ファイナンシャル・プランニング技能検定の受験資格や日程や試験内容および合格率をお伝えします。
FP技能検定試験は3級~1級に分けて、日本FP協会と金融財政事情研究会の2団体で実施され、どちらを受験しても取得できる資格は同一です。
ただし、団体によって実技試験科目が違うので試験内容を確認しましょう。
資格または検定試験名(正式名称と通称)
ファイナンシャル・プランニング技能検定:(通称)FP技能検定(国家資格 名称独占)
\(\large{\color{magenta}{\fbox{3級}}}\) \(\large{\color{orange}{\fbox{2級}}}\) \(\large{\color{red}{\fbox{1級}}}\)
学科および実技試験に合格すると等級ごとにFP技能士を名乗ることができます。
⇒ 技能士の職種一覧 技能検定に合格し名乗ることができる名称独占資格は130種類
受験資格
\(\color{magenta}{\fbox{3級}}\)
FP業務に従事している人、または従事しようとしている人
⇒ ファイナンシャルプランニング(FP)技能検定3級の受験資格や日程および合格率
\(\color{orange}{\fbox{2級}}\)
次のいずれかに該当する人
●日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した人
受検申請に必要事項:AFP認定研修の受講者番号(\(\,13\,\)ケタ)
●\(\,3\,\)級FP技能検定の合格者
受検申請に必要事項:\(\,3\,\)級合格番号
●FP業務に関し\(\,2\,\)年以上の実務経験を有する人
受検申請に必要事項:勤務先名と経験年数
●厚生労働省認定金融渉外技能審査\(\,3\,\)級の合格者
受検申請に必要事項:合格証書(合格を証明するもの)のコピーを添付
⇒ ファイナンシャルプランニング(FP)技能検定2級の受験資格や日程および合格率
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
学科試験・実技試験共に次のいずれか\(\,1\,\)つに該当する人
【学科試験】
●\(\,2\,\)級技能検定合格者で、FP業務に関し\(\,1\,\)年以上の実務経験を有する人
受検申請に必要事項:実務経験年数と\(\,2\,\)級合格証書の合格番号
●FP業務に関し\(\,5\,\)年以上の実務経験を有する人
受検申請に必要事項:実務経験年数
●厚生労働省認定金融渉外技能審査\(\,2\,\)級の合格者で、\(\,1\,\)年以上の実務経験を有する人
受検申請に必要事項:合格した等級、コース名と受験した年月
【実技試験】
●\(\,1\,\)級学科試験の合格者
受検申請に必要事項:\(\,1\,\)級学科試験の一部合格番号
●「FP養成コース」修了者でFP業務に関し\(\,1\,\)年以上の実務経験を有する人
受検申請に必要事項:実務経験年数と修了証書の写し
●日本FP協会のCFP認定者
受検申請に必要事項:CFP認定カードの写し
●日本FP協会のCFP資格審査試験の合格者
受検申請に必要事項:CFP資格審査試験の結果通知書の写し
試験内容
\(\color{magenta}{\fbox{3級}}\)
【学科試験(筆記)】
日本FP協会・金融財政事情研究会
試験時間:\(\,120\,\)分
出題形式:マークシート形式
問題数:60問
合格基準:36点以上(60点満点)
試験範囲:
A.ライフプランニングと資金計画
1.ファイナンシャル・プランニングと倫理
2.ファイナンシャル・プランニングと関連法規
3.ライフプランニングの考え方・手法
4.社会保険
5.公的年金
6.企業年金・個人年金等
7.年金と税金
8.ライフプラン策定上の資金計画
9.ローンとカード
10.ライフプランニングと資金計画の最新の動向
B.リスク管理
1.リスクマネジメント
2.保険制度全般
3.生命保険
4.損害保険
5.第三分野の保険
6.リスク管理と保険
7.リスク管理の最新の動向
C.金融資産運用
1.マーケット環境の理解
2.預貯金・金融類似商品等
3.投資信託
4.債券投資
5.株式投資
6.外貨建商品
7.保険商品
8.金融派生商品
