試験を通じての平均合格率は約\,23\,%前後となっており、難易度が高い資格試験です。
しかし、一次試験の合格率は約\,30\,%前後、二次試験の合格率は約\,60\,%ですので、先ずは一次試験に集中して一次合格後、\,3\,年間の有効期間を使って二次試験対策をし合格を目指すのが良いでしょう。
主催・試験実施団体
名称:公益社団法人 インテリア産業協会
住所:東京都新宿区新宿3-2-1 京王新宿321ビル8階
建築の技術を学んで、建築士の資格を取得するというダブルライセンスを考えてみるのもよいでしょう。
⇒ カラーコーディネーター検定試験1級の日程や独学用テキストおよび合格率と難易度
⇒ キッチンスペシャリストとは?資格試験の概要と合格率や難易度
合わせてカラーコーディネーターやキッチンスペシャリスト資格を取得することで、仕事の幅を広げ強みを強化することが出来ます。
⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに
他のデザインに関する資格もチェックしてみましょう。