カラーコーディネーター検定試験は、色彩を理論的に考え企業戦略として採用する企業が増加している中、色彩の専門家として活躍するために役立つ資格で、3級・2級・1級と3段階に分かれています。
ここでは、2級の日程や概要と独学での学習に用意したいテキスト、気になる合格率と難易度についてお伝えします。

資格または検定試験名

カラーコーディネーター検定試験®(公的資格

私たちは多くの色に囲まれ生活していて、無意識のうちに色彩から大きな影響を受けています。
色にはそれぞれ特性があるので、色彩の知識を身につけることで様々な分野で知識を活かし活躍することが可能な資格と言えます。

3つの試験級と《称号》

●3級(色の基礎)
《称号》
アシスタント・カラーコーディネーター

 ⇒ カラーコーディネーター検定試験3級の日程や独学用テキストおよび合格率と難易度

●2級(色の応用知識(測定・理論・品質管理など)
《称号》
\(\,2\,\)級カラーコーディネーター

●1級(分野ごとの色の専門知識と活用方法)
《称号》
\(\,1\,\)分野:\(\,1\,\)級カラーコーディネーター「ファッション色彩」
\(\,2\,\)分野:\(\,1\,\)級カラーコーディネーター「商品色彩」
\(\,3\,\)分野:\(\,1\,\)級カラーコーディネーター「環境色彩」

 ⇒ カラーコーディネーター検定試験1級の日程や独学用テキストおよび合格率と難易度

\(\,2020\,\)年\(\,6\,\)月よりカラーコーディネーター検定試験は全面改訂されます。
※ただし、(\(\,3\,\)級~\(\,1\,\)級)の合格者は、称号はそのまま使えます

受験資格

誰でも受験できます。

※\(\,1\,\)級、\(\,2\,\)級からの受験や、\(\,1\,\)・\(\,2\,\)級、\(\,2\,\)・\(\,3\,\)級の併願受験も可能

試験内容と受験対策方法

試験内容

公式テキスト\(\,2\,\)級に該当する知識と、それを理解した上での応用力が問われます。

出題形式:選択問題(マークシート方式)
試験時間:\(\,120\,\)分
合格基準:\(\,70\,\)点以上(\(\,100\,\)点満点中)
出題範囲:
\(\,1.\,\)カラーコーディネーションの意義
 カラーコーディネーションの際に考慮すべき基礎事項
\(\,2.\,\)色彩の歴史的展望と現状
 近現代のデザインとカラーの歴史
 色彩の文化史
 自然界と身近な色彩的特徴
\(\,3.\,\)生活者の視点からの色彩
 色の見えに影響を与える要因
 色の見え方の多様性とカラーユニバーサルデザイン
 照明の特性の測定
 色彩と照明
 色彩の法的規制
\(\,4.\,\)生産者の視点からの色彩
 色材の基礎
 色の測定と表示
 色の差の測定と表示
 流行現象の理論と色彩の流行
 色彩の品質管理
\(\,5.\,\)カラーコーディネーターの視点
 色彩の現状把握の目的と調査方法
 心を測る――心理測定法
 色彩を伝えるための情報の流れとその変換
 色彩の心理的効果
 カラーコーディネーションと配色
 カラーコーディネーションの実例

対策方法

テキスト・参考書での独学
\(\,2\,\)級の試験は色彩に関する応用知識(測定・理論・品質管理など)が問われます。
独学でも合格可能ですので、公式テキストを熟読し問題集を繰り返し学習しましょう。

■公式テキスト
カラーコーディネーター検定試験® \(\,2\,\)級公式テキスト

■公式問題集
カラーコーディネーター検定試験® \(\,2\,\)級問題集

※東京商工会議所HPより購入できます。

試験頻度および日時や時期

年\(\,2\,\)回実施  \(\,6\,\)月・\(\,12\,\)月

試験会場

全国各地

受験料

\(\,7,340\,\)円

過去数年の平均合格率および難易度

●2018年度
受験者数:\(\,3,082\,\)人 合格者数:\(\,1,082\,\)人 合格率:\(\,35.1\,\)%

●2017年度
受験者数:\(\,3,146\,\)人 合格者数:\(\,1,429\,\)人 合格率:\(\,45.4\,\)%

●2016年度
受験者数:\(\,3,575\,\)人 合格者数:\(\,1,778\,\)人 合格率:\(\,49.7\,\)%

●2015年度
受験者数:\(\,3,680\,\)人 合格者数:\(\,1,637\,\)人 合格率:\(\,44.5\,\)%

過去数年の平均合格率は\(\,45\,\)%前後で、3級に比べて試験内容はより専門性が高く、勉強する範囲も広くなり難易度は上がるため、簡単な試験ではないと言えます。

主催・試験実施団体

名称:東京商工会議所
住所:東京都千代田区丸の内3丁目2-2 丸の内二重橋ビル

 ⇒ リテールマーケティング(販売士)検定試験の合格率と日程および過去問対策

創造性の高い商品陳列に生かすリテールマーケティング(販売士)検定資格を持つとダブルライセンスとして幅広く活躍の場が広がります。

 ⇒ 生活,美容,デザインに関する資格一覧 幅広い業界で役立ち暮らしを豊かに

他のデザインに関する資格もチェックしてみましょう。