9.ポートフォリオ運用
10.金融商品と税金
11.セーフティネット
12.関連法規
13.金融資産運用の最新の動向
D.タックスプランニング
1.わが国の税制
2.所得税の仕組み
3.各種所得の内容
4.損益通算
5.所得控除
6.税額控除
7.所得税の申告と納付
8.個人住民税
9.個人事業税
10.タックスプランニングの最新の動向
E.不動産
1.不動産の見方
2.不動産の取引
3.不動産に関する法令上の規制
4.不動産の取得・保有に係る税金
5.不動産の譲渡に係る税金
6.不動産の賃貸
7.不動産の有効活用
8.不動産の証券化
9.不動産の最新の動向
F.相続・事業承継
1.贈与と法律
2.贈与と税金
3.相続と法律
4.相続と税金
5.相続財産の評価(不動産以外)
6.相続財産の評価(不動産)
7.不動産の相続対策
8.相続と保険の活用
9.相続・事業承継の最新の動向
【実技試験(筆記)】
日本FP協会
試験時間:\(\,60\,\)分
出題形式:マークシート形式
問題数:\(\,20\,\)問
合格基準:\(\,60\,\)点以上(\(\,100\,\)点満点)
試験範囲:
Ⅲ 資産設計提案業務
1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2.ファイナンシャル・プランニングのプロセス
3.顧客のファイナンス状況の分析と評価
金融財政事情研究会
試験時間:\(\,60\,\)分
出題形式:事例形式
問題数:\(\,5\,\)題
合格基準:\(\,30\,\)点以上(\(\,50\,\)点満点)
試験範囲:次の科目のうちいずれか一の科目を受検者が選択する
Ⅰ 個人資産相談業務
1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2.個人顧客の問題点の把握
3.問題の解決策の検討・分析
Ⅱ 保険顧客資産相談業務
1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2. 保険顧客の問題点の把握
3. 問題の解決策の検討・分析
\(\color{orange}{\fbox{2級}}\)
【学科試験(筆記)】
日本FP協会・金融財政事情研究会
試験時間:\(\,120\,\)分
出題形式:マークシート形式
問題数:\(\,60\,\)問
合格基準:\(\,36\,\)点以上(\(\,60\,\)点満点)
試験範囲:
A.ライフプランニングと資金計画
1.ファイナンシャル・プランニングと倫理
2.ファイナンシャル・プランニングと関連法規
3.ライフプランニングの考え方・手法
4.社会保険
5.公的年金
6.企業年金・個人年金等
7.年金と税金
8.ライフプラン策定上の資金計画
9.中小法人の資金計画
10.ローンとカード
11.ライフプランニングと資金計画の最新の動向
B.リスク管理
1.リスクマネジメント
2.保険制度全般
3.生命保険
4.損害保険
5.第三分野の保険
6.リスク管理と保険
7.リスク管理の最新の動向
C.金融資産運用
1.マーケット環境の理解
2.預貯金・金融類似商品等
3.投資信託
4.債券投資
5.株式投資
6.外貨建商品
7.保険商品
8.金融派生商品
9.ポートフォリオ運用
10.金融商品と税金
11.セーフティネット
12.関連法規
13.金融資産運用の最新の動向
D.タックスプランニング
1.わが国の税制
2.所得税の仕組み
3.各種所得の内容
4.損益通算
5.所得控除
6.税額控除
7.所得税の申告と納付
8.個人住民税
9.個人事業税
10.法人税
11.法人住民税
12.法人事業税
13.消費税
14.会社、役員間および会社間の税務
15.決算書と法人税申告書
16.諸外国の税制度
17.タックスプランニングの最新の動向
E.不動産
1.不動産の見方
2.不動産の取引
3.不動産に関する法令上の規制
4.不動産の取得・保有に係る税金
5.不動産の譲渡に係る税金
6.不動産の賃貸
7.不動産の有効活用
8.不動産の証券化
9.不動産の最新の動向
F.相続・事業承継
1.贈与と法律
2.贈与と税金
3.相続と法律
4.相続と税金
5.相続財産の評価(不動産以外)
6.相続財産の評価(不動産)
7.不動産の相続対策
8.相続と保険の活用
9.事業承継対策
10.事業と経営
11.相続・事業承継の最新の動向
【実技試験(筆記)】
日本FP協会
試験時間:\(\,90\,\)分
出題形式:記述式
問題数:\(\,40\,\)問
合格基準:\(\,60\,\)点以上(\(\,100\,\)点満点)
試験範囲:
学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査されます。
Ⅴ資産設計提案業務
1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2.ファイナンシャル・プランニングのプロセス
3.顧客のファイナンス状況の分析と評価
4.プランの検討・作成と提示
金融財政事情研究会
試験時間:半日
出題形式:記述式
問題数:\(\,5\,\)題
合格基準:\(\,30\,\)点以上(\(\,50\,\)点満点)
試験範囲:次の科目のうちいずれか一の科目を受検者が選択する
Ⅰ 個人資産相談業務
(学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査)
1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2.個人顧客のニーズ及び問題点の把握
3.問題の解決策の検討・分析
4.顧客の立場に立った相談
Ⅱ 中小事業主資産相談業務
(学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査)
1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2.中小事業主のニーズ及び問題点の把握
3.問題の解決策の検討・分析
4.顧客の立場に立った相談
Ⅲ 生保顧客資産相談業務
(学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査)
1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2.生保顧客のニーズ及び問題点の把握
3.問題の解決策の検討・分析
4.顧客の立場に立った相談
Ⅳ 損保顧客資産相談業務
(学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査)
1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2.損保顧客のニーズ及び問題点の把握
3.問題解決策の検討・分析
4.顧客の立場に立った相談
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
【学科試験(筆記)】
金融財政事情研究会
試験時間:\(\,300\,\)分
・基礎編(\(\,150\,\)分)
・応用編(\(\,150\,\)分)
出題形式:
・基礎編:マークシート方式(四答択一式)
・応用編:記述式
問題数:
・基礎編:\(\,50\,\)問
・応用編:\(\,5\,\)題
合格基準:\(\,120\,\)点以上(\(\,200\,\)点満点)
試験範囲:
A.ライフプランニングと資金計画
1.ファイナンシャル・プランニングと倫理
2.ファイナンシャル・プランニングと関連法規
3.ライフプランニングの考え方・手法
4.社会保険
5.公的年金
6.企業年金・個人年金等
7.年金と税金
8.ライフプラン策定上の資金計画
9.中小法人の資金計画
10.ローンとカード
11.ライフプランニングと資金計画の最新の動向
B.リスク管理
1.リスクマネジメント
2.保険制度全般
3.生命保険
4.損害保険
5.第三分野の保険
6.リスク管理と保険
7.リスク管理の最新の動向
C.金融資産運用
1.マーケット環境の理解
2.預貯金・金融類似商品等
3.投資信託
4.債券投資
5.株式投資
6.外貨建商品
7.保険商品
8.金融派生商品
9.ポートフォリオ運用
10.金融商品と税金
11.セーフティネット
12.関連法規
13.金融資産運用の最新の動向
D.タックスプランニング
1.わが国の税制
2.所得税の仕組み
3.各種所得の内容
4.損益通算
5.所得控除
6.税額控除
7.所得税の申告と納付
8.個人住民税
9.個人事業税
10.法人税
11.法人住民税
12.法人事業税
13.消費税
14.会社、役員間及び会社間の税務
15.決算書と法人税申告書
16.諸外国の税制度
17.タックスプランニングの最新の動向
E.不動産
1.不動産の見方
2.不動産の取引
3.不動産に関する法令上の規制
4.不動産の取得・保有に係る税金
5.不動産の譲渡に係る税金
6.不動産の賃貸
7.不動産の有効活用
8.不動産の証券化
9.不動産の最新の動向
F.相続・事業承継
1.贈与と法律
2.贈与と税金
3.相続と法律
4.相続と税金
5.相続財産の評価 (不動産以外)
6.相続財産の評価 (不動産)
7.不動産の相続対策
8.相続と保険の活用
9.事業承継対策
10.事業と経営
11.相続・事業承継の最新の動向
【実技試験(筆記)】
日本FP協会
試験時間:\(\,120\,\)分
出題形式:記述式
問題数:\(\,2\,\)題(\(\,20\,\)問)
合格基準:\(\,60\,\)点以上(\(\,100\,\)点満点)
試験範囲:学科試験の試験範囲について下記の項目を審査
Ⅱ 資産設計提案業務
1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2.顧客データの収集と目標の明確化
3.顧客のファイナンス状況の分析と評価
4.プランの検討・作成と提示
金融財政事情研究会
試験時間:半日
出題形式:口頭試問方式
※金融財政事情研究会HPの「\(\,1\,\)級実技試験(資産相談業務)の実施要領」で確認してください。
合格基準:\(\,120\,\)点以上(\(\,200\,\)点満点)
試験範囲:
Ⅰ 資産相談業務
1.関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2.顧客のニーズおよび問題点の把握
3.問題解決策の検討・分析
4.顧客の立場に立った対応
試験頻度および日時や時期
日本FP協会
\(\color{magenta}{\fbox{3級(学科・実技)}}\) \(\color{orange}{\fbox{2級(学科・実技)}}\)
年\(\,3\,\)回実施 \(\,5\,\)月・\(\,9\,\)月・\(\,1\,\)月
\(\color{red}{\fbox{1級(実技)}}\)
年\(\,1\,\)回実施
■実技試験のみ \(\,9\,\)月
金融財政事情研究会
\(\color{magenta}{\fbox{3級(学科・実技)}}\) \(\color{orange}{\fbox{2級(学科・実技)}}\) \(\color{red}{\fbox{1級(学科)}}\)
年\(\,3\,\)回実施 \(\,5\,\)月・\(\,9\,\)月・\(\,1\,\)月
\(\color{red}{\fbox{1級(実技)}}\)
年\(\,3\,\)回実施
■学科試験 \(\,5\,\)月・\(\,9\,\)月・\(\,1\,\)月
■実技試験 \(\,6\,\)月・\(\,10\,\)月・\(\,2\,\)月
試験会場
日本FP協会
全国\(\,14\,\)都道府県
札幌/仙台/宇都宮/東京/新潟/金沢/静岡
名古屋/大阪/広島/高松/福岡/熊本/那覇
金融財政事情研究会
全国\(\,47\,\)都道府県
※日本FP協会・金融財政事情研究会のHPで確認してください。
受験料
日本FP協会
\(\color{magenta}{\fbox{3級}}\)
【学科試験】【実技試験】\(\,3,000\,\)円
\(\color{orange}{\fbox{2級}}\)
【学科試験】\(\,4,200\,\)円
【実技試験】\(\,4,500\,\)円
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
【実技試験のみ】\(\,20,000\,\)円
金融財政事情研究会
\(\color{magenta}{\fbox{3級}}\)
【学科試験】【実技試験】\(\,3,000\,\)円
\(\color{orange}{\fbox{2級}}\)
【学科試験】\(\,4,200\,\)円
【実技試験】\(\,4,500\,\)円
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
【学科試験】\(\,8,900\,\)円
【実技試験】\(\,25,000\,\)円
過去数年の平均合格率および難易度
\(\color{magenta}{\fbox{3級}}\)
●2019年1月
【日本FP協会】
■学科試験
受験者数:\(\,23,270\,\)人 合格者数:\(\,17,240\,\)人 合格率:\(\,74.1\,\)%
■実技試験
・資産設計提案業務
受験者数:\(\,21,950\,\)人 合格者数:\(\,18,303\,\)人 合格率:\(\,83.4\,\)%
【金融財政事情研究会】
■学科試験
受験者数:\(\,26,256\,\)人 合格者数:\(\,13,631\,\)人 合格率:\(\,51.9\,\)%
■実技試験
・個人資産相談業務
受験者数:\(\,14,863\,\)人 合格者数:\(\,8,355\,\)人 合格率:\(\,56.2\,\)%
・保険顧客資産相談業務
受験者数:\(\,14,903\,\)人 合格者数:\(\,5,860\,\)人 合格率:\(\,39.3\,\)%
●2018年9月
【日本FP協会】
■学科試験
受験者数:\(\,19,987\,\)人 合格者数:\(\,15,715\,\)人 合格率:\(\,78.63\,\)%
■実技試験
・資産設計提案業務
受験者数:\(\,18,707\,\)人 合格者数:\(\,16,182\,\)人 合格率:\(\,86.5\,\)%
【金融財政事情研究会】
■学科試験
受験者数:\(\,25,297\,\)人 合格者数:\(\,15,594\,\)人 合格率:\(\,61.6\,\)%
■実技試験
・個人資産相談業務
受験者数:\(\,13,136\,\)人 合格者数:\(\,6,760\,\)人 合格率:\(\,51.5\,\)%
・保険顧客資産相談業務
受験者数:\(\,13,040\,\)人 合格者数:\(\,4,476\,\)人 合格率:\(\,34.3\,\)%
●2018年5月
【日本FP協会】
■学科試験
受験者数:\(\,16,405\,\)人 合格者数:\(\,12,947\,\)人 合格率:\(\,78.9\,\)%
■実技試験
・資産設計提案業務
受験者数:\(\,15,416\,\)人 合格者数:\(\,13,947\,\)人 合格率:\(\,90.5\,\)%
【金融財政事情研究会】
■学科試験
受験者数:\(\,22,070\,\)人 合格者数:\(\,12,767\,\)人 合格率:\(\,57.8\,\)%
■実技試験
・個人資産相談業務
受験者数:\(\,11,465\,\)人 合格者数:\(\,8,164\,\)人 合格率:\(\,71.2\,\)%
・保険顧客資産相談業務
受験者数:\(\,11,764\,\)人 合格者数:\(\,4,199\,\)人 合格率:\(\,35.7\,\)%
\(\color{orange}{\fbox{2級}}\)
●2019年1月
【日本FP協会】
■学科試験
受験者数:\(\,22,076\,\)人 合格者数:\(\,10,654\,\)人 合格率:\(\,48.3\,\)%
■実技試験
・資産設計提案業務
受験者数:\(\,18,499\,\)人 合格者数:\(\,9,307\,\)人 合格率:\(\,50.3\,\)%
【金融財政事情研究会】
■学科試験
受験者数:\(\,36,174\,\)人 合格者数:\(\,11,254\,\)人 合格率:\(\,31.1\,\)%
■実技試験
・個人資産相談業務
受験者数:\(\,21,238\,\)人 合格者数:\(\,7,844\,\)人 合格率:\(\,36.9\,\)%
・中小事業主資産相談業務
受験者数:\(\,2,095\,\)人 合格者数:\(\,712\,\)人 合格率:\(\,34.0\,\)%
・生保顧客資産相談業務
受験者数:\(\,7,255\,\)人 合格者数:\(\,2,907\,\)人 合格率:\(\,40.1\,\)%
・損保顧客資産相談業務
受験者数:\(\,12\,\)人 合格者数:\(\,6\,\)人 合格率:\(\,50.0\,\)%
●2018年9月
【日本FP協会】
■学科試験
受験者数:\(\,19,118\,\)人 合格者数:\(\,7,545\,\)人 合格率:\(\,39.5\,\)%
■実技試験
・資産設計提案業務
受験者数:\(\,16,274\,\)人 合格者数:\(\,8,222\,\)人 合格率:\(\,50.5\,\)%
【金融財政事情研究会】
■学科試験
受験者数:\(\,31,808\,\)人 合格者数:\(\,6,825\,\)人 合格率:\(\,21.5\,\)%
■実技試験
・個人資産相談業務
受験者数:\(\,17,653\,\)人 合格者数:\(\,3,614\,\)人 合格率:\(\,20.5\,\)%
・中小事業主資産相談業務
受験者数:\(\,1,949\,\)人 合格者数:\(\,818\,\)人 合格率:\(\,42.0\,\)%
・生保顧客資産相談業務
受験者数:\(\,6,578\,\)人 合格者数:\(\,2,462\,\)人 合格率:\(\,37.4\,\)%
・損保顧客資産相談業務
受験者数:\(\,390\,\)人 合格者数:\(\,213\,\)人 合格率:\(\,54.6\,\)%
●2018年5月
【日本FP協会】
■学科試験
受験者数:\(\,17,410\,\)人 合格者数:\(\,7,474\,\)人 合格率:\(\,42.9\,\)%
■実技試験
・資産設計提案業務
受験者数:\(\,14,540\,\)人 合格者数:\(\,7,514\,\)人 合格率:\(\,51.7\,\)%
【金融財政事情研究会】
■学科試験
受験者数:\(\,31,074\,\)人 合格者数:\(\,8,778\,\)人 合格率:\(\,28.2\,\)%
■実技試験
・個人資産相談業務
受験者数:\(\,16,282\,\)人 合格者数:\(\,3,887\,\)人 合格率:\(\,23.9\,\)%
・生保顧客資産相談業務
受験者数:\(\,7,213\,\)人 合格者数:\(\,3,280\,\)人 合格率:\(\,45.5\,\)%
\(\color{red}{\fbox{1級}}\)
【日本FP協会】
■実技試験
●2018年9月
・資産設計提案業務
受験者数:\(\,762\,\)人 合格者数:\(\,543\,\)人 合格率:\(\,71.3\,\)%
●2017年9月
・資産設計提案業務
受験者数:\(\,751\,\)人 合格者数:\(\,662\,\)人 合格率:\(\,88.1\,\)%
●2016年9月
・資産設計提案業務
受験者数:\(\,716\,\)人 合格者数:\(\,623\,\)人 合格率:\(\,87.0\,\)%
【金融財政事情研究会】
■学科試験
●2019年1月
受験者数:\(\,7,310\,\)人 合格者数:\(\,618\,\)人 合格率:\(\,8.5\,\)%
●2018年9月
受験者数:\(\,7,172\,\)人 合格者数:\(\,591\,\)人 合格率:\(\,8.2\,\)%
●2018年1月
受験者数:\(\,7,455\,\)人 合格者数:\(\,1,083\,\)人 合格率:\(\,14.5\,\)%
■実技試験
●2019年2月
・資産相談業務
受験者数:\(\,783\,\)人 合格者数:\(\,677\,\)人 合格率:\(\,86.5\,\)%
●2018年6月
・資産相談業務
受験者数:\(\,1,096\,\)人 合格者数:\(\,936\,\)人 合格率:\(\,85.4\,\)%
●2018年2月
・資産相談業務
受験者数:\(\,775\,\)人 合格者数:\(\,670\,\)人 合格率:\(\,86.5\,\)%
主催・試験実施団体
名称:NPO法人 日本FP協会(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)
住所:東京都港区虎ノ門4丁目1-28 虎ノ門タワーズオフィス5F
名称:一般社団法人 金融財政事情研究会
住所:東京都新宿区南元町19
⇒ 財務・金融に関する資格一覧 キャリアアップを目指しスキルを活用!
財務・金融に関する資格一覧になります。
他の資格もチェックしてみましょう